• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

無限エアボックス遮熱ハリハリ。

久々の車イジイジブログですw

Salaちゃんの、エアクリーナーは 『ほぼ15000km放置』 だったので、エアフィルターを綺麗にするついでに、以前から実行しようと思って部材だけ買っておいた、エアボックスの『サーモガード化』を実行しました。


しかし、真夏こそ絶対必要なこの施工ですが、施工自体を真夏にやるものではありません・・・。
今もやや体調不良です・・・。

と言うのも、ボックスの取り外しは当然屋外ですが、サーモガードの貼付けは自宅の作業部屋でやった訳です。部屋だからと言って、エアコン・扇風機は使えません。

なんせ、ガラス繊維が強烈ですから、風はご法度です・・・。
扇風機なんて使ったら、部屋中ガラス繊維だらけになって、入室出来なくなります。
直射日光が無いだけで、ほぼ屋外と同じ状況での施工で、すっかり体力ダウンでした。

集中して出来たのか、注意力散漫だったのか、訳が分からないまま施工が終わりましたwww





で、さっそく施工後の画像です。
画像は、ボックスの裏側です。





本来は、裏も表もやる事によって、吸気温度をなるべく常温のままインマニに放り込みたいのですが、折角のドライカーボン柄を隠すのは、カーボンフェチにとって死活問題ですのでw、裏側だけ念入りに施工しました。。。

恐らくは、効果は半減ですが、仕方ありません。
ですので、表は何も貼ってません。

でもきっと効果は多少はあるでしょう。。。
裏側ですが、見えない所にこだわる私の性格を全開に発揮して、自画自賛ですwww
この綺麗さを見る事は、Salaちゃんに不幸があって、部品を取り外す時でしょう・・・。


ちなみに、フィルターは全くオイルっけが無く、エンジンにとっては良くない状況だった感がありました。K&Nのクリーナーを吹いた後は、廃液が真黒でした・・・。


 
ごめんよ、Salaちゃん(ToT)




 
で、おまけとしては、私が車をいじると何かしら『チェックランプが付くのが恒例』で、今回はエンジンチェックランプが点灯!!w

即座に越ケ谷シャチョーにお助けメールを送信!!
で、即答アドバイスによって無事に解決しました。

しかし車をいじるセンスが無いのでしょうかね、自分って・・・・。
自分に残念~www

 
シャチョー、ありがとうございました♪

 
Posted at 2013/07/22 11:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年07月06日 イイね!

とりあえず。。。

とりあえず。。。中々買えない、欲しいモノが買えたので一段落です。

明日は、フリーマガジンに載ってる部品屋さんをリサーチしてみようと思ってます。


なんせ、オアフは毎日天気が良くて気持ちが良いです。

あっ、そうそう、オアフにもNSXが走ってました。しかもエクステリアは相当気合が入ってて、かなりの男前!!

右を見ても左を見ても、ホンダ車だらけで、わき見運転で危なっかしです(苦笑)
Posted at 2013/07/06 17:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月18日 イイね!

ま、さっそく(笑)

ま、さっそく(笑)行かないわけには行きません。


頼むよ、イトーちゃん!!
Posted at 2013/05/18 14:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月15日 イイね!

HRF1 4th Generation !!

この日が来るのを信じて待ってたよ!!

McLarenを選んだのは、とってもニクイ選択肢だ!!
やっぱり黄金期と被せちゃうのが、Hondaファンってモノです。。


とにかく栃研総出でサイコーのエンジン作って!!
そして、また黄金期を創造してくれ~!!







さ、新生Hondaの登場です!!

これまでも、これからもHondaの強いF1無くして、日本のモータースポーツはありません!!
と、勝手に妄想してますwww



いやー、楽しみ楽しみ♪

Posted at 2013/05/15 13:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

これって当たり前なの?

私は、普段は車の雑誌を、HondaやS2000に関連したものしか買いません。
嫁から無駄遣い!! と、結構なイチャモン付けられちゃうので(汗



で、GWだったんで、前から気になってた 『モーターヘッド』 を買って、トイレに入っては読んでますw今までは立ち読みで済ませて、サラーっと写真だけ見ておしまいにしてました。

今回は、買った訳ですから、トイレで穴が開くほど読める訳ですwww

で、とっても気になった記事があってブログにしました・・・・・。







まー、私の考えが間違っているのかも知れません。
が、以下内容クレームは一切受け付けませんw





で、本題。

あるページで、ケーニグセグとベンツとR35-GTRの 『公道テスト』 の記事がありました。
なんでもチューナーさんやオーナーさんの3人の集まりです。

で、いきなり気になった部分。



結局の所、アクアラインのトンネル部分で、300km/hで走ってる訳。


もちろん、記事には 『300km/hで走った』 とは記載してありません。 

『300』とだけ記載してあるのです。
また、メーターの画像はメーターだけ300km/h近い所を指していますが、風景は写ってません。
ようは、実際は300km/h走ったのに、300km/hで走っている事をごまかして記事にしていると感じました。


私は車が大好きです。
でもって、チューニングもレースも大好きです。
基本Honda命ですが、モーターヘッドに出てくる、ラグジュなチューンドカーも実は大好きですw


でも、これって間違いなく 『NG』 でしょ?


公道で、一瞬だとしても 『300km/h』 で走行するなんて、しかもそれを一般の雑誌に、当たり前の様に掲載するなんて・・・。
事故が無かったからよかったけど、アクアラインのトンネルで事故したらどうなっちゃう事か・・・。

同雑誌の他の記事、荒先生がヴェイロンでFSW全開記事もありました。
ちゃんとレーシングスーツも着て、まさに手本の様な走行内容と記事な訳ですよ。
コレが本来の姿だと、私は痛感しました。

なんか、この公道テスト記事を見て、この手の車のファンとしてはとっても残念な気持ちになりました。


今は、オプションも読む事は無いし、REV Speedも輪ゴムに阻止されてなかなか読むことが出来ませんw 昨今のチューニング雑誌やこの手の車いじり本って、こんな 『非合法が当たり前』 なんでしょうか?



ごまかしの記事だったら、何を雑誌にしても良いのかな?

日本のチューニング業界はやっぱり暴走族の一端なんだね。って思われても仕方が無いのかな?
それゆえ、モータースポーツもやっぱり暴走族の一端って事に、日本人の殆どは思う訳ですよ。
撮影時に事故が無かったから良かったですが、もしもの場合・・・。

いつだったか、山口かどっか西の方で 『フェラーリが多重事故』 をした訳です。
あの時、日本でフェラーリを乗っているのは殆どがアホ。なんて記事を見ました。

フェラーリ=アホ。 フェラーリF1=アホ。 F1全体=アホ。 って連想が発生する訳です。

いやいや違うでしょそれは!! って事を、私は思いましたが、実は国民の一部、又は殆どはそう思ってる可能性があるのです。 コレは大変な誤解なんですよ!!

でもチューナーさん自らが非合法速度を公道でシャーシャーと出して、それを一般の雑誌に当たり前の様に目にする事が出来る、日本のチューンド雑誌事情に驚きました。。。



じゃー、オマイはどんな道も法定速度で走ってんのかよ!!
って、低俗なイチャモンは必要ありませんwww

だって、300km/hなんて全然次元が異なる話なんでね。



まー、雨宮さんもやってる事だし、日本ではチューンドマシンはナンボでも速度出して良い文化なんでしょうか?

いや、やっぱ違うでしょ。。。。
一般公道は、どんな車でも 『流れに乗って良識ある速度域』 で走るべきでしょ?

全開にしたいなら、我々は気軽にサーキットに足を運べるのだから。。。
最高速チャレンジしたいなら、昔ながらの JARI に行きなさいよ。
たしか、オプション全盛期(20年くらい前?w)は、毎回そうしてた記憶があります。

事故起こして、他人を巻き込んだら本末転倒なんだよ。
って事を、車好きの分別のある大人なら分かって欲しいね。




と、トイレで踏ん張りながら思いましたw
考えが昭和的なんかな?(・_・)



以上。。。








たっくん、まじ 『チャンピョン』 目指してガンバレよ~!!



Posted at 2013/05/08 17:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation