• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

パトリック・ヘッド F1から卒業??

パトリック・ヘッド F1から卒業??いつも怒ってる。
どんな時でも怒ってる。


コレが私の彼に対する印象です。

でも、業界屈指の手腕で長年ウィリアムズで戦ってきたおじさまです。



ここ数年の業績低迷の為、F1以外の仕事に専念して会社を立て直すって事でしょうか?
もしくは、近い将来の撤退の為に、その後の会社存続の為の最初のアプローチでしょうか?


ちなみに、バリチェロがいるチームは低迷するって事は、なんかのアレですよね???


ま、そろそろバリチェロもあきらめて、ブラジルに帰った方が良いよね。
私は、今でもHRF1の時の ”あんたの体たらく” を忘れないよwwwww



で、パトリックヘッドと言うと、F1のスタンダードを幾度となく作って来た ”生き字引的存在” だと思ってますが、その方がいよいよF1を引退なんだな~。

って感傷に浸ってしまいました・・・。


小さなプライベーターから、サー・フランク(当時はフランクおじさんw)と一緒にコツコツ・コツコツと地道な仕事をして、1986年にはHondaとにとって初めてのワールドチャンピオンを獲得!!

私のHonda愛のスタート地点を作ってくれたエンジニアでもありました。

また、1994年のセナの事故死にも実は大きく関わっていた、色々な意味で波乱の人生でした。
私は、ステアリングシャフトの溶接不良がセナの事故死につながったと認識してますが、その責任者として、彼が矢面になりました、当時は。


その後は、チャンピオンに2回(ヒル&ジャック)なりましたが、今日まで成績は下がる一方。
今年はとうとう ”たったの5ポイント” となってしまい、黄金期の時の最下位チーム並となり果てる状況。。。


まー、バリチェロが役に立たなかった。
って事ですね、ここでもw


これからは、しかめっ面をTV上でみる事は、恐らくは無いでしょう。残念です。
とにかく、F1の世界には段を抜いての知名度と素晴らしい結果をもたらしたエンジニアです。




私をHonda漬けにするきっかけを与えてくれて、ありがとう!!
本当にお疲れ様でした!!



Posted at 2011/11/29 16:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月24日 イイね!

赤いWステッチ、LOVE。。。

赤いWステッチ、LOVE。。。S2の内装を、お金をかけずに、 


『ちょっとでもリッチな雰囲気』 


に見せれればと思って、日々妄想しております・・・。



業者に丸投げするほど 『資金に余裕』 が 『無い』 ので、私は我流でなんとかしなければいけませんw

Aピラー内装に、先日買ったブラックアルカンターラをあしらおうと思ってますが、そのままあしらっても芸が無いので、ピラーに沿って赤い糸でWステッチをと思ってます。

が、どこでどうやってこのステッチを施工してもらうかで、暗礁に乗り上げておりますw





誰か私に知恵を下さい!!




以上ですwwww
Posted at 2011/11/24 16:53:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月21日 イイね!

さぁ、キタHonda F1!!!!!!・・・・?

さぁ、キタHonda F1!!!!!!・・・・?思わず、オオオ!!
って声を、御殿場のプレミアムアウトレットで出してしまいましたwww








予想通りの、2014年にエンジンサプライヤーとしてF1復帰でマクラーレンと話をしているとか、していないとか・・・・。
92年以来の、McLaren Honda復活の ”ウワサ” が週末に出てきました。。。

ま、私の浅はかな予想ではWilliams Hondaで復帰でしたが、あちらはWilliams Renaultで復帰が決定しましたので、ある意味予想は外れですが・・・・w

もちろんF1復帰の ”ウワサ” が出るのはうれしいのですが、ホントにそれに浮かれて良いのか??
とも冷静に思いました。



売れている車はFitだけ。

ホンダらしい車は皆無。

フラッグシップカーは無し。

次期NSXは、庶民には到底手が届かない。



こんなHondaに、F1は本当に必要なのかな~????
もちろん、HondaのF1復帰はうれしいですが、その意義は何なんでしょうか????
少なくても、現代のF1は走る研究所では無いはず。。。

今のHondaにとっては、F1復帰の前にやっぱりやる事が色々有るんだろうに。



ちょっと複雑な日曜の午後、アラフォー(HondaF1黄金期育ち)の渡ナベでしたwww

ちなみに、行きは1時間ちょいで到着で、帰りは3時間かかりました。
御殿場って、行きは近いけど、帰りは本当に遠すぎる場所だ。







ところでどーしても気になる事が。

サッカー北朝鮮戦で、日本が負けちまいましたが、あたかも試合環境のせいで負けたかの報道が目立ちます。5万人の前で、アレは酷い!!とか各局報道してますが・・・・・。

じゃー、今やってるバレーボールはどうよ??

って、思ってしまいましたw
人数や規模は違いますが、サッカー北朝鮮とバレーボール日本の応援って、相手にとっては同じ事なんじゃないの??
なんだか、ガッカリしちゃいました・・・・。

日本のサッカーって、そんなに情けないのか??
なんで格下に負けたりしたんだ!! って叱咤激励の方が必要じゃないの??


私はサッカーファンではありませんが、今回の一連の報道には酷く違和感を感じました。




ただ、そんな事よりも、将来のHondaの向う先の方が心配ではありますがねwww

Posted at 2011/11/21 11:46:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月17日 イイね!

あーあ、とうとうEVなのね・・・・。

あーあ、とうとうEVなのね・・・・。以前、福井元シャチョーだったか、吉野元シャチョーだったかが、EV車を造る意味が分からない!!

っておっしゃってました。

EV車を走らせるためには当然バッテリーの充電が必要で、その充電の元になるのは電気な訳です。
その電気を造るのが、火力発電であったり原子力発電であったりする訳です。


結局、空気を思いっきり汚しならが車を走らせる訳で、当時のHondaの方針は、EV車はやらない!!
って路線で、水素燃料のFCスタックを開発していた訳ですね・・・。


私もその路線は大賛成で、さすがHonda!!って思って、ある意味 ”誇り” と、とらえてましたが、現Hondaトップのいとーシャチョーは、いとも簡単にEV車をサクサクやっております・・・・。




オイオイ・・・・(怒)

今必要なのは、50年先100年先、地球の空気をコレ以上汚さない車作りなんじゃないの??
目先の利益を考えた夢の車造りをする会社じゃないと信じていたのに・・・・。


本当に残念。





FCXをとことんやってこそ、今のHondaらしさじゃないのかな~。
って、思ってるのは、自分だけかか~・・・・・(--;

それとも、秘密裏にFCXベースのスーパースポーツの開発をやってるのかな??
やってて欲しいな。

ついでに、キモティーHondaらしいコンパクトスポーツもね。
化石燃料の小排気量で高回転エンジンで、軽量ボディーで低価格!!




もちろん、やってるよね??





あっ、F1エンジンもよろしくね~♪

Posted at 2011/11/17 17:20:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月14日 イイね!

さて、Hondaはこれをどうする。。。

さて、Hondaはこれをどうする。。。この週末、富士スピードウェイに最後のレースを見に行こうと思ってましたが、不覚にも風邪をひいてしまし、行けませんでした・・・・。

FNは、トヨタ祭。
GTは、そこそこレースだった様ですね。

天気も良かっただけに、体調を崩した事に本当に残念。
風邪を会社に持って来た事務員に、50%の不当な減給処分を下す予定ですwww




さて、言わずと知れたズタボロのHondaですが、(オリンパスよりはマシか?)今回のモーターショーでデカビートコンセプトを出すそうです。

ま、コンセプトカーをいっくら出すのも自由ですが、じゃーこれの意味は???って、所ですね。
過去の例同様に、Honda式マスターベーションで無い事を祈るばかりですが・・・。

ただ、CR-Zも市場に出てくるまで相当時間がかかったし、今回のコレはEVですから、市販は100%無いでしょうね。


だから・・・・。

こんな売りもしない車を、今のご時世にTMSに出す意義はあるのでしょうか??


夢の力って意味では、夢は見れますがね~・・・。
既に、テスラもある訳だし、Hondaらしさはどこに????????。


と、思ってしまいます。
贅沢言うな!!って、イトーしゃちょーの声が聞こえて着そうですがねwww
ま、Hondaらしさが無い車では、意味は無いよ~。





みなさんはどう感じるでしょうかね?









次の、Hondaのキャッチフレーズは・・・

オナ○ーのHonda!!

って言われないように、ガンバレYO!!



Posted at 2011/11/14 18:00:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 23 45
6 7 8 9 101112
13 141516 171819
20 212223 242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation