
この記事は、
第7回EXstyleミーティング について書いています。
Summer time is gone
I miss so much
My board lies my garage
Waiting for the snowy season
And again I would slide
Friends are alright
There's nothing so sad
And the foods are good today
It looks like things are going right
But I feel I'm all alone・・・・・
[ELLEGARDEN]
夕暮れ時は肌寒く、いよいよ秋らしくなって来た今日この頃です。
『秋』と言えば、ドライブ&ツーリングの絶好のシーズンですよね!!
(-_☆)キラリ
そんな訳で、今回はケイスケS2000様から
『ありがた~いお誘い』を頂きまして、鳥取砂丘ドライブツァーに参加して来ました!!
(≧∇≦)/
集合場所は、バイパスのSA!!
カフェインで眠気を吹き飛ばしながら目指します・・・
前日の夜はテンション上がり過ぎてなかなか寝付けなかったゴマカプです(笑
すると・・・・
何やら同じ香りのするクルマが!!
紺色&オープンカー&2シーター&FR etc・・・・
( ̄□ ̄;) !!
なんと、ケイスケさん御本人でした!! (笑
チャームポイントは柿本改のマフラーです@
マフラーを眺めつつ、ランデブーすること数分・・・・
迷う事無く集合場所に到着出来ました!!(笑
(-_☆)キラリ
そこには既にオープンカーの姿がちらほら・・・
ラインナップは、S2000、ロードスター(NA&NB)
最終的には、8台のクルマが集まりました@
生憎の天候でオープンに出来なかったのが残念でしたが、気を取り直して鳥取砂丘へと出発する事に・・・ε=┌( ・_・)┘
砂丘へとたどり着く為には、兵庫県と鳥取県の県境にある戸倉峠と言う所を通過しなければなりません。
晴れの日ならば心地の良いワインディングロードなのですが、本日のコンデションは生憎の「雨」!!
しかも、前にはS2000が4台、後ろにはロドスタが3台となかなか気の抜けないポジショニング!!(笑
上の写真の並びがそのまま「走り」の順番です~♪
前走者のS2000突っ込みを参考にしながら、「雨の鈴鹿」の時に聞いた土屋圭市さんの言葉を思い出しステアリングを握っておりました。
ALTERNATIVE PLANS 参照
そこで、ふと路面に注目すると前走者の通過したラインが薄っすらと残っているではありませんか@
水の型みたいなヤツの事です!!
それをお手本にしながら、色々ラインを変えて楽しんでました☆
ちょくちょく休憩を挟みつつ、走ること数時間・・・
ようやく砂丘に到着しました!!
しかしながら、雨は止んだものの路面状況は変わらず。
砂丘の砂もぐっしょりと濡れていました・・・(´□`)
後二年若ければお構い無しに泥んこ遊びしてましたが、ここはゴマカプも大人になりました!!(笑
ドライブツァーも折り返し地点を過ぎ、物語は佳境を向かえます。
多少のリスクは伴いますが、「オープンカーの集まりなんだから、オープンで行こうじゃないか!!」の提案に全車屋根明け走行をする事に!!
(-_☆)キラリ
確かに、このまま屋根を空けずに帰ると、悔しくて夜も眠れない日々が続く事でしょう。
しかしながら、カプチの場合は引き際も肝心@
クローズ状態にするのにも一度停車しなければいけないので、団体行動に支障が出てしまいます。
もし、気まぐれな雨が降って来た場合はクルマと一緒に運命を共にしなければなりません・・・
が、ゴマカプの場合はそんな事お構い無し!!(笑
ちょとだけ悩んだのはナイショです(笑
「雨が降ったら、傘させば良いよぉ~♪」のノリで行く事に・・・
すると、「日頃の行いが良かった!?」お陰か、次の休憩ポイントまで8台全てでオープンドライブを楽しむ事が出来ました!!
(≧∇≦)/
内心ハラハラ・ドキドキでした・・・・
その後は、緊張も解れたせいか眠気とバトルしながら家路につく事に。
以外とご近所さんな方も居たりと、旅全体を通してサプライズの連続でした。
改めて実感しましたが・・・・・
『オープンカーって良いっすね!!』(笑
(≧∇≦)
車種に限らず、オープンカーと言うだけでこんなドライブツァーが成立するのは、素晴らしい事だと思います。
最後になりましたが、先導して下さったケイスケさんありがとうございました!!
すぺしゃるさんくす Exstyleの皆様
Posted at 2007/10/01 19:56:22 | |
トラックバック(0) | 日記