• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴマカプのブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

ツール・ド・関西

ツール・ド・関西

カプチの無い日々を過ごしているゴマカプであります・・・・

そう言うわけで、本日はバイクネタで行きたいと思います!!
(-_☆)キラリ



11日の早朝から、六甲山→比叡山ドライブウェイ→琵琶湖大橋→伊吹山ドライブウェイ→レインボーライン→エンゼルライン、へとツーリングに行って来ました!!
詳しくは「おすすめスポット」にて!!

心配していた天候にも恵まれ、快適にバイクの旅が出来てとても良かったです@






バイクの旅は、荷物回りの装備にとても気を使います!!
最近では、朝と昼の温度差が激しい為に、防寒対策は必須です。
また、山の上などの標高が高い場所でも温度差があるので、体温管理には十分注意します。
一般的なバイクにはトランクルームなどは装備されていない為、積載量が物凄く限られます。
その為、装備品は厳選し、少しでも身の回りの荷物を「軽く&コンパクト」にする事が要求されます。
ちなみに、ゴマカプはツーリングセットなどは持っていないので、普通のリュックサックで出撃しました(笑






このまま、バイクの事を書き続けても芸が無い様な気がするので、ここではゴマカプがバイクに興味を持った経緯を書きたいと思います。

ゴマカプは、「源チャ→クルマ→バイク」の順番で免許を取りましたが、興味を持った順番は、「バイク→クルマ」でした@




バイクに興味を持った理由は、いたって純粋・・・・

















『映画に憧れたからです!!』 (笑





ゴマカプは、結構映画好きでよく映画館などにも足を運んだりしています♪
中でもアクション映画はめっぽう好きで良く見に行ってました。
(-_☆)キラリ

バイク好きになったきっかけの映画は、ジョン・ウー監督の「Mission Impossible 2」と言う映画です。
当時まだ無免許だったゴマカプでありますが、主人公であるイーサン・ハント(トムクルーズ)が操るバイクシーンに衝撃を受けました!!(笑
興味の有る方は一度ご覧下さい@

免許を持っていなかったので、よくママチャリでトムクルーズの真似とかやってました・・(汗
  (o ̄∇ ̄o;)
今思うとかなり恥ずかしいです・・・(笑




それ以降、バイクへの憧れを持ち続け今に至ります。

私生活や金銭的な問題から免許を取る順番が逆になってしまいましたが、クルマの免許取得後もバイクへの憧れが有り免許取得に至りました。

今でも、初めてバイクにまたがった時の感動は覚えています!!
教習所でしたが・・・・




最後になりましたが・・・

新しい事にチャレンジすると言う事は、
新たな感動と出会うと言う事ですね!!


(≧∇≦)/




最後まで読んで頂きありがとう御座いました。
(この文章は、ゴマカプの勝手な価値観で書いております)
Posted at 2007/09/13 02:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月10日 イイね!

BAD DAY・・・・・・・・!?

BAD DAY・・・・・・・・!?


遂に「OC」まで一週間を切りましたね!!

皆様、最適化&洗車に力を入れられている事と思います。

密かに、参加を狙っていたゴマカプでありますが、
どうにも無理になっちゃう可能性が高いです・・・(汗




なんと・・・・・・・・・





『事故っちゃいました!!』 (汗

  (ToT)













正確に言うと、「当てられた」が正しい表現です。(汗

ゴマカプは信号待ちで停車していた為、相手側(4tトラック)が一方的に衝突した形になります。
なので、今の所10:0でゴマカプが有利な方向で話が進んでいます。
保険屋さんとの詳しい話は明日になるので、この先どうなるかがちょっと心配です・・・(汗





カプチのダメージですが、ボンネットの先っちょが曲がった程度で実はそんなに大した事故ではありません@
(-_☆)キラリ  トラックの方は無傷でした・・・(驚


事故の状況を詳しく説明します。

現場は、センターラインの有る片側1車線のT字路の交差点です。
ゴマカプ&トラックはT字路の下側から、トラック→カプチの順番で信号待ちをしておりました。
暫くしていると、T字路の左側からこれまた巨大なトラックが!!
トラックはT字路の左側から、ゴマカプ達が停車する方行へと右折して来ました。
ゴマ号の前に停車するトラックが停止線ギリギリに停まっていた為、トラックの相手ドライバーも曲がり難そうでしたが、何とか曲がり終えその場は終わりました。
しかし、その後ゴマ号の前にいたトラックの運ちゃんが、周囲の迷惑を考えバックしてきました。
(この時、ゴマ号は死角に入り見えていなかったそうです。)
丁度、太陽を背中に背負っていた事と、停車中であまり前を見ていなかった事もあり、衝突する2秒程前に気づきクラクションで警告しましたが時既に遅し・・・
軽く、トラックのリアとカプチのフロントが当ってしまいました。
本当に死ぬかと思った2秒間でした・・・(汗

その後、近くにクルマを止め警察を呼びました。
トラックの運ちゃんも、紳士的な人で手続きもスムーズに済みました。



今回の教訓では、「カプチに乗っている以上、普通車以上に周囲に気を配っていないといけない」と言うことを学びました。
何分、車体がコンパクトな為に大型車の死角に潜り込んでしまうみたいです。(滝汗
トラックと喧嘩しても絶対に勝てません!!





(写真は、台車のワゴンRです)

軽自動車なのに、キーレス・スタートシステムが付いててビックリしました!!
おまけに、室内がとっても広い@
チャリンコ積めるかなぁ~(-_☆)キラリ
エンジンはNAでもうすこしパワーが欲しい所ですが、たまには違ったクルマに乗ってみるのも勉強になりますね☆





何はともあれ、キズだらけだったフロントバンパーと、色違いだったボンネット。
おまけに曇っていたヘッドライトが無料で新品になるので逆にラッキーだったりもします☆

カプチが帰ってくるまで、プラス思考で頑張ろう~(≧∇≦)/
Posted at 2007/09/10 23:14:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月09日 イイね!

Safari Raider Association

Safari  Raider Association
最近、やけに勉強熱心なゴマカプであります。

その内容はと言うと・・・

語学や経済学、礼儀作法と言った社会人になって役立つ事ではまったくありません!!(笑


ひたすらチャリンコの本ばかり読んでました!! (笑
(-_☆)キラリ


一通り勉強してみて感じた感想は
 「MTBって思っていたより奥が深い!!」
と、言う事でした。

サドルの高さの調節や、運転中の姿勢などによって体の疲労度がまったく違う様です!!
また、MTBを使ったトリック(技)なども沢山あり、周囲を魅了するカッコイィ技や、障害物を突破する時などに使用する実践的なタイプの技などバリエーションも豊富です。





こんな感じで、今日までコツコツと読書していたワケなんですが・・・
『実際にやってみないと解らないでしょ!!』 (笑
と言う事で、本日近くのラリーフィールドまで行ってきました@



すると・・・・・・・・・・


何やら巨大なクルマの群れが!!
    ( ̄□ ̄;) !!


何と!!
「サファリ」のオフ会&壮行会が開催されてました@

参加されているオーナーの方に聞いてみた所、もうすぐ大会も終了するとの事。
そこで、コースが完全にクリアになるまでの間サファリオーナーの愛がこもった巨大なSUVを心行くまで眺めてました(笑
カプチと比べて、とってもデカいです!!






一通り安全を確保した後、さっそくMTBの実戦練習にとりかかりました!!
さっきまで、巨大なSUVが豪快に走行していただけに、路面状況はギャップに満ち溢れていました(笑

しかーし!!
ここはMTBの運動性能の見せ所!!
(-_☆)キラリ
軽い車重を生かし、行けるトコまで走破してきました!!


道中、二回くらい激しくコケましたが何とか無事でした!!
チャリンコが・・・(´□`)




一通りやってみて感じた事は、MTBでオフロードを走る場合「過重移動がとっても大事」と言う事と、「トラクションを確実に伝える」と言う事でした。

車重が軽い&タイヤが細いので、ペダリングに気を使わないとたちまちスリップしてバランスを崩してしまいます。






心行くまでオフロードを堪能した後は、ヘトヘトになりながら家路につきました。

スポーツドリンクが「本当に美味しい」と感じた今日この頃です・・・(笑
Posted at 2007/09/09 23:10:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月06日 イイね!

ラフィングパンツァー

ラフィングパンツァー最近、「チャリンコ生活」のおかげですこぶる健康志向なゴマカプです(笑

その反面、ゴマカプ号はやや運動不足気味でした・・・


そこで・・・・・・




みんカラ友達の「まこちん」さんと一緒に、六甲山(夜の部)に参加して来ました!!
(-_☆)キラリ
実はゴマカプ号、車庫調を導入して以来、初の六甲(夜の部)だったりします・・・
今回は足のテストもかねておりました@


最初の方は、一般の方達も多かったので、のんびりドライブ~♪
このスキにちゃっかり路面の状況をチェックしちゃいます@

今回のコンディションは、若干木の枝や落ち葉が落ちているものの、走行には問題ありませんでした!!




あれこれやっている間に時間も過ぎて行き、それらしきクルマの割合が徐々に増えて行きました・・・(笑

足の調子を見ながら走っていると、33スカイライン登場!!
追いかけられたり、突付かれたりしながら車庫調を楽しんでました・・・(汗
スカイライン速すぎです・・・(苦笑

感想としては、前のアシ(Ti2000&KYB)は弱アンダーの傾向が強かったのですが、現在のアシ(コンフォート2)では、ニュートラルに近づいた様な気がしました。
これは、前の足よりも今のアシの方が車高が高く、水平にセッティングされているからかもしれません。
真相は定かではありません!!

最後まで減衰は8(一番硬い)で走っていましたが、硬すぎるといった印象は受けませんでした。
ゼブラーが敷いてあるポイントは少々厳しかったです。



何はともあれ、足の感じはとっても気に入っています。
待ち乗り重視で+aの方にはオススメです!!


乗った感じとしては、Ti2000&KYBと似ているなぁ~と感じています!!
減衰調整が付いているので、少し得した気分になれます。
ただ、車高に関してはTi2000&KYBの方が下がります。
コンフォート2では、限界まで下げてもTi2000&KYBの領域には行けないと思われます。







最後になりましたが、

偉そうに足回りのインプレをしていますが、

実はゴマカプ・・・・・・・・・














『Ti2000&KYB』&『コンフォート2』以外、乗った事ありませんからー!!

( ̄□ ̄;)!!

『残念~!!』
(波田陽区 風に)




という訳で、上記のインプレはあまり参考にしないで下さい!!(笑

スペシャルさんすく
セントラル30秒切りのスターレット乗り様
Posted at 2007/09/07 16:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月03日 イイね!

GREAT JOURNEY in 東北!!

GREAT JOURNEY  in 東北!!とうとう九月になってしまいました!!

最近、世の中の移り変わりについて行けてないゴマカプであります・・・(汗

一週間ぶりにPCを立ち上げてみると、
いつも「みんカラ」でお世話になっている方々にも、
日々変化が訪れている様ですね@
(-_☆)キラリ
                          ゴマカプは、この一週間「必死」で生きておりました・・・・(笑





今回、
 『自分探しの旅』と言う名目で

東北一週の旅に出かけて来ました!!
旅の最終目的は、東北エリアの「面白スポット&ご当地料理」を巡ると言った感じです!!


「贅沢する時は、とことん贅沢」「節約する時は、とことん節約」と言った具合で各地を回り、限りある旅費で何とか回って来ました。
(写真は、倹約生活中の一面です)




8月27日の午前0時に自宅を出発して以来、本日まで東北地域の各地を走り回っておりました。(笑

今回の旅では、試行錯誤の結果「荷物の積載量」や「交通料金」&「燃料代」等の事情を考え、相方のロドスタ号一台で出撃する事にしました。

ゴマカプは、旅の期間中はひたすら「コ・ドライバー」に徹しました!!
そして、WRC風に「右コーナー全開!!」とか、「弾幕薄いぞ!なにやってんの!!」とか叫んでました@
心の中でですが・・・(笑



総走行距離4113キロ・・・
旅の間にオイル交換しちゃいました(笑
今回の旅からも多くの事を学べたと思います。

特に印象深かった事は「気候の違い」です!!
当然の事ながら、関西より北部に行くので防寒対策はしていたつもりでしたが、
夜間は、自分で想像していた以上に冷え込み大打撃を喰らいました・・・(汗
現地で寝袋買っちゃいました・・・(汗


しかし、それ以上に収穫も多く、自分の価値観を変える大きな発見が東北にはあったと思います。
東北は、正にネタの宝庫でした!!



また機会があればUPして行きたいと思っています!!




最後に一言・・・・・・・・・・














『7日間だけでは、東北は回り切れません!!』 (爆
Posted at 2007/09/03 23:08:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カプチに出会って以来、この車が持っている魅力に取り付かれてしまいました!!(笑 大事に乗って行きたいと思ってます@
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
自転車なのにディスクブレーキを装備するツワモノ!! 他にも、減衰調整、ロックアウト、パド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ノーマルの雰囲気を変えずに最適化して行きたいと思ってます!! 現在の仕様は「バケットシ ...
その他 その他 その他 その他
高速道路を快適に走る為のバイクです@ 2ストローク方式のエンジンを採用しており、加速は ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
かなりマイナーな車種ですが、とても良いクルマでした!! 前、後共に「ダブルウイッシュボ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation