昨日は、1月1日から5日まで正月限定バッジを獲得できる期間でございました。
と、いうことで何としてもゲットしたいなーと思っておりました。
昼過ぎから家を出まして
国道42号を南下。
阿田和の道の駅やらに寄りながら一路熊野速玉大社を目指します。
こんな田舎でも正月はハイタッチできるから嬉しいですね。

めでたく神社に到着し、獲得しました。
そのまま、帰宅するのももったいなかったので、168号に向かいまして
道の駅瀞峡熊野川で休憩。
のんびりした道の駅で河原付近を散策。
ここは以前の大水害で8メートルくらい浸かったみたいです。
今の平和な様子が嘘のようです。
そして、そのまま北上して
三重県内に戻って三重県で一番新しい道の駅へ。

きれいですね。
家族連れが子どもらと遊んでおりました。
昨日は暖かかったのでそんな人らも見られました。
ここで、少しエンジンがかかり
帰りながら駅のチェックポイントへ行こうとなりました。
まずは波田須駅。
以前行ったことありますが、駅なのに道狭い。
ハイタッチドライブをやめ、ハイタッチウォークに切り替えです。
いなかです。

この辺まで近づくと
駅なのに、駅前商店街、駅前ロータリー、駅前の迎え駐車スペース、すべてなし。
幅員三メートルくらいでしょうか。
田舎の駅丸出し。
なかなかすごいとこです。
次に新鹿駅へ。
車で行けるなんて何て楽なんだ。
目の前まで行けることに喜びながら獲得。
次に二木島駅。

ここも車で近くまで来られます。
この辺りの駅はすべて無人駅でほのぼのとしております。
鉄道写真好きならこの二木島は鉄橋を汽車が渡ることから好きなのところかもしれませんなぁ
と思いながら、チェックポイント巡りをして帰宅しました。
Posted at 2019/01/06 10:50:20 | |
トラックバック(0)