• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴマカプのブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

「おはきび」だよ!全員集合~!!

「おはきび」だよ!全員集合~!!

オープンカーの楽園「おはきび」に参加して来ました!!


今回、ゴマカプ号は家でお留守番。
友人のロドスタ号にて参戦しましたー!!



折角、岡山まで足を運ぶと言う事で、現地のロドスタ乗りの方と待ち合わせをして、「T松山」と「鷲羽山ドライブウェイ」を走ってから会場入りしました☆
もちろんオープンです (-_☆)キラリ



会場入りすると、既にロドスタ軍団が集結しており、ズラリと並んだ様子は迫力がありました@
その後も、続々とオープンカーが登場し、最終的には会場を埋め尽くす程の台数が集まりました。
約150台くらい??(ゴマカプ調べ)


今回、気になったクルマは「TVR」のオープンカー!!
内装が物凄く格好良く、木目パネルにズラリとメーターが並ぶ配置は、さながら戦闘機のコクピットの様でした。
他にも、「MR-S」の限定車で、「ピニンファリーナ」デザインの「カセルタ」や、フェラーリのオープンカー(名前わかりません)、CLKのAMGなど、珍しいクルマも目白押しでした。
前回は、オープンカーではありませんが、トヨタ2000GTとか来てました@

国産代表のレクサスSCや、S2000、軽の御三家ABC&MR-Sも沢山来てました!! φ(.. )メモメモ♪




今回、諸事情があり、会場にはあまり長居するつもりでは無かったのですが、クルマ好きの血が騒ぎ、テンションが上がり過ぎて、時間の事など忘れて、ひたすら鑑賞会をしておりました・・・・(笑
多くのオーナとも情報交換が出来、楽しい一時になりました~♪



ゴマカプの技術力不足で、画像が一つしか乗せれないのが残念・・・(>_<)
Posted at 2007/06/11 11:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月06日 イイね!

MOUNTAIN WARS  エピソードⅣ

MOUNTAIN WARS  エピソードⅣ世の中、壁にぶち当たる事が沢山ありますが・・・・・

クルマとて例外ではありません!!(笑


実はゴマカプ、峠で壁に「突き刺さった」経験があります。(汗




それも、格好良くドリフトにチャレンジしていたのでは無く、はたまた他の人を助けようとして自ら犠牲になったのではありません!!




なんと・・・・・・・・・

自動操縦で壁に突き刺さりました!!
(ゴマカプはニュータイプでは御座いません)





あれは、忘れもしない去年の出来事・・・・
友人の「ロドスタ」がブレーキパッドを交換したので、その性能をテストしに峠に行ってました。

最初は、タイヤとパッドを暖める為に、二台で追いかけっこをします☆
ライトウェイトの持ち味を生かし、激しいブレーキングでコーナーをクリアして行きました!!

流石に新しく導入したパッドは良く効きます!!
ゴマカプのノーマルパッドでは、少々荷が重かったです・・・(汗




一通り「ブレーキパッド」の感触を掴み、タイヤも温まってきたので、今度は同乗走行をやってもらいました~♪


峠道なので、駐車場はありません!!
勾配が急ですが、道端の邪魔にならない場所にカプチーノを停めておきました。

助手席に乗り込み。シートベルトを締め、いざ下りへ!!
以前と比べて体に加わるGが倍増していて、ブレーキパッドの重要性を身を持って体感出来ました@

下りきった所で、Uターンして再び頂上を目指します。
峠では何が起こるか解りません!!
人里離れた山間部の峠ですが、対向車に気を付けながら登って行きます☆



すると・・・・・

案の定、頂上付近でクルマが一台壁に突き刺さっていました!!
友人と一緒に「やっぱり峠は危ないなぁ~」とか言っていると・・・

どこか見覚えのあるクルマじゃないですか!!・・・(滝汗
それは、紛れも無く「ゴマカプ」の愛車でした。( ̄□ ̄;) !!



道路を塞ぐ形で突き刺さっていたので、友人とダッシュで助け出し二次被害を防ぎました(汗
幸い、駐車していた角度が浅かったので、道路脇に走る側溝をギリギリ回避しており、バンパーの塗装が少し削れたぐらいの軽症で済みました!!(一安心



その後、「愛車突き刺さり事件」の真相について考えてみました@

激しいブレーキングで、リアのブレーキロータが熱膨張する。
           ↓
熱膨張した状態で、勾配が急な坂道にサイドブレーキを引いて駐車する。
           ↓
リアのローターが冷えてきて、熱膨張が収まる。
           ↓
ローターとパッドの隙間が広がり、サイドブレーキが解除される。

と言った具合だと思います。・・・(多分
要約すると、サイドブレーキの引きが甘かったって事です・・・(大反省



今回の教訓は、「サイドブレーキをしっかり引く!!」「勾配が急な所に駐車する時は、流れ停め対策をする!!」でした。


皆様も峠道では気を付けて下さい!!
長くなりましたが、読んで頂きありがとうございました。

(写真はイメージです)
Posted at 2007/06/06 08:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月30日 イイね!

Middle Of Nowhere

Middle Of Nowhere








未だ見ぬサプライズを求め、本日は「篠山」&「西京都」エリアをドライブして来ました。

今回の旅の感想は、ズバリ「波乱万丈!!」 (笑

大発見あり、豪雨ありのとっても刺激的な旅となりました☆



旅のテーマは「DRIVE」!!
「るるぶ」や「○○ウォーカー」などには目を通さず、地図を片手に、片っ端から峠道を通過して行くと言うものです。
全てと言うのは無理ですが・・・(汗

情報収集は、道の駅を利用したり、ガソリンスタンド&地元の人に聞き込みをするなど様々ですが、要するに「アドリブ」です!!(笑



今回の旅を振り返って一番印象に残っている事は、旅館「つるや」を訪れた事です。
この旅館は、事前に来館を予定していた訳では無く、道中にたまたま通りかかり、お店の外観に惹かれ為興味本位で立ち寄っただけでした。しかし、実は物凄く由緒正しき料亭であり、芸能界やプロ野球業界とも繋がりがある驚きに満ち溢れた所でした。
お陰で随分と長居してしまいました@
(詳しくはおすすめスポットにて)



一日を通して、曇り空でしたが、オープンにするには丁度くらいの気温で、雲の切れ目から見える太陽が眩しかったです。(≧∇≦)
帰る頃には、一時的に豪雨となり心配しましたが、何とか無事に帰宅する事が出来ました!!  (-_☆)キラリ


(写真は「大野ダム」の周辺路)
Posted at 2007/05/31 01:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月28日 イイね!

CBC

CBC









今日はあまりにも天気が良かった為、用事を済ませた後に六甲山までドライブに行ってきました~♪




いつも通り、西6から摩耶山を目指し走っていると・・・・・




オープンの状態で、「ビート」&「コペン」が停まっているじゃないですか!!

「これは仲間に入れてもらうしかない!!」と考え、勇気を出してオーナーさんに話しかけてみました。 (-_☆)キラリ


お話しをしてみると、二人共とっても気さくな面白い方で、軽Carトークで盛り上がってました。(≧∇≦)

やはり、「軽Carスポーツ」と言うジャンルは不思議な一体感がありますね・・・(笑
「コペン」や「ビート」、また「AZ-1」は、良きライバルであり仲間である気がします。





暫くすると、車載カメラの撮影会をすると言う事で、特別に出演させて頂く事になりました。(笑

走行シーンを撮るので、C(Copen),C(Cappuccino),B(Beat)の順番で西6を下りました。
下まで降りた後、カメラの位置を再確認、微調整後に再出発します。


再びクルマに乗り込もうとした瞬間・・・・

猛然とマフラー音を響かせながら「147」が上がっていきました。

言葉など交わさず、「アイ・コンタクト」のみで、ダッシュするコペンのテールを追いかけながら、三台連なって西6を駆け上って行きました。
(ジェット・ストリーム・アタック風に)





最終的には、順番がバラバラになりましたが、「アルファロメオ」の「A」を加えて「西六甲ドライブウェイ」上で「A,B,C」が揃いましたとさ・・・(笑


六甲山は、車好きを惹きつける不思議な魔力があるなぁ~と感じた今日この頃です。
 ( ^-^)_旦~

今日はデジカメを持って無かったので、携帯で撮りました・・・(汗
Posted at 2007/05/29 00:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月26日 イイね!

TRAINING DAY

TRAINING DAY ブログご覧頂きありがとうございます!!

本文とはあまり関係ありませんが、二週間の間に、タイヤに釘が二回も刺さった「ゴマカプ」です・・・・(汗

即座にパンク修理してもらったのですが、耐久性が心配な今日この頃・・・・






今日は友人のロドスタと一緒に、運転技術の向上も兼ねて、兵庫県北部の山までドライブに行ってきました☆




普段は真夜中にしか走らない峠だったので、昼間訪れると新しい発見が沢山あります!!
中でも、道端にある「滝」や「鹿の頭蓋骨」には特に驚かされました・・・(汗




峠道は、とても勾配が急な坂道なので、普通車のロドスタを尻目に、カプチーノのエンジンは常に「ヒーヒー」言ってます・・・(苦笑




山の頂上には「休憩スポット」&「眺めが良い場所」があるので暫くのんびりしてから帰りました・・・@
他に観光客も無く、大自然を貸切状態だったので、心行くまで散策して来ました~♪

のんびりしながらウダウダやっていると、時間が経つのがとても早く、知らない間に月が空高く昇っていました。
Posted at 2007/05/27 01:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カプチに出会って以来、この車が持っている魅力に取り付かれてしまいました!!(笑 大事に乗って行きたいと思ってます@
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
自転車なのにディスクブレーキを装備するツワモノ!! 他にも、減衰調整、ロックアウト、パド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ノーマルの雰囲気を変えずに最適化して行きたいと思ってます!! 現在の仕様は「バケットシ ...
その他 その他 その他 その他
高速道路を快適に走る為のバイクです@ 2ストローク方式のエンジンを採用しており、加速は ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
かなりマイナーな車種ですが、とても良いクルマでした!! 前、後共に「ダブルウイッシュボ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation