• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ♂2のブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

走り過ぎかな

走り過ぎかな私が直近で青キップを切られたのは2016年10月下旬...
そして自分への戒めも含めてレーダーをN−ONEに付けたのは2016年の年末辺り...
約4年が経過しておりますが、レーダーの音を頼りに安全運転をしているつもりwww

そんなこんなで取り付けてから実走行距離を表示している訳ですが...





66,666kmというキリ番を踏みました😅
これが良いのか悪いのかは別として、よくまぁ無事故無違反で走っておりますわ😅💦

愛車以外にも社有車に毎日乗っておりますが、実際自分が社有車を与えられ乗っている距離は約5万km。
合計すると違反してから11万kmも走ってて無事故無違反なんですよ。
走り過ぎっすよねぇ😅

でも交通法規上は次の次の更新まではゴールドにならないという事実...
なんか腑に落ちませんね💦
Posted at 2021/01/03 18:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

いんぷさんと峠ツアー

いんぷさんと峠ツアーどもどもども〜✋️
今日は、黒耳会NA最速と噂の「いんぷさん」と埼玉の奥地まで峠ツアーさせて頂きました〜😁

と言いますのも、最近の私の行動にあります峠ドライブ前の予習材料としていんぷさんのYouTube動画を活用させて頂いているのもあり、カルガモしたら面白そうだなってのが一つ。

もう一つは、いんぷさんが...
いよいよターボ車に乗り換えるとか...
彼がターボ車に乗ったら、峠でカルガモとか甘っちょろいことが言えないねぇって思い、ツーリングを申し出た経緯もありました😅

そんな訳で本日決行と相成りました😁

朝9時に道の駅あしがくぼ集合って事で目覚めと共に身支度して外出。
実は本日朝8時に市民清掃デーがあったことを失念しておりました😅💦
ですので近所の方々に会わないように朝早めに出たかった訳ですwww

ハイドラを立ち上げ出発直前に、いんぷさんの居場所をチェックしましたが意外と遠い位置にいたので余裕をかまして朝マックを食べ、夜露に濡れた黒ONEを綺麗に拭き掃除してました🚘

そして、あしがくぼまで299号をまったりドライブ〜🚘



余裕で時間に間に合うように到着。
まだ時間があるなぁと景色でも写真撮っとくかぁと思えば...
颯爽といんぷさんの登場!!!
やっぱり最速男だぁぁと驚愕しました😅

いんぷさん...超ご無沙汰しておりました😅



私の黒ONEは先日コンパウンドで磨いた上にCCウォーターゴールドで艶々にしたのですが...
いんぷさんの黒いボンネットのが艶が綺麗...
やっぱり新しいボンネットにはかなわないっすねぇ😅



お約束の「オケツ」もパシャリ📸
ナイスアングルです😁




いんぷさんの愛機のオケツもパシャリ📸
う〜んナイスですねぇ〜😁

私の黒金仕様を黒耳会メンバーで生でお披露目したのは、いんぷさんが初でした😆
シンプルになったねぇ〜とお褒めの言葉...あざっす😆

道の駅あしがくぼは、完全に日陰で極寒でしたので、写真撮影をしスマホで行先設置して早々に出発🚘




志賀坂峠初挑戦でしたが...
峠に入る直前のクネクネ道で、私が気負ってしまい危うくガードレールに突っ込みそうになりました😅💦
車の挙動がおかしかったところを、シッカリ目撃され恥ずかしい〜😵💦

そして更に先へ進むと路面が白いではないですか!
霜なのか凍結なのか分かりませんでしたが、タイヤがスリップした感覚が伝わり、心臓が止まりそうになりました😅

そして志賀坂峠を越えて群馬県。
国道462号線に入ったところで一時休憩。

いんぷさんからブレーキの使い方のアドバイスを頂きました😊
私は意識的にブレーキを踏まず、パドルでエンジンブレーキを酷使するんですけど、確かに強引に曲がらざるを得ない箇所がチョイチョイありますので参考になりました😅



ひなたぼっこで温まり再出発〜と思えば道の駅を発見したのでトイレ休憩を頂きました😁💦



記念写真をパシャリ📸
なかなかの晴天で気持ちよかったです☀️



久々の〜...
「撮る人を撮る」大成功っす😆👍

この後、土坂峠のヒルクライムから吉田元気村までドライブし、元気村で談笑して解散となりました。
話に夢中で写真撮れてなかったっす〜😅💦

いんぷさんの納車が楽しみですねぇ😁
そーなったら峠カルガモなんて恐ろしくて申し出られません(笑)うそうそw

また暇なオッサンの相手してやってください😅

ありがとうございました〜🚘

オワリ
Posted at 2020/12/06 17:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

今日もワクワク給食当番

今日もワクワク給食当番はいどーも!
毎回factoryで作業させて頂き有難い限りでございますよ😁

そして最近のfactoryでは飯を外食で済ませてしまったりと申し訳ない状況でしたので、今日は喜んで作業させて頂きます😅

とは言っても質素且つシンプルにと今日はパスタにしました😁
パスタやソースはfactoryにストックしておいたものがあるので、アクセントにピーマンとベーコン、ロールパンを調達しました👍



とりあえずパスタを茹でている間にピーマン5個、ベーコン160gを切り刻み準備完了👍



茹でたパスタはザルに移し、鍋にベーコンを入れてソテー。
軽く火が通ったらピーマンをガッツリ投入。
そこに塩コショウ、ニンニクチューブを投入し味を整えたらパスタとナポリタンソースをぶっ込み、ソースの水気を飛ばしたら完成😆
メッチャ簡単でした😅



ベーコンとピーマンが多めで良い感じ😁



盛り付けていただきま〜す😋
ピーマン美味しい〜😊
ベーコンもいい感じ〜👍
パスタソースも昔と違って味がしっかりしてるので、具さえ段取りすれば、なかなかイケます😋



極めつけはロールパンに挟んでダブル炭水化物😆
お腹に溜まって良きかな👌
...月曜日は健康診断なんだった😨
まぁいっか〜😅

なかなか安上がりでお腹いっぱいっす😁

オワリ


Posted at 2020/12/05 23:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月29日 イイね!

N−ONE RS試乗

N−ONE RS試乗どもども〜。
遂にN−ONEがフルモデルチェンジしましたねぇ...
でも側が大きく変わらないFMCってN−ONEオーナーには嬉しかったりもしますね😁

シッカリ乗りたかったのでネットで予約して店を訪問しました😆



10時に予約していたのでチョット早めにDに行き、開店前に実車をジロジロ舐め回すように眺めてました。
販社の考え方なのかデカールでカッコよく見せつけてくれます😁



ボンネットに黒いデカール、フロントメガネはカーボンシートで締まって見えます。

すると開店で店員さんが近寄ってきて「試乗予約しました」という担当者さんを呼び出してくださいました。



車を私の隣まで移動してくださったので、記念写真をば...
この時、サービス工場のお兄さんが「黒いN−ONEカッコよく仕上がってますね!」って褒めてくださって...メチャ照れました😅

試乗の準備も整い、いざドライブ〜🚘


運転席に座ると、ステアリングがチョット低め?
ステアリングは上下調整できるので私の体型に合うように調整しました😁
これは便利っすね😆



スタートスイッチは右なのか〜...
まぁどっちでもいいや(笑)



チョットだけ不満だったのがクラッチと左側のコンソールの隙間が小さいこと...
常にクラッチに足を乗せている訳ではないでしょうから足を左に逃してフットレストに置きたいじゃないっすか...
下に足を下ろすには一旦左足をクラッチペダルから手前に引いて足をクラッチペダルの下に下ろす要領になりそうです。

しかもフットレスト無いし😢
これが不満でしたね💦


気を取り直して街をドライブ🚘
トルクが太く、エキゾースト音もやや低め。
気持ちいい感覚でギヤが入ります😁

一番感動したのは「坂道発進」でした。
アシストブレーキが搭載されており、オンにしておくとブレーキペダルを離しても動かない仕組みになってます。
これってCVTの駐車券を入れる時のウッカリ予防だけじゃなかったんですね!

信号待ちでクラッチを切ります。
ブレーキを踏んでます。
チョット登り坂道っぽい状況でした。

エンジンは停止。
クラッチを切ってブレーキを踏んでいるとアイドリングストップ機能が働きます。
そしてブレーキを離してもエンジンはかかりません。
でも車は後ろに後退しない...
これはビックリしましたね!
サイドブレーキ使わなくてもラクラク発進できることに感動しました😆

ちなみに...シフトはニュートラル、ブレーキペダルを踏まない、そしてクラッチペダルも離すとエンジンが掛かりました。


チョット無茶な走りをしようと近所の長い坂道を走らせて頂きました。
その坂はストレートなんですが道路の繋ぎ目にチョットしたギャップもあるので、エンジンと脚を確認するのにちょうどいいんです😁

長い登り坂でスピードを乗せて5速で減速させてアクセルを踏む。
意外と加速することが分かりました。
まぁ無茶なんで3速に落として再加速させましたが...

そしてギャップ。
RSの脚が専用設計なのかは分かりませんが、やや硬めなのかな〜...いつも私の車で走る時よりゴツゴツします。
スポーティな仕上がりなんでしょうね😊

楽しく走らせて頂き、Dへ戻る。



車を降りて改めてクラッチと左側の壁を見る。
改善の余地があるか...



シートは個人的には自分の座ってる後期型シートとフィーリングは変わらないでしょうか...
こだわってないので全然オッケーっす😁



リアシートはも
物置きにしか使わないので重要視してないですが、メッチャシンプルな表皮でしたねぇ😅


エンジンフードを開けて真っ先に見たのはブローオフバルブとWGVチャンバー...
電動ウェイストゲートということでしたのでイジれませんな😅


隠れNを発見してニヤニヤしてました😊

魅力的な車ですが...
カーナビ付けずにオーディオをお願いしても乗り出し230万円😨

そう!今の愛車を大切に乗ることにします😅
まだ7万kmh走らせますからねぇ〜😅

楽しい試乗ができました😊

オワリ
Posted at 2020/11/29 16:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

神奈川ドライブ

神奈川ドライブ本日は、某寒川城主の使いっパシリで荷物の配送を予定しておりました。

それがなんと!ワガママ城主が配達希望時間を指定してきて14時を希望されました。
(私は配送業者かw)

仕方ないので朝はマッタリ朝食を作って9時に出発🚘

時間調整で宮ヶ瀬までドライブしました。
意味もなく宮ヶ瀬に行っても楽しいです😁



しかし駐車場は超混雑💦💦
私は偶然停めることができました😁

宮ヶ瀬に到着する直前、殿から「何時頃到着予定?」と聞かれて、早く来て欲しいのかなと思いましたが14時希望を承りましたので宮ヶ瀬経由で14時とグループLINEで回答しました😁

駐車場でマッタリ日向ぼっこを堪能。


いつもならオフ会なので車を囲って駄弁るのですが、鳥居原ふれあい公園を楽しんだ事がないなぁと散歩することにしました。



紅葉が綺麗しです😊



鮮やかな空と紅葉...
ホッコリしますねぇ😊



いい天気で暖かくてリフレッシュできます😁



気持ち良い景色に癒されてました😆



駐車場に戻りバイク見学。
今日はFZ率が高かったっすねぇ😆
手前のヤマハカラーのFZは超旧車で懐かしくて感動しました😆
私が中学生の頃に憧れたFZ...乗りたかったなぁ〜。
あの頃は2ストが流行っててガンマだのRZだの乾いたエンジン音を好む方々が多かったですが。私はFZ派でしたね😊

それだけに今日の集会は感動でした😆



いつものように旧車も沢山拝みました😆
SR311...カッコいいですねぇ😊
その奥にはプレジ!?ビックリでしたw


今日のMVPはビートさんでした😆
ガルウイング仕様でビックリ😁
大事に乗られてるのが伝わりましたね😊



そして単独ドライブでしたので峠ステッカーもゲット😁
ついでに裏ヤビツステッカーもゲトーw

とりあえず埼玉は制覇しとかないとですね😅

そして...
怪しい黒いN−ONEオーナーと遭遇😨



雅さんがLINEで私の宮ヶ瀬潜伏を捉えて「待ってなさい」とな😨
寒川城にいくんだとな😅
泣く泣く待機して、寒川城まで連行😵💦

そして写真を全く撮りませんでしたが、寒川城までカルガモして城主様と雅さんと3人でセブンの弁当を食いながら駄弁って、配達完了💦

そこから地元まで黒ONEカルガモで帰宅しました🚘💦

宮ヶ瀬でマッタリと、寒川配送だけのつもりが、まさかのふ
伏兵遭遇というハプニングもありましたが、楽しかったからヨシとしときましょう😅

オワリ
Posted at 2020/11/22 19:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆哲也☆ さん
チョット走らせなさすぎですよw
寒川オフ企画するんで参加してくださいwww」
何シテル?   07/06 17:48
テラ♂2です。よろしくお願いします。 以前登録していたテラ♂のパスワードを失念してしまい、みんカラに問い合わせたところ、再度新規登録しろとの事で残念ですが、リ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテックZDR045WL 2カメラドラレコ取り付け簡単編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:27:06
ペダルストッパーパッド交換(ブレーキスイッチラバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:05:27
ヘッドライト ウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 16:00:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ブラックデビルジュニア号 (ホンダ N-ONE)
おかげさまで「900いいね」達成しました(≧∇≦) 2025/7/18 ありがとうござい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
長いこと乗ってたRFスパーダさんが寿命に近い不具合の続出で維持費に結構金が掛かりそうだっ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダRF5に乗っているのは基本的に女房ですw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation