2011年03月18日
東北地方太平洋沖地震で被害に会われた方に心よりお見舞い申し上げます。
ここ最近思ったことをダラダラと書いてみようと思いますて。
ヤシマ作戦やウエシマ作戦について。
ツィッターやSNS等で広ーく広まって、非常に良いと思います。
困ったときはお互い様!助け合いの精神 素敵です。
ここんとこ騒がれてる買占め騒動
あれはいただけない。
開いてるスタンド見ると必ず、渋滞してますね
片側1車線でもお構いなし
あれはひどいわ。本当に必要?必要としている人たちは大勢いるよ
ちなみにうちの会社は霞ヶ関に近い西新橋にあるんですけどね
千代田線霞ヶ関駅付近にエネオスがあるんですけど、そこも開いていれば
行列を作ってるんですけど、場所がらか黒塗りの車が目立ちます。
なにそれ?緊急事態でもVIP待遇ってか?
っつうか歩け!こんなときに必要ないだろ!公共機関の移動手段をつかえよ!
ほんと腹立たしい。
この寒い中、燃料がなく電気もなく凍えてる人たちが大勢いるのに!
そして食料品
我が家周辺のスーパーですが、米、パン、牛乳、たまごがまったく売ってない。
そんなに必要ですか?そこおばちゃん?
朝は牛乳とパン派の我が家はつらい><ですがもっとつらい人は大勢いるので
あるもので、済ませてます。水だけで溶いたホットケーキミックス焼いたりとかねw
うちらは良いんですよ、ですが牛乳大好きふーちゃんには飲ませてやりたいなぁ
1本も売ってないこの状況はまさしくおかしいね。
東京人のひとごとのような行動について
会社の若い衆が笑いながら今回の地震についてだべってる姿をみて
悲しくなりました。これが東京人の現実なんですよね。
でも協力的な若い衆もいたりして、電気が足りないって言っているこの状況で
会社近くで煌々と巨大ビジョンで広告うってるビルがございまして
ありえんなぁと思っていたら、一人の若い衆(女性)がそのビルの不動産会社を突き止め、不動産会社を通じ消すようにお願いしたそうな。
そして快くビジョン所有者への連絡を引き受けてくれたそうです。
う~ん。すばらしい!若い衆でもいろいろです。やっぱり女子は強い!
そして最後に被災地でがんばってる従兄弟やおじさん、おばさんへ
連絡がついてほっとしてます。無事でよかった。
電気はやっと復活したが、ガス、水道はまだ未復旧
燃料もない状態なので、暖房もつけられない状況だそうです。
ですが、以前と変わらない明るい声で
「こっちは全員無事だよ」「ガスもないからさー、買い物もいけねぇわ」
「そもそもなんも売ってないんだけどね(笑)」
「とうちゃん、かあちゃんは2人であぶねぇから避難所につれてったわ」
「東京も大変だったでしょ?だいじょうぶだった?」
正直涙が出ました。
予想でしかわかりませんが、相当大変なのにいつも変わらず明るい声
そして、こっちの心配までしてくれて。。
逆の立場だったら、はたしておいらは同じことできるだろうか?
すげぇぜ東北魂!おいらにできることはごく限られてるけど、協力は
惜しみません!がんばってくれ!
とまぁダラダラと長文すんませんでした。
最後に今日の大型停電あるんじゃね?発表は結構知らない方がうちのまわりでは
多かった気がします。現においらも会社から撤収命令を聞いてはじめて知りましたし、早く帰るよと嫁に連絡したら、嫁も知りませんでした。おいらの方が早くつくので
ふーちゃん迎えにいったら、保育園のママたちも何人か知らなかったです。
それってどうなんでしょうね?賛否両論あると思いますが・・・ここではなにも言いませんがね。
あと1つw
ちゃりんこ通勤をやめた11日に地震発生し、徒歩で帰宅することに
その後ちゃりんこ通勤復活しなにも起こらず
そして今日!
寒いのでちゃりんこ通勤やめたら、この大型停電おきるかもよ発表で強制撤収
で電車激混・・・・><
んあ?おいらがちゃりんこ通勤しなくなるとなんかおきてますよ・・・・
まいったねこりゃ当分ちゃり通だわ。
Posted at 2011/03/18 00:05:17 | |
トラックバック(0) | 日記