
お城巡りが趣味で、S6購入してから西は山口県の岩国城やら四国各地、関西、東海、関東は行ったのですが、関東からはどうしても北陸は行き難くて、行けていませんでした。
今年の2月から関西(大阪)転勤になって資金難になったこともあって中々お城を見に行けていませんでした。紅葉も楽しみながらお城見たかったので、意を決して見に行くことにしました。(大阪城はほぼ毎日見てますが…。)
現存12天守のお城はどうしても見たいので、丸岡城は憧れのお城でした。(^^♪
これで、11/12現存天守を見ることができました!! 残る1天守は青森県の弘前城なので、ここは当分行かないな~・・・。遠すぎるよ~(´;ω;`)ウッ…

木造建築のお城って、良い味出してるんですよね~。石垣もいいし、内装もいいね!!日本の建築技術の凄さが分かりますね~(^^♪

本物のお城は階段がこんな感じで、物凄く急なんですよね~( ゚Д゚) お年寄りにはきついですね~。でもエレベーターがあるお城はちょっと残念な気が・・・

お昼は、お城の下のお土産屋さんのところで、越前おろしそばをいただきました。こしが強くて食べごたえあり、美味しかった~(^^♪

こちらは越前大野城です。丸岡城のみ見るつもりでしたが、時間が早かったので”近くのお城”でググったらここが出たので来てみました。奥の山々は雪化粧してすっげ~寒い!外気温4℃でした。

紅葉がいい感じで、お城を引き立ててくれますね♡
Posted at 2017/11/21 19:34:57 | |
トラックバック(0) | 日記