• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴマカプのブログ一覧

2007年06月28日 イイね!

ジターバグ

ジターバグ

ブログご覧頂きありがとうございます!!

随分久しぶりの日記となりましたが、その間色々とありました・・・(汗
エルレを期待した人ゴメンなさい!!
「イライラ虫」以外ほとんど本文とは関係ありません(汗



中でも一番ショックだったのが、カプチの足回りがお亡くなりになった事です・・・(滝汗
問題の箇所は、左フロントのショックの頭の部分です。
(車高調の場合、ネジをクリクリする辺りです)
以前からワッシャに「亀裂」が入っており、長くは持たないと思っていたのですが、今回、遂に割れてしまいました(涙

まだショップに見せていないので、修理して直るのかはまったくわかりません・・・(>_<)
ただ、足回りの事なので、大金は必須かと思われます・・・(´□`)
あぁ・・・・  お金が・・・・( ̄□ ̄;)


今回の出来事を機会に、ゴマカプも車高調の導入を検討しております!!
ゴマカプ的には、「スズスポ・コンフォートⅡ」でほぼ決まりなのですが、他にオススメ車高調があれば是非とも教えて下さい~(≧∇≦)/
参考として、現在まで「NEW・SR」&「Ti2000」の組み合わせで使っています。
ノーマルの足は乗った事無いので比較等は出来ないのですが、個人的には「NEW・SR」&「Ti2000」の乗り味は気に入っていました。
好みは「ロールさせて曲がる!!」です。わかりにくくてスイマセン
理想は、「待ち乗り+峠」クラスの足で、普段の乗り心地も犠牲にしないのがベストです!!(目指せ猫足)
サーキットは、あまり走らないので視野に入れていません@





もう一つのお知らせなのですが、前回から抱えていた「アイドリング不調」の原因が判明したかもしれません!!
詳しくは過去ブログ「アドバイスお願いします!!」参照
その後も色々と調べてみたのですが、どうやらスロットルに問題がありそうです。
「カプチ専科Ⅱ」p44 No.14 参照
早速、ディーラーに行き見積もりを出してもらいましたが、工賃込みで約5万円でした・・・(汗
あぁぁ・・・・・   お金が・・・・(´□`)




足回りの交換工賃&パーツ代だけでも相当な金額になるのに、正直スロットルまで手が回りません。( ̄□ ̄;)
その上、タイミングベルトの交換時期も近づいていると言うオマケ付きで、絶対絶命のピンチです!!
何か、危ないバイトをしないとやりくり出来ないかも・・・(汗







どーするゴマカプ!!?(ライフカード風に)


続く・・・・・・・・・・!!




※写真は本文とは関係ありません(笑
 気に入ったので載せてみました!! (-_☆)キラリ
Posted at 2007/06/28 20:08:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月15日 イイね!

カ・プチOFF

カ・プチOFF


友人のカプチ乗りが、エンジンOH&タービン交換&ECU交換したので、六甲に走りに行って来ました@





乗った感じとしては、とってもトルクフルで、坂道でもグイグイ加速して行きました!!
ゴマカプ号とは別モノ!!

足回りのセッティングもサーキットを意識しており、ゴマカプ号に比べて格段に曲がります!!
バンプが多い峠道では若干怖かったです・・・(汗

サーキットに持って行けば、恐らくゴマカプ号は手も足も出ないでしょう・・・(汗




やはり、パワーの出ているクルマに乗った後は、欲しいパーツが山の様に浮かんできますね・・・(´□`)




金曜の夜と言う事もあり、六甲にはかなりの台数が来てました@
Posted at 2007/06/16 03:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月13日 イイね!

作るDAY by DIY ~車載カメラ~

作るDAY by DIY ~車載カメラ~無いのなら、作ってしまおうホトトギス・・・・
      (詠み人:ゴマカプ)




先日、CBCの時にお会いしたビート乗りの方からアイディアを頂き、オリジナルの車載カメラを作ってみました!!
撮影機材はデジカメなので、多少画質が荒くなりますが、デジカメのコンパクト&軽量と言うメリットを生かし、今回の発明品が実現しました!!





固定方法は簡単@
プラスチック部分にデジカメを挟み、マジックテープで留めるだけです。 (-_☆)キラリ
この発明品自体は一週間前ぐらいから完成していたのですが、実戦投入する機会が無く、しばらくお蔵入りしていました(笑




本日、友人と予定が合ったので、ようやく実践テストする事が出来ました☆
撮影してみた感じとしては、多少のブレはありますがナカナカ良い感じでした!!




カメラの固定場所は、サンバイザーを取り外したネジ穴にボルトオン装着です。
クルマ側の加工は一切していません。
製作に必要だったのは、金属ステー、MDケース用プラスチックケース、マジックテープ、ネジ二本、くらいです!!(予算500円くらい)


余談ですが、ゴマカプはサンバイザー使わない派なので、いつも取り外しています(笑
これにより、オープン時の開放感UP、他のオプションパーツの装着スロットとして使用(ライト、サングラスホルダー等)、軽量化(謎)、に貢献していると考えてます。(≧∇≦)/
太陽光が眩しい時はサングラスで対処しています@





肝心の撮影画像なんですが、UP方法が解らないので、しばらく個人鑑賞用として楽しんどきます・・・・(汗


<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="340" height="386" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=Q3xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX0jEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8vqIZgVPU2hkbml.SQH/jgi7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

もちろん法定速度内ですよ!!
Posted at 2007/06/13 23:43:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月10日 イイね!

「ロードスター」でDO!?

「ロードスター」でDO!?「おはきび」参加の後、香川県まで「うどん」を食べに行ってきました~♪



約200円の「うどん」を食べる為に、3000円オーバーの橋を渡って行くのは言葉では表せないリッチさがあります(笑
経費節約の為にロドスタ二台に乗り合わせて行って来ました~(≧∇≦)/
(その為、ゴマカプ号はお留守番です)




「普通車の助手席は楽チンだなぁ~♪」
とか思いつつ、瀬戸大橋からの眺めを楽しんでいました。

途中、与島SAに寄り、「食前菓子」と言う事で、男四人でソフトクリームを頂きました(笑
(ゴマカプは甘党です)



その後、四国へと上陸!!
現地にてスペシャルゲストと合流しました☆
今回のゲストは、「うどんマスター」にてロドスタを駆る「フレッシュガール」さん!!
 (以下マスター)


マスターの案内にて、手当たり次第に有名所の「うどん屋」さんをハシゴして行きました☆
聞いた話しによると、地元の方では5~10玉を食される方もいるそうです。φ(.. )メモメモ♪
ちなみに、ゴマカプは三軒目でギブアップでした・・・・(汗



おなかも満腹になった所で、五色台スカイラインまでドライブに行きました!!
現地では、各種バイク(レーサー風、暴走族風、アメリカン風)や、レーシーなクルマが沢山いました。
カプチも一台発見!!



しばらくのんびりした後に本州組で晩御飯を食べに行きました☆
今回訪れたのは、焼き鳥で有名な「一鶴」と言うお店@
ビールが飲みたい所を「グッ」と我慢してお肉を頬張りました(笑
スパイスが効いてて、とってもジューシーでした。スープもオススメ!!



その後は解散、ひたすら故郷を目指して走り続けます!!
帰りのルートは明石海峡を通るプラン。
高速道路代を節約する為に、極力一般道で帰ります(@

淡路島では、折角なのでドライブして帰りました。
ルートは東部の76号線→28号線!!
道中はサファリパーク状態で、猫、鹿、猪、鼬、のオンパレードでした。(笑





道中、星がとても綺麗な事を発見!! (-_☆)キラリ
屋根を空け、ロマンチックな雰囲気の中・・・

「見てごらん!!星がとっても綺麗だよ♡」

「本当・・・・ ステキ・・・☆」

とか言ってました・・・・・・・






























男二人で・・・・・・・・・・・・・orz

ちなみに家に到着したのは午前1時くらいでした・・・(汗
関連情報URL : http://www.ikkaku.co.jp/
Posted at 2007/06/11 21:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月10日 イイね!

「おはきび」だよ!全員集合~!!

「おはきび」だよ!全員集合~!!

オープンカーの楽園「おはきび」に参加して来ました!!


今回、ゴマカプ号は家でお留守番。
友人のロドスタ号にて参戦しましたー!!



折角、岡山まで足を運ぶと言う事で、現地のロドスタ乗りの方と待ち合わせをして、「T松山」と「鷲羽山ドライブウェイ」を走ってから会場入りしました☆
もちろんオープンです (-_☆)キラリ



会場入りすると、既にロドスタ軍団が集結しており、ズラリと並んだ様子は迫力がありました@
その後も、続々とオープンカーが登場し、最終的には会場を埋め尽くす程の台数が集まりました。
約150台くらい??(ゴマカプ調べ)


今回、気になったクルマは「TVR」のオープンカー!!
内装が物凄く格好良く、木目パネルにズラリとメーターが並ぶ配置は、さながら戦闘機のコクピットの様でした。
他にも、「MR-S」の限定車で、「ピニンファリーナ」デザインの「カセルタ」や、フェラーリのオープンカー(名前わかりません)、CLKのAMGなど、珍しいクルマも目白押しでした。
前回は、オープンカーではありませんが、トヨタ2000GTとか来てました@

国産代表のレクサスSCや、S2000、軽の御三家ABC&MR-Sも沢山来てました!! φ(.. )メモメモ♪




今回、諸事情があり、会場にはあまり長居するつもりでは無かったのですが、クルマ好きの血が騒ぎ、テンションが上がり過ぎて、時間の事など忘れて、ひたすら鑑賞会をしておりました・・・・(笑
多くのオーナとも情報交換が出来、楽しい一時になりました~♪



ゴマカプの技術力不足で、画像が一つしか乗せれないのが残念・・・(>_<)
Posted at 2007/06/11 11:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カプチに出会って以来、この車が持っている魅力に取り付かれてしまいました!!(笑 大事に乗って行きたいと思ってます@
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627 282930

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
自転車なのにディスクブレーキを装備するツワモノ!! 他にも、減衰調整、ロックアウト、パド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ノーマルの雰囲気を変えずに最適化して行きたいと思ってます!! 現在の仕様は「バケットシ ...
その他 その他 その他 その他
高速道路を快適に走る為のバイクです@ 2ストローク方式のエンジンを採用しており、加速は ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
かなりマイナーな車種ですが、とても良いクルマでした!! 前、後共に「ダブルウイッシュボ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation