それは当初「二時間」で終えるはずの任務(ツーリング)だった・・・・・
フライトコースは、4/21日に訪れたワインディングコース。
本日の愛機はFZR-250 愛称「スーパー・ブラックホーク」での出撃・・・。
軽く楽しむ程度の予定だったので、装備は軽装にし、サイフ、デジカメ、携帯電話、少量の飲料水など、必要最低限の物だけにした。
出発時刻も16:00時だったが、日没までには帰還する予定だったので、半ヘルメット&サングラスと言う組み合わせで出発しました。
気温も高く、ツーリングには絶好のコンディション!!
流れる景色を楽しみながら、グラベルコースをクリアして行く・・・・
しばらくすると、ターマックコースに切り替わった。
今まで抑えていたアクセルを少しずつ開けて行く・・・・。
と、そこに!!
左側面から「アニマルロケット弾!!」攻撃!!
「R-P-G-!」と叫びながら咄嗟に機首を倒し回避行動に移った。
(心の中でですよ!!)
寸前の所でロケット弾の回避には成功!!
すぐさま、倒した機体を立て直すべく、カウンターを切り、アクセルを調整・・・・
しかし、咄嗟の出来事にカウンターが遅れ、機首が壁の方に向かって急旋回。
そのまま側壁に衝突してしまった!!
側壁の下には、排水用の側溝があり、それにバイクがスッポリとはまってしまう光景・・・・・・
即座に各部のダメージを確認し、機体の状態を確認する!!
状況は最悪で、クランクケースが割れ、エンジンオイルとラジエーター液が流出していました。
幸い、命には別状は無く、五体満足です (-_☆)キラリ
(お母さん、丈夫に生んでくれてありがとう・・・母の日です)
場所は、クルマが一台も通らないマイナーな林道・・・
応急セットも無く、一人ではどうにも出来ない常態です。
「ブラックホークダウン!!ブラックホークダウン!!」
すぐさま携帯電話で友人に救援を要請しました。
幸運な事に、近くで釣りを楽しんでいる様子。
場所を口頭で伝え助けに来てもらいました(感謝!!
颯爽と「リトルバード」(AZR60G)に乗りレンジャーチームが到着、バイクは乗らないので、一度帰還し、装備を整えてからハンヴィー(トラック)で回収する作戦を選択しました・・・・・。
その後も色々あったのですが、文章が長くなりすぎたので、この辺で終わります(>_<)
助けに来てくれた友人には本当に感謝しております☆
「持つべきモノは良い友達」って言う言葉が心に染みました(≧∇≦)
皆様も、どこかに行く時は準備を怠らない様にご注意下さい!!
自宅に帰り着いたのは21時でした・・・・(汗
Posted at 2007/05/13 23:54:17 | |
トラックバック(0) | 日記