• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっす~☆86のブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

石川へ

本日から一週間ほど
石川県へお仕事に来ています。

ハイドラ起動させて
チェックポイントをゲット!




今回は高速移動ですので主に高速CPです。

五年前は電車で来たので一部駅が緑化されてます。




途中、福井県の南条サービスエリアで休憩します!



さすが福井県
恐竜押しがすごい!






福井を進みます!



あっという間に石川県へ!









主な石川、福井のゲットCPです。



78個のCPのかずもまずまず。

やはり電車に比べるとゲットできるCPの一は減りますね。

しかしまぁかなり緑化できたので、よかったかなと思います!

ハイタッチしてもらったかたありがとうございます!
しばらく石川にお世話になります!
Posted at 2024/03/18 23:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月11日 イイね!

エアコンフィルター

本日、86のエアコンフィルターを交換しました。




用意したのはアマゾンで1500円以下で購入のエムリットのものです。

DENSOのものよりも200円ほど安い。

包装がビニールと簡易ですが問題なし。


早速助手席から交換しました。




2年半ほど使いました。

結構汚れてますね。

一応交換は1年若しくは1万キロとは言われてます。




やはり、結構隙間まで詰まってますね。

気づかないうちに汚れるもんなんですね。

次は定期的に交換したいとこですね。












Posted at 2024/01/11 21:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月16日 イイね!

電車でハイドラ

本日は子どもらと電車で名古屋市科学館へ行きました。

もちろん、ハイドラありで。



近鉄→地下鉄のコースです。

子どもたちは初めて地下鉄に乗りました。

近鉄では比べ物にならないくらいの
満員電車にびっくりしてました。



名古屋駅から地下鉄で伏見まで。





噴水のある白川公園で遊んだあと名古屋市科学館へ。

4時間くらいおりました。

さすがに子どもたちもつかれてました。

名古屋市内で食事し、近鉄で帰宅。






白川、伏見、若宮八幡社が新規で獲得ですね。




まだまだ名古屋は未開の地なのでほんとは緑化を図りたいのですが
いかんせん子どもらといると緑化は二の次になるのでなかなか難しいー。

そんな悩みを抱えた名古屋市科学館の訪問でした。

また子どもらと名古屋市内散策しよう。

ハイタッチしていただいた方ありがとうございました。

Posted at 2023/12/16 23:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月31日 イイね!

鞍掛峠、鈴鹿スカイライン周遊ツーリング

先日、三重の北部、滋賀方面へツーリングへ行きました。

1年ぶりのドライブです。


いつもは久居のスターバックスですが今回は津市のショパンという喫茶店。

朝から洗車し、ガソリンを入れて到着。




無事いつも行く3台の車両が駐車場に整いました。

出かける前にショパンで作戦会議。




お店ではモーニングをいただきました。
これでコーヒー代の480円です。

お得感満載ですね。

初めて行った店ですがまた行きたいですね。
コーヒーもおいしくいただきました。

そして、ショパンを出発し、鞍掛峠方面へ。
中勢バイパスから、国道306号を走っていなべへ。

お昼になりましたので昼食。




行ったのは狗留孫というそばやさん。

ここは人気店で予約が多数。
なんとか当日で入れました。
うちが、最後でした。




そば定食をいただきました。
おいしくこだわりが感じられました。

お店の佇まいも実家という感じでとても落ち着きました。


その後、鞍掛峠へ赴くも天候が急に悪くなり雨☔

景色も悪く画像無しです。

ペースメーカーもおりましたので無理せず走行。

仕方なく通過し、多賀大社へ。
ここでは天気は回復し、散策。




石の鳥居です。




本殿ですね。

見ごたえがあります。

お祈りをして移動。




ハイドラで多賀大社バッジもゲット

いい感じです。

その後南下し、道の駅せせらぎの里こうらへ。





車もとまってました。
ここで家族へのお土産を買って
鈴鹿スカイラインへ。





旧料金所で整列。

降雨の影響で路面ウエット
落ち葉多数で無理はできません。

ラフにアクセル踏むとホイルスピンします。


無理せず登頂。






夕暮れに3台仲良く駐車。

鈴鹿スカイラインってここの駐車場からの景色はイマイチですよねぇ

木が邪魔でなのと夜景も見にくい。

下のヘアピンのがいいんですがさすがに止めにくい。

コーナーの内側も止めるかたおみえですが段差が気になり止めることはできません。

そんなこんなで下山し、菰野のアクアイグニスで温泉堪能し帰宅。


鞍掛峠、鈴鹿スカイラインを周遊するコースで楽しめました。

しかし、雨が少し残念でした。



大体200キロくらいのコースでゆったり観光通り走りを楽しめました。



新規獲得は多賀大社とせせらぎの里こうらあたりですね。

久々の新規獲得で嬉しかったですね!
Posted at 2023/10/31 22:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

86直りました。

先般の投稿で
86が故障しディーラーで修理中と書きましたが本日引き取りに行ってまいりました。

妻に送ってもらい帰りは息子と帰る予定なのでチャイルドシートを持って行きました!

そして、3週間ぶりのご対面。

やはり、クラッチの故障のようで
クラッチ一式を交換したようです。



クラッチ交換がメインですね。

サービスの人から
クラッチが新品になったので
フィーリングが変わりましたが異常ではありませんとの説明を受けました。

支払いを済ませ、いざ86に乗り込みクラッチを踏み込みます。

すると、軽い!

クラッチを切るまでは以前と変わりませんが
切れたあとが、スコッと最奥まで押し込める感じです。

新車のときってこんな感じでしたかねぇ?

うーむ。

正直まだ慣れません。

なんか違和感があります。


馴染んでくるとフィーリングも変わるのかなと思います。

しかし、最初クラッチを踏んだときはすごく違和感がありました。

今後の慣れていくことでしょう。

これからはドライブの秋ですので
ドライブにいくぞー!

あ、今度車検だった😓
Posted at 2023/09/09 21:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/2564612/47848110/
何シテル?   07/19 21:47
ようこそ! まっす~☆86です。 名前のとおり86に乗ってます。 日記の内容はドライブ、ハイドラ中心です。 他愛もない内容で 記録がわりにつらつら書いてお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
この86が発売されるっていう計画が持ち上がっているときから楽しみにしてました。 ワール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation