• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴマカプのブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

ツール・ド・関西

ツール・ド・関西

カプチの無い日々を過ごしているゴマカプであります・・・・

そう言うわけで、本日はバイクネタで行きたいと思います!!
(-_☆)キラリ



11日の早朝から、六甲山→比叡山ドライブウェイ→琵琶湖大橋→伊吹山ドライブウェイ→レインボーライン→エンゼルライン、へとツーリングに行って来ました!!
詳しくは「おすすめスポット」にて!!

心配していた天候にも恵まれ、快適にバイクの旅が出来てとても良かったです@






バイクの旅は、荷物回りの装備にとても気を使います!!
最近では、朝と昼の温度差が激しい為に、防寒対策は必須です。
また、山の上などの標高が高い場所でも温度差があるので、体温管理には十分注意します。
一般的なバイクにはトランクルームなどは装備されていない為、積載量が物凄く限られます。
その為、装備品は厳選し、少しでも身の回りの荷物を「軽く&コンパクト」にする事が要求されます。
ちなみに、ゴマカプはツーリングセットなどは持っていないので、普通のリュックサックで出撃しました(笑






このまま、バイクの事を書き続けても芸が無い様な気がするので、ここではゴマカプがバイクに興味を持った経緯を書きたいと思います。

ゴマカプは、「源チャ→クルマ→バイク」の順番で免許を取りましたが、興味を持った順番は、「バイク→クルマ」でした@




バイクに興味を持った理由は、いたって純粋・・・・

















『映画に憧れたからです!!』 (笑





ゴマカプは、結構映画好きでよく映画館などにも足を運んだりしています♪
中でもアクション映画はめっぽう好きで良く見に行ってました。
(-_☆)キラリ

バイク好きになったきっかけの映画は、ジョン・ウー監督の「Mission Impossible 2」と言う映画です。
当時まだ無免許だったゴマカプでありますが、主人公であるイーサン・ハント(トムクルーズ)が操るバイクシーンに衝撃を受けました!!(笑
興味の有る方は一度ご覧下さい@

免許を持っていなかったので、よくママチャリでトムクルーズの真似とかやってました・・(汗
  (o ̄∇ ̄o;)
今思うとかなり恥ずかしいです・・・(笑




それ以降、バイクへの憧れを持ち続け今に至ります。

私生活や金銭的な問題から免許を取る順番が逆になってしまいましたが、クルマの免許取得後もバイクへの憧れが有り免許取得に至りました。

今でも、初めてバイクにまたがった時の感動は覚えています!!
教習所でしたが・・・・




最後になりましたが・・・

新しい事にチャレンジすると言う事は、
新たな感動と出会うと言う事ですね!!


(≧∇≦)/




最後まで読んで頂きありがとう御座いました。
(この文章は、ゴマカプの勝手な価値観で書いております)
Posted at 2007/09/13 02:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カプチに出会って以来、この車が持っている魅力に取り付かれてしまいました!!(笑 大事に乗って行きたいと思ってます@
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 345 678
9 1011 12 1314 15
16171819 202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
自転車なのにディスクブレーキを装備するツワモノ!! 他にも、減衰調整、ロックアウト、パド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ノーマルの雰囲気を変えずに最適化して行きたいと思ってます!! 現在の仕様は「バケットシ ...
その他 その他 その他 その他
高速道路を快適に走る為のバイクです@ 2ストローク方式のエンジンを採用しており、加速は ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
かなりマイナーな車種ですが、とても良いクルマでした!! 前、後共に「ダブルウイッシュボ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation