• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

モタスポ三昧。

モタスポ三昧。この週末は、珍しく出かけなかったので、家でモタスポ三昧してみましたw

最初は、FIA GT1のR4
お次は、DTMのR2(だったかな?)
で、IRL Indy500
続けざまに、IRL R7Texas



で、とどめはSGTセパンの生中継~w


こんなに一気に見たのは人生で初めてです。

DTMは、あまり面白みが無く、途中記憶が途絶えましたwww


今のお気に入りは、FIA GT1です。
結構レースレースしてて、ガチンコ感たっぷりです。
一応、ニサーンではありますが、日本人選手も出てますしね♪
ちなみに、和製アゴ兄こと、荒聖治がGT-R #4をドライブしてます。

結果はいまいちなのですがね・・・・。



ところで、SGTのホンダ勢は、言い訳かどうか知りませんが、ドライバー交代後の5台中3台のクールスーツが無効だったようで、ARTAにおいては、らっきょ先生がゲームオーバーで、最後はスタートドライバーのラルフが再出動する始末・・・・。

#100は部長が暑さでもうろうとしてか、空を飛んでインパルに特攻~!!
で、ペナルティーで自爆・・・・。
オレンジのホンダの車で、同じ光景を見た記憶がw


オイオイ・・・・(--;



レースは最後まで何があるかわからない、とは言いますが、何回同じミスしてるの??(怒)
って所ですね。
しかも、3台同時だなんて!?

終盤は、2-3-4(だったかな?)のHSV連隊でゴールかな??
なんて思ったのもつかの間、終わってみれば、お立ち台に乗ったのは童夢のみ・・・。


このクールスーツトラブルって、なんで収まらないのでしょうかね??
一般的な企業で、何度も何度も同じミスしてたら、担当者は当然責任を取らされますし、再発防止の策をこれでもかこれでもか!!って位練るはずなのですがね~・・・・・。

レースの現場って、一般常識と違うのかな~???
ヒューマンエラーが止まらないなら、ニサーンさんみたいにエアコン付けたら良いのに。。。。
昨日のロニーなんて、清々しく車から降りて来ましたもんね。


次は、菅生ですね。
一度は観戦してみたいと思ってますが、遠くてね~。


Posted at 2010/06/21 18:09:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月15日 イイね!

ゴイス、はやぶさ!!

ゴイス、はやぶさ!!いやー、凄いっすね、日本の技術。

事業仕分けの対象にさらされてたJAXAですが、いやーアッパレですね。
オンボロのトラブルだらけの衛星を、40億キロも走らせておいて(飛ぶ?)、見事帰還させるんですから、これぞ技術の結晶ですね。。。


私的には、サムライブルーよりも、帰還したはやぶさが気になって仕方がありません。
早く和製UFOをパッカーンとしてもらい、ガンダニウム合金の発見を急いで頂きたいですねwww


こんな夢のある事業には、ガンガン税金を使って欲しいですね~。






はやぶさを見せられちゃうと、グッダグダの日本モータースポーツには、税金が投入される訳ないよな~www

社団法人童夢 とか、NPO法人童夢

なんて、めっちゃ弱そうだもんねwww


日本のすばらしい技術で、モタスポ界がもっと盛り上がれば良いですがね。
飛行機業界は盛り上がって来たけど、モタスポはね~・・・・。


いやー、はやぶさ すげーな~。
Posted at 2010/06/15 18:24:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月11日 イイね!

イカ料理しましたw

イカ料理しましたwいつ振りか忘れるぐらい振りに、イカリングを直しました。

向かって右側のリング内の片側のLEDだけ切れてました。
LED=高寿命ですが、さすが大陸製です!!


2回目の玉切れですw



で、切れてるはずのLEDを取り外し、そのLEDに試験用の電源を、抵抗無しで接続。



で、電源ONっ~!!!!!!!!!




バッチーーーーーー!! と強烈な閃光が一瞬。




煙を出してご臨終~w

なんだ、一応光るんやん・・・・・・。


なんで???


つうか、大陸製=駄目 って事です。




いや~、みなさんもお持ちの、iほにゃらかとか、Pほにゃらか3とか、PほにゃらかPとか、Dほにゃらかとか、全て中国製なのですが、大丈夫?? って思います・・・。
ちなみに私は、何も持っていませんw(ひがみ??w)


最近発売になった、iほにゃらかなんか、結構でかいリチウムイオン積んでるから、ボカ~ンなんてならなきゃ良いですが・・・。


皆さんお気をつけて~。


何を????w





Posted at 2010/06/11 16:48:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月05日 イイね!

明日は。。。

明日は。。。2年ぶりのステージです。

ブラスバンドの頼まれ出演なのですが、なかなか楽しく演奏が出来てません(´Д`)

今日は1日リハーサル。明日は朝から本番で、車に乗ることが出来ません。


が、現在、イカリングの片方をを取り外して修理中なんで、カッコ悪いちゃカッコ悪いのですがね。。。

ところで、チャイ製のLEDは、ホントに良く切れますね(怒)
今回の修理で3度目ですよ。



あー、今日も1日気が重い・
Posted at 2010/06/05 12:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月02日 イイね!

飛びます、飛びます!!  じゃ、ないやろ~~!!

飛びます、飛びます!!  じゃ、ないやろ~~!!先日、たっくんも参加した、伝統の(?)インディー500の一こまですが、いつまでこんな危険なレースをするのでしょうかね~・・・。

たまたま今回はその場で死にませんでしたが、この手のクラッシュではドライバーさんは大抵再起不能になってしまってます。今回も、全治3ヶ月の様で・・・。
毎回同じような事故がありえるのに、アメリカのおじ様達は何の策も講じませんねw

ちなみに、ちょっと事故の種類は違いますが、この手のオーバルでの事故で、若きカナディアン天才グレッグムーアは頭をつぶして即死しました。
オープンホイールでは、接触によって車が浮いちゃうのは仕方がないにしろ(?)、飛んだ後に無事に生還できるかどうかを、サーキット側で何とか出来ないもんでしょうかね??


って、CART時代からいっつも思ってましたが、今日までなんの改善もありません。。。(多分)


なんだかな~・・・・。


ムーアのクラッシュ、本当にムゴクて無残でした・・・。
ポール親分の次に、好きなドライバーだったので余計です。






さてさて、べっちゃんとオージーがとうとうやってしまいました。
このまま納まる気がしないので、いろんな意味で楽しみです。

速い車、速い2人のドライバーが手に入ったクリちゃん監督、どうやってコントロールしますでしょうか??
ちなみに、クリちゃんは私とタメだったか、1つ年下です!?
これはこれで驚きですなwww

ロンおじさまの様な威圧感が無いだけに、この2人のドライバーをどうやってコントロールするか、お手並み拝見ですね。




Posted at 2010/06/02 19:17:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 234 5
678910 1112
1314 1516171819
20 212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation