• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎.のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

キャリア装着

キャリア装着昨日納車で、装着したくてうずうずしてましたが、あいにくの雨だったので、今日取り付けました。
まずはキャリアベースからね。



ボックス着けるとこんな感じです。



幅は丁度いい感じなんですが、高さがちょっと高いかも・・・。でも、これだとバックミラーで後ろ見えるんですよ!!
これは、着けっぱなしにするつもりでしたが、エンジンフードが干渉して45度位までしか開かないため、旅行時のみの装着にします。もうちょい長いフックが有れば問題ないのですが・・・。まあ、ゆっくり探してまた試行錯誤してみます~。
Posted at 2016/04/29 11:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

納車!!

納車!!やっとオーナーになれました!! 8カ月待ちは、相当長く感じましたよ!!
納車時の走行距離は5kmでした。今までの納車時距離の最短記録です!! 写真は自宅駐車場に戻ってからなので、7kmです・・・。

ナビ固定の妄想は取り敢えずリセットして、こんな感じで、装着しました。
バックカメラの配線は、車内に通す場所を教えてもらいましたが、既存の配線できちきちで通せませんでした!! どなたか、ここ通せばいいとか情報お持ちでしたら教えてください。

HKSのフラッシュエディターも、準備していましたが、読み込みエラーで何も出来ず、ネットでいろいろ調べたら、イグニッションONになっていなかったことが判明!! (イグニッションON状態は、ブレーキ踏まないで、STARスイッチを2回押した状態ですよ!!)

これで、読み込みが出来るようになりました。これから、部屋に持ち帰ってツールのインストールをPCでするのですが、"未確認Parts No.のECUです"って訳分からないエラーが出てうんともすんとも・・・
いろいろ検索したら、5JA-N540までしか対応してないって・・・ そんなばかな・・・
自分のは5JA-N550でした・・・
HKSに問い合わせようと思ったら、火・水・金の13:00~17:00だって。 サポート体制の強化を強く望む!!

あ、ホイールはTWSのグロスガンメタで、ナットはRaysの赤です!!
ケイラさん、情報ありがとうございました。車検問題なしでフェンダーモール不要でした!!

すごく格好良くて、自分よりディーラーの営業さんが興奮してましたよ!!
Posted at 2016/04/29 11:07:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月27日 イイね!

ナビの固定

ナビの固定納車されました!!早速ナビ固定化計画の品を取り付けようとしましたが、残念ながら無理でした!!なので下記の書き込みの件は実験失敗ということで、絶対に真似しないでくださいね。
どう失敗かというと、この状態で取り付けると、ナビがバックミラーのところまで来ちゃうんですね!!
前が見えないっす!!こんなに狭かったんだ~って現車来てびっくりしました・・・
前車エリシオンの広大な車内空間で感覚がおかしくなっていました・・・。取りあえず吸盤でつけちゃいました。両面テープ上手く剥がせるようだったら時間のあるときに再チャレンジしようと思いますが・・・
いいね!してくれた皆さんごめんなさいね。 よくないね!でした・・・。



納車を明日に控え、最近はナビの取り付けについて試行錯誤しています。

ナビの固定で、吸盤で付けるのって危なくない?
直射日光浴びて焼けるほど、凍るほどの気温変化に晒されて変質して吸着力落ちるでしょ?
化学が進歩して落ちないと言われても自分は信じられない・・・
信じるものは自作でがっちり固定法!!

ということで、今回はナビの固定方法について、あれこれ考えてみました。

どうやって、どこに取り付けるか? (キャリアベースの時も同じだったような・・・)
amazonとかmonotaroとかホームセンターとかいろいろ見ては妄想を膨らませて行きました。

で、たどり着いたのが、バイクのハンドルにナビ等を取り付けるバーが行けそうなので、これを買うことにして、ホルダー部はどうするか?考えてみました。
ホルダー部は、ナビを見たらカメラの取付けと同じネジ穴が空いてるじゃないですか!!
これ使うしかないと思い、検索すると出てくる出てくる・・・
金属製で頑丈で評価良さげな2点お買い上げ~


あとは、取付け部の加工しなきゃ。センターコンソール?の枠をディーラー行って買ってきました。型番は写真の通りで、値段は\3,500弱だったような? 安いでしょ?

他の方のブログを参考に、サイドに配線用の切欠き入れて、M8のネジ通す穴開けて出来上がり。


早速組んでみた写真も載せますね~。あとは取付け出来ますように!! (まだ付くか分からないので、参考にして作らないでね! 付いたら報告します。)


心配な点もあります。枠の強度に対してバーとかナビの重量が過大かもしれないです。取付け部がどれだけ寝てるか分からないですが・・・。多分大丈夫と願ってますが・・・?
Posted at 2016/04/27 10:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月08日 イイね!

キャリアベース変更

キャリアベース変更納車まで時間が有ると、いろいろ考えるもんですね~!
最新の納車情報は、ゴールデンウィーク前に前進しました!!
これでゴールデンウィークは有意義な長期休暇になりそうです。

ということで、まだ、納車まで時間あるし、キャリアの付け方でいい方法が他に無いか妄想してたら、ちょっと閃いちゃいまして、作り直す事にしました。

エンジンフードに縦に全長使って着けると見てくれ悪いし余分なバーが重量増になってると思い、なんとか短くできないかと・・・。
あと、全長使って装着するとご存じの通り、結構な傾斜がつくんですよね!

そこで、あれこれ考えて思いついて、作り直したのが写真のキャリアです。
コンパクトになって、すっきりしたでしょ!
中央のダクトを使うので、傾斜も緩やかになって、見た目もよくなるはずです!!
またディーラー行ってエンジンフードの細部採寸して来ました。
エンジンフード開けて裏をみたら、ダクト部って鉄板1枚で薄くてペラペラなんですよね~。
キャリア着ける際には、板を噛まして補強してやらないと、ぐにゃって行きます。

見てくれは良くなったんですが、横バー追加して固定金具着けたら前のよりちょい重くなっちゃいましたが・・・。

まあ、脱着しやすくなったから、良しとするか。(しないけどね)
その前に着くかどうかまだ分からないけどね・・・。

ゴールデンウィークは、慣らし運転を兼ねておもいっきり遠くまで行きますよ!
楽しみで眠れぬ夜が続きそうです~♪
Posted at 2016/04/08 21:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーメン http://cvw.jp/b/2564773/44067299/
何シテル?   06/06 16:51
川崎.です。よろしくお願いします。 前車エリシオンからの乗り換えです! 走り屋じゃなくて、いじり屋かな? Mira turbo-TRXX⇒CIVIC ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
242526 2728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE REAL SPORTS×TANABE SUSPENSION SYSTEM for S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 22:14:14
ウインカーバルブ[フロント]の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 21:10:00
Panasonic Blue Battery caos N-60B19R/C6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:00:56

愛車一覧

ホンダ S660 White_shadow (ホンダ S660)
まる8カ月の納車待ちを経て、やっとオーナーになれました!! これからゆっくり弄っていきま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation