• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ♂2のブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

キャッシュレス決済恐るべし

 キャッシュレス決済恐るべし今日は文字だらけの独り言をば...
これは個人的な考え方なので賛否両論あると思うので、先に謝っときますw
車とは全く関係ないので、面倒ならばスルー願います。

とっくのトーにキャッシュレス決済なんてクレジットカードとかでやってきたつもり。

カード会社での還元ポイントを楽天ポイントに変換させて楽天で買い物を楽しんだりしてた。

タバコを買うにもナナコカードで買ってみたりしてた。
必然的にセブンイレブンでポイントがいっぱい還元されるものまで買って余計な散財したりもしてた。

ここ最近のキャッシュレス決済の代表格である Pay Payは、昨年の○○ペイ問題もあって躊躇してたりした。

しかし何度か立田オフで哲也さんが、あんかけスパ屋さんでの支払いを Pay Payで行なっている様子を見て「なんか私もできそうだな」という気になってきて恐る恐るアプリをダウンロードした。

一昨日辺りにヒマでアプリをイジイジしてると、セブン銀行で簡単に入金できることに気付く。

何が嫌かって鉄道系のPASMOのオートチャージ的な行為。


オートチャージってクレジットカードと連動させてしまう事による無意識な散財に繋がる事を懸念してしまう。

だからPASMOは券売機で入金しかしないのだ。
必然的に電車に乗る際もイチイチ入金してから乗車しか活用できない代物なのだ。



ナナコにも同じ事が言える。
イチイチレジで現金をチャージして支払う。
大概タバコを買う程度だが、冒頭にも書いた「余計な買い物」までしてしまうこともしばしばw
とはいえ、これは比較的便利なのでなんだかんだ8年位愛用してる。

もちろオートチャージは絶対しないw

チョット脱線しましたが、最初は Pay Payって結局クレジットカードと連動させてオートチャージしないと使えないんでしょ?と中途半端な知識で敬遠してた。

けどダウンロードしていろいろ調べてたら、セブン銀行ATMで簡単にチャージできるって事に気付いた。




早速セブンで入金。

そして更にキャッシュレス還元の恩恵を受けようと、どこで買うのが良いかなとネット検索してたら、今はローソンが10%還元されるって事に気付く。

とはいえタバコは対象外なんだろ?と勝手にネガティヴ思考でいながらも挑戦。



なになに?922円?で、92円還元?
一瞬、計算できなくてローソンの店員に説明をお願いした。

私はiQOSのHEETSを2個買いました。
1個470円ですので940円支払う。

この時点で計算が合わない。
922円って何?と店員に聞くと「2%還元されるので18円引かれてるので922円なんですよ。」とな。

しかもローソンは10%キャッシュバックするので92円が後日入金されるんだと。

都合タバコを2個買って110円もトクするのか!
タバコも対象なんだったら確実にキャンペーン中はローソンで買うのが利口だろうw

いやはやオッサンにはハイカラ過ぎてビビリまくりですよw

まぁ Pay Payをダウンロードしたのには別の理由も。

なんと送金できるってのがデカいね。
いちいち銀行へ行ってお金を振り込まなくても、身近な人間ならお互いに Pay Payさえあれば振り込み云々なんて要らないじゃんって思った訳です。

息子に金を渡すのも、受け取るのも Pay Payで良くね?って頭を過った訳ですよ。

これはマジ便利!

しかしこれって国として大丈夫なんですかね?
銀行やら街の店舗とか超負担やら、足を運ぶ機会が減るんじゃない?とか他にもマイナス要素があるんじゃね?と疑問もいっぱい。

まぁだからこそ、あまり考え過ぎない程度にPASMOやナナコのような自分の都合に合わせた使い方に限定する事になるんでしょうね。

チョット嬉しかったのでイロイロ脳内にある事を書き留めましたw

オワリ
Posted at 2020/01/24 21:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月21日 イイね!

フォグ黄色化したいっす!

フォグ黄色化したいっす!先日購入したLEDフォグが黄色化失敗して途方に暮れてました。
是非モニターさせてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事は
「ユアーズ  新商品3色切り替えフォグLED モニター募集です!!」への応募記事です。

取り付け予定車種「HONDA NーONE  」
ご希望バルブ形状 H8
 ※分からない場合は不明とご記入ください

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事は、フォグLED モニター募集します!!!について書いています。
Posted at 2020/01/21 09:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月18日 イイね!

黒い車で効果を出したいっす

ウォータースポットが取れなくて、何度かポリッシャーしてますが、塗装を削り取るようなので、是非これで効果を確かめたいですね!

この記事は、塗装面をガラス化してみませんか?について書いています。
Posted at 2020/01/18 19:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!1月20日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ホンダ純正オーディオ

■この1年でこんな整備をしました!
ヘッドライト磨き
オーディオ交換

■愛車のイイね!数(2020年01月13日時点)
107イイね!

■これからいじりたいところは・・・
左側のドア、サイドスカート修理

■愛車に一言
なんだかんだで12年も所有してるんだね。
故障もなく元気バリバリなので手放す気にもなりません。
これからも宜しくです(^_^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/01/13 00:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月11日 イイね!

【社会科見学】かざま技研〜寒川神社コース(笑)

【社会科見学】かざま技研〜寒川神社コース(笑)それは、とある平日に寒川城の殿の一言から始まった。

「明日、10時半にかざま基地集合!
わっしぃさん、ブレーキホース交換有り
間違えた、土曜ね」

...何!?これは技がタダで見学できるセミナーじゃないか!

行かないという選択肢は無いな...って事で目覚ましがなる前に起床して早々に出発w
得意のgoogle map様に頼り「かざま技研」へGO!
遅刻しないように30分早く到着する様に家を出た。

ここで年末に続き2回連続で痛恨のミス!


近くまで来て「な〜んか違うなぁ〜」と思いながらgoogle様の指示のまま走ると、わっしぃさんの車を発見!

わっしぃさんも到着するの早いなぁ〜って思ったら...
ここ「かざま技研じゃないじゃん!わっしぃさんの家じゃん!」と気付くw

なんとgoogle mapの行き先設定を間違えてしまいましたw
まぁわっしぃさんが出発してなかったのが唯一の救いwww

しばらく待つとわっしぃさん登場!
かざま技研までカルガモ走行しました。
(わっしぃさんの車、蜂に刺されて早いっつーのw)



本日のメインイベント!
わっしぃさんの車のブレーキホース交換作業〜(≧∀≦)
蜂に刺されて早くなった車にはブレーキ強化も大切ですね!

ということでマグロの解体ショー...じゃなくて脱着手順を舐め回すように見学させて頂きますw



ブレーキホース交換作業の前に感動したのは、わっしぃさんの車はセンターマフラーなんで、後ろからジャッキが上げられない。

そこで、かざま大王様は自前のジャッキにピッタリフィットするアタッチメントを作ってました!
しかもただ溶接で作るだけでなく、シルバー塗装までされており、元々あったアタッチメントなんじゃないの?という仕上がり。
寸法もバッチリ!

わっしぃさんは買い取ろうとしてましたが、大王様のジャッキに合わせて作ったものなので汎用性が無く断念。

機会を見て作ってもらいましょう。
代金は枝豆で(笑)



ブレーキフルードを抜く作業が大変そうでしたが、大王様は何も問題なくサクサクっと作業されてました。



整備手帳ではないので詳細は割愛しますが、ブレーキホースを緩めるのに普通のスパナでは緩めにくいらしく、専用のスパナを使うそうです。
さすがプロの整備士...あらゆる工具をお持ちですわ。



...と大王様が作業をしている傍ら、わっしぃさんから「これ使わなくなったものですが、よかったら使いますか?」と。
サブコンを頂いちゃいました。
私の車...わっしぃさんのオサガリが増えてきました。
とてもありがたい限りでございます(^_^)

また握り飯を振る舞わないとですな(笑)



ホース交換も4本目に差し掛かったところで下品なエキゾーストノートが聴こえてきた...
殿のご来訪でした。
なぜバモス?と思ったら、天井のカーボンシートが剥がしきれてなく、みっともないから剥がし終わるまで乗れないってw

かざま技研にスクレーパーがあるから塗装ごと剥がせばいいのにねぇ(笑)
シルバーとホワイトのツートンオススメなのにねw

で、ブレーキホース交換作業などに目もくれず、やっこ会長のデカール貼りを...
そして私に「パーツクリーナー!早く!」と指図をw
私は勉強中なのに...やむを得ず殿の車のリヤウインドーを脱脂してさしあげました(笑)




台紙が上手く剥がれずに「これ不良品なんじゃないか?」とブツブツ文句を言いながら、とりあえずプロダクトデカールは上手く貼れました。



問題は「ニコちゃん大王」デカール。
台紙から上手に剥がせず、右上の歯が消失w
ヘタクソ〜(笑)
しかしこれ...会長も相当苦労したんだろうなって思った作品ですね。

そしてブレーキホース交換、エア抜き、フルード補充を済ませてメインイベントは終了。

次にリヤのショックアブソーバーブッシュ交換をして作業完了。

かざま大王様お疲れ様でした。

私もコッソリとサブコン付けちゃいましたしw
社会科見学にオミヤまで付いて嬉しいセミナーでしたw



そしてもう一つ、思わぬオミヤが!
大王様から「グロメットの大きさ分かりますか?」と質問され一瞬ナニを言われてるかピンとこなかったんですが、私がリヤワイパーを外してグロメットをディーラーに発注したって話をしたのに対して、かざま技研の在庫にあるグロメットをくださいました!

かざま技研宝の山ですわ(≧∀≦)
サイズもピッタリで嬉しかった上にコーキングまでして下さり完璧です。

わっしぃさんと大王様は握り飯を倍プラス枝豆を用意させて頂きますw

一連の作業も終わり、かざま大王様は時間いっぱい。ありがとうございました!

私とわっしぃさんと殿でランチに行くことに。



わっしぃさん御用達の「ひらたつ」へ。
ここの煮干しラーメンは昨年5月に来て以来でしたので、ご無沙汰です。



煮干しラーメンはメッチャ優しい味で、最近の私的にはパンチ足りないので、定食を頼むという暴挙w
週替わりランチは豚キムチ定食でした。
野菜たっぷり、肉もガツンと良い感じでした!

そしてビックリなのは味噌汁。
口に含んだ瞬間に「煮干し」がガツンと効いて意表を突かれました!
こんな味噌汁飲んだことないので新鮮でした。
とても勉強になりましたので女房に報告して再現しようと思います(笑)

わっしぃさん、ご馳走さまでした(^_^;)



ひらたつで、わっしぃさんと別れて、私は寒川神社へ行ったことがなかったので、御朱印帳を持って参拝する事に。

ひとまず殿の城までカルガモして、ダメなんだけど殿の厚意で城の駐車場に車を置いて、寒川神社まで歩いて行きました。

車で神社に行ける状況じゃなかったっす。
大渋滞の満車、オマケに駐車料金1,000円って...
殿!駐車料金分、城でタバコ買って行きますからね(笑)




御朱印貰おうとしたけど、1月いっぱいまで御朱印対応しないって...
その代わり正月限定の御朱印紙を販売。

「限定」という言葉に弱い私は、その罠に甘んじて応じました(笑)
また改めて書いてもらいに行くしかないなw

そして城に戻りタバコを買って、殿と談笑して帰宅しました。

なかなか見られない作業も見れて、オミヤも頂き、神社も行けて、有意義に過ごせました。

次の城下オフ...手ブラで行けねぇ〜(笑)
Posted at 2020/01/11 22:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆哲也☆ さん
チョット走らせなさすぎですよw
寒川オフ企画するんで参加してくださいwww」
何シテル?   07/06 17:48
テラ♂2です。よろしくお願いします。 以前登録していたテラ♂のパスワードを失念してしまい、みんカラに問い合わせたところ、再度新規登録しろとの事で残念ですが、リ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテックZDR045WL 2カメラドラレコ取り付け簡単編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:27:06
ペダルストッパーパッド交換(ブレーキスイッチラバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:05:27
ヘッドライト ウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 16:00:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ブラックデビルジュニア号 (ホンダ N-ONE)
おかげさまで「900いいね」達成しました(≧∇≦) 2025/7/18 ありがとうござい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
長いこと乗ってたRFスパーダさんが寿命に近い不具合の続出で維持費に結構金が掛かりそうだっ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダRF5に乗っているのは基本的に女房ですw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation