• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換ストックではヌルヌルで有名な(?)S2のブレーキですが、この度やっとパッドのみの交換が出来ました!!









交換は、自宅から一番近所(30分程度)のセレブショップのASMで、パッドはZONEの10Fを選択。


なんでも高い事で有名なASMですが、工賃はほぼDラー金額の様で、あんまり気にしない事に。
 ※原ボーさん情報。サンクス!!
限られた時間で車をいじらなければならない家庭環境を考えると、 『時は金なり』 のことわざを信じ、財布にムチを入れますw


パッドは前後共10Fで、各25,200円(定価です)

工賃は1台分で、11,550円(交換時間は、1時間半かからない位)

ブレーキフルードは無交換で、


合計、61,950円でした。


ご自分でなんでも出来ちゃういじりのエキスパートさんには、驚愕の金額でしょうが、家庭環境を考慮して御散財ですwww

高価なパッド交換でしたが、今の所、効果はまだ分かりません。
なんせ、交換後まだ20kmも走って無いですからw




それと、ASMレカロのシートポジションを調整して頂きました。(※コレは無料www)
帰り際に、メカの方にちょっと相談したら、じゃ、今すぐ調整しましょう!!
と、寒い寒いピットの外で調整して頂きました。

大変申し訳無い感じでしたが、これが高価な品を購入した恩恵でしょうか?
忙しい中、そして寒い中に調整して頂き、大変ありがとうございました♪


ポジションの違和感が低減しました。






また、アルカンターラ巻き巻きAピラーのインストールも終了しましたが、写真を撮っておりません。
納得の出来で、完璧な自己満足の完了です!!


ただ、今更の事なのですが、ASMシートに使用しているアルカンターラは特別仕様でして、今回あしらった標準アルカンターラより、より黒いのです!!
標準アルカンターラでも黒いと思ってましたが、ASMのシートはそれよりも黒く染めている様です。


ん~、ASMのシートは凝っているな!!


と、改めて痛感しました。。。
でも、高いよ~(泣)
Posted at 2012/01/16 11:37:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年01月12日 イイね!

巻いて巻いて~、手巻きAピラーw

巻いて巻いて~、手巻きAピラーwAピラーの、アルカンターラ巻き巻きが完成しました!!


構想数ヶ月、実行にうつして3カ月!!


や、やっと、出来ました~wwwwww





いやー、完璧な自己満足チューン!!
S2乗りでもフツーは分からないかもしれない、この弄り!!
奥さんからは冷ややかな視線!!

これぞ、自己満足の真骨頂!!www

いまからインストールが楽しみ楽しみ♪




このほか、センターコンソールも偽物のアルカンターラから、本物アルカンターラに張替です!!
コレがおわったら、今度はまたユザワヤに言って生地を購入して、天井パネルにアルカンターラ巻き巻きを実行する予定です。










また、近々に念願の ”緑色の拘束帯” も手元に来ます。
でも、背面アンカーをなんとかしなくてはなりません・・・・・。

喪に服すどころか、ますますカーライフに拍車がかかってます。

父、スマヌ。





Posted at 2012/01/12 14:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年01月10日 イイね!

おい、ゴラァ~、伊東ちゃん!!!!!

おい、ゴラァ~、伊東ちゃん!!!!!やっと、次期NSXが出てきました。

ちょっと、R8に似てるかな??
まっ、いいや。

カッコイイし、素直にうれしいです。




でもね・・・・・



『北米で開発・生産』 だと??



頼むから、寝言は寝てから言ってくれよ、伊東しゃちょー・・・。

なんで、NSXがアメ車なんだよ・・・・(怒)



コレぢゃ、Hondaの最上級スポーツカーって言えないよ。

高根沢で作ってこそ、NSXじゃないの?
栃研で開発してこそ、Hondaの最上級スポーツカーじゃないの??


結局の所、残念でしかありません。
NSXは、日本人の最高傑作な車では無くなってしましました。



うれしさ感30%、残念感70%の、次期NSXでした。









さて、父が他界してからの事、喪に服している時間はとっくに終わったと勝手に解釈をしw、年末に出来なかった写真のコレをシコシコやってます。





私の”車ネタの神様”、変態RR乗りのツッチー先生から丸パクリの、Aピラーアルカンターラ巻きです。

下のピラーが完成品。 上のピラーが両面テープを全面に貼りつけた作業途中品です。



ユザワヤで本物アルカンターラ生地を買ってきて、ららぽーと横浜の裁縫屋にピラーカバーと生地を持ち込み、自作説明書を付けて無理押しで施工を依頼www

で、出てきた生地をピラーに貼り貼りです。
裁縫屋の店長苦心の作だそうです。とても丁寧な裁縫でした!!



生地代は左右分で、おおよそ1,500円
裁縫代は左右分で、12,600円!!!!!!!!
インストールは強力両面テープにて自作で作業で、プライスレスw



仕上は思ったよりも、相当に良く出来てまして、今から取付が楽しみです。
残りは、片側のハリハリだけなので、平日の夕飯後にシコシコ貼付け作業をして、この週末には車に戻そうと思ってます。


今年も自己満足でスタートですwww



Posted at 2012/01/10 11:49:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年01月05日 イイね!

いや、大変でした・・・。

この年末年始は、生れてはじめての事だらけでした・・・。



この私が、

喪主。

だったのでした。









ま、みんカラでブログネタにする内容では間違ってもありませんが、皆さんのご参考までに。




父が27日早朝、意識不明により


緊急搬送 ⇒ CT撮影 ⇒ 手術不可 ⇒ そのまま死去


この間、たったの9時間でした。



CT写真を見ると、左脳はほぼ血液。
右脳まで押しつぶしている状況。

手術したところで、心臓停止するのがオチとの事で、手術しても意味なし。
既に脳幹は機能停止で、手術が成功したとしても(実際は確立ほぼゼロ)植物状態で、絶命までは時間の問題との事でした。
ようは、病院に搬入時には、人間としては終了してたって事でした。



父は、アルコール依存症って事もあり、前日も水の様に日本酒を飲んでた様です。(母談)

ある意味、幸せな死に方だったと感じてます。
大好きなアルコールをたくさん飲んで、寝ている間に意識不明。。。
先生によると、今回のダメージの大きな原因の一つがアルコールとの事でした。。。

もしこの世に神様がいるとしたら、私の体がアルコール不要な体なのは、亡くなった父の様な事にならない様にと、考えてのことだったと感じてます。

神様ありがとう♪
私の肝臓は、どんなアルコールでも ”3杯” で許容いっぱいなのです。



ここ1,2年は、アルコール依存症の父との戦いで、家族は大変でした。
医者も行政も、アルコール依存症にはとても冷たく、依存症の本人が治す気が無い以上は、誰も何もしてくれません。

本当に、なんにもしてくれません。

アルコール依存症の人でも、人権が確立されてて、強制的にどうこうってのは、法律によって守られてます。


ただ、この戦いは突然の終戦を迎えた訳で、家族としては色々な意味で安堵してます。








みん友のアルコールが大好きな方々、くれぐれも回りに迷惑がかからない様にしてくださいね。
依存が過ぎると、家庭は間違いなく崩壊しますからね。
我が家は崩壊前に、本人が亡くなったので不幸中の幸いだったのかも知れません。








年始早々のしょっぱいブログで大変失礼いたしました。皆様、今年もよろしくどうぞ♪


渡ナベ













あっ、もし私にお気づかい頂けるなら、S2の各種部品が一番ですよwww

大変失礼いたしました。
Posted at 2012/01/05 12:55:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんなの憧れ、Route66(汗) http://cvw.jp/b/256262/48716899/
何シテル?   10/18 01:45
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 567
89 1011 121314
15 161718 192021
2223 24 25 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation