ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
おすすめスポット
>
兵庫県
>
観光
>
その他
>
砥峰高原 [ゴマカプ]
The World Is Not Enough.
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
砥峰高原
ススキスポ-ト
2007年02月12日
カテゴリ :
兵庫県
>
観光
>
その他
兵庫県では有名なスポットなのでご存知の方も多いと思いますが、個人的にもお気に入りなので紹介させて頂きます。
砥峰高原はススキの名所で広大な大地一面にススキが咲いています。
野生動物も豊富で鹿など昼間でも見る事ができました@
近くにはそば屋さんがあるのでそこで休憩するのも良いです。
シーズン中は込み合うので注意が必要です☆
(写真は夏真っ盛りです・・・)
<< 備北ハイランドサーキット
| 記事一覧 |
雪彦ライン >>
イイね!0件
イイね!ランキングページへ
MORE
Tweet
関連コンテンツ
関連情報
> 砥峰高原 の情報を検索
> 兵庫県 のおすすめスポットをカテゴリで探す
> 兵庫県 のおすすめスポットを地図で探す
この記事へのコメント
コメントする
NAOTA
2007年6月28日 19:32
こんばんは~初めまして♪
播州地区の峠によく行ってはるのですね~(^-^)
この砥峰高原は僕のもっともすきなワインディングが楽しめる峠の一つです。
こないだは、312から上がった場合迂回路にまわされていましたが
今はどうなんでしょう?
ちなみに峰山との違いが未だに分かりません・・・
コメントへの返答
2007年6月29日 4:17
NAOTAさん初めまして!!
この付近一帯は、どこを走っても楽しめますよね!!
私もお気に入りです~(≧∇≦)/
私の見解ですが、宿泊施設より南側が峰山で、それより北側が砥峰高原と言った所でしょうか@
ちなみに、五月下旬に訪れた時は迂回路のままでした(笑
NAOTA
2007年6月29日 11:21
ありがとうございます♪
おそばやさんがある建物は行きましたが、宿泊施設は見つけられませんでした。
去年行った時は長谷から上がって行ったと思うのですが、寺前からも上がれるのでしょうか?また、ヤマサ蒲鉾の横の道、67号線を北上して砥峰高原にたどり着けるのでしょうか?
地元民ではないので質問ばかりで申し訳ありません(^-^;
コメントへの返答
2007年6月29日 11:41
お蕎麦屋さんと宿泊施設はかなり離れています!!(恐らく上の写真の山の裏側にあると思います)
長谷から登るラインは二つあり、長谷ダムを越えて直進するルートが迂回路となっておりました。
ワインディング的にはどちらも楽しめるルートです~♪
(長谷ダム周辺も絶景ですよね@)
寺前からも登る事が可能です!!
寺前から登ると峰山側から砥峰高原にアクセスする事になります☆
こちらから行くと宿泊施設も見れると思います☆
(おすすめスポット、峰ライン参照)
67号線からもたどり着く事は可能です!!
個人的にも大好きなドライブルートで、大自然を満喫出来ます@
目印は、「67号線→雪彦山」と言った具合で行けると思います☆
(おすすめスポット、雪彦ライン参照)
ワインディングロードを維持する為にも、ドライブはマナーを守る様お願いします。
楽しんで来て下さいね~(≧∇≦)/
NAOTA
2007年6月29日 12:23
ありがとうございました♪
これで様々な疑問が解決しました。長谷から上がったので砥峰にしか行ってなかったこと(その後福知渓谷へ降りて行ったので)、雪彦ラインが峰山に抜けていること、などなど、今後のドライブ計画の良い参考になりました♪
当方かなり怖がりのため、一般道はものすごくゆっくり走ります(^-^;
偶然お会いしたら後ろから突かれるかもです(笑)
コメントへの返答
2007年6月30日 0:55
福知山に抜ける道も雰囲気がガラリと変わって面白いですよね!!
あの付近は夏場の避暑地に最適だと思います。 (-_☆)キラリ
福地山に抜ける道の途中にわき道があり、その道は「グラベル」地帯となっていましたので、スイフトでWRC気分を味わってみては如何ですか??(笑
また何処かでお会いしましたら宜しくお願いします~♪
プロフィール
ゴマカプ
カプチに出会って以来、この車が持っている魅力に取り付かれてしまいました!!(笑 大事に乗って行きたいと思ってます@
39
フォロー
39
フォロワー
ユーザー内検索
愛車一覧
その他 その他
自転車なのにディスクブレーキを装備するツワモノ!! 他にも、減衰調整、ロックアウト、パド ...
スズキ カプチーノ
ノーマルの雰囲気を変えずに最適化して行きたいと思ってます!! 現在の仕様は「バケットシ ...
その他 その他
高速道路を快適に走る為のバイクです@ 2ストローク方式のエンジンを採用しており、加速は ...
ホンダ アスコット
かなりマイナーな車種ですが、とても良いクルマでした!! 前、後共に「ダブルウイッシュボ ...
[
愛車一覧
]
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation