• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎.のブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

青山高原ツーリングオフ

青山高原ツーリングオフ 今日は、関西メンバーの方々と伊賀方面の青山高原ツーリングオフに行きました(^^♪
 毎回ハードなツーリングを楽しめますね!今回も往復300km走ってお腹いっぱいでしたよ♪

 集合はいつもの天理PA8時集合!


 途中ダムで休憩し、



 お昼は、予約しないと昼で完売してしまうお蕎麦屋さんへ!




 で、また走ってからのデザート(⋈◍>◡<◍)。✧♡



 更に走って、S6でも1台やっと通れるような林道(猫道)へ!


 途中土砂降りで道が川となっても走り抜け頂上に出ると、青山高原の風車群の中!!



 最後に針で夕食食べて、自分は帰りましたが、他のメンバーはResult JAPANさんへ!!信じられない体力の持ち主達です( ゚Д゚)

 
 皆さま、お疲れさまでした~(^^♪
Posted at 2017/08/11 22:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月24日 イイね!

SA浜松 GT100R用 Phase3データインストール

SA浜松 GT100R用 Phase3データインストール 前から気になっていたスーパーオートバックス浜松さんに伺い、CVTF交換した上でGT100R用Phase3データを現車合わせでインストールしてもらいました。

 現車合わせは、シャシダイと実走行で各マッピングを微調整していくものでした。

 データは、普段乗りにブースト1.18仕様のものをPhase3に、サーキット用にブースト1.0仕様のものをPhase1と2に入れて頂きました。

 サーキット用の方がブースト低い理由は、ブースト高い方でサーキットぶん回していると、吸気温が上がって行きパワーが落ちていってしまうため、ブースト低くしてパワー抑えたものと結局変わらないパワーとなるため、ブースト低バージョンの方が安全(壊れるリスクが低い)なためだそうです。

 調整&測定風景はこちら。




 パワーチェックシートはこちら。




 例によって、CVTは正確な値が出ませんが、97.9PS出ており、4,000rpm以上はスカッと抜ける様になりました。高速も更に余裕で走れます。3,000rpm以下は確かにパワー落ちますが、t-racingさんのサクションパイプキットの効果で想定程落ちていない様です。

 ノーマルタービンからKansaiタービンに変更した時に感じた変化と同様な変化を今回も感じることが出来る程速くなりましたよ~(^^♪
 でも直ぐに慣れてしまうんだろうな~・・・

 これで師匠のrun丸さんについて行けるといいな♪

 番外編!

 浜松行ったら鰻でしょ!


 城好きの自分は行ったことあっても何回でも行きますよ!浜松城!


Posted at 2017/07/24 18:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日 イイね!

HKS S660 GT100R Package 投入!!

HKS S660 GT100R Package 投入!! これまで、Kansaiサービスさんのアップグレードタービンを入れていましたが、更にパワーアアップを図るべくHKSのS660 GT100R Packageに再アップグレードしました。

 GT100R Packageのインストールは全幅の信頼を置く、t-racing さんにお願いしました。インストールに伴い、フロントパイプのバンデージ巻きとか少しでも性能が良くなるようにユーザー目線で車を見てしかもかなりお安く作業して頂けます!!

 タービン本体です!!


 ガスケットを付けた時のタービン入口の流入抵抗になりそうな部分


 この部分も効率追求で加工して頂きました~(^^♪


 燃料タンク等・・・




 フロントパイプのバンデージ巻きやサクションパイプキットの熱対策




 GT100Rは、マニュアル車用のフラッシュエディターPhase3データしかなく、CVTにはインストール出来ませんので、取り敢えずPhase2で動くようにして頂いてPhase3はSA浜松さんにお願いすることにしました。

 t-racingさんは、S6乗りの方にお勧めのショップですよ!!
Posted at 2017/07/22 17:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

奈良・三重ツーリングオフ

奈良・三重ツーリングオフ 5月から2カ月半ぶりにこちらのツーリングオフに参加させていただきました。
 朝8:30に天理PAに集合して出発!

 峠道等をはぐれたりしながら鈴鹿方面へ。


 こちらのオフ会は女性がいることもあり、お洒落なスイーツ店や美味しい食堂への立ち寄りが組み込まれていて走って良し、食べて良しのツーリングオフ会です。

 スイーツ店で、キャベツと言うシュークリームをシェアしていただきました。


 自分はチーズケーキを・・・(^^♪


 スイーツ店の駐車場は広くてGood!!


 その後皆でドロップインさんにお邪魔しました。


 最後に、鈴鹿スカイラインをドライブして帰路につきました。峠道は信号もなく交通量もほとんどなく気持ちよく走れました。帰宅は0:30でした・・・。
 関東では経験出来ないツーリングオフが魅力的ですね(^^♪
Posted at 2017/07/18 21:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月12日 イイね!

Kansaiサービス シートベルトブラケット

Kansaiサービス シートベルトブラケット Kansaiサービスさんの夏祭りということで、お祭り好きの自分は居ても立っても居られないので、見に行ってきました~!!

 見るだけのつもりがいつもついつい何か買ってしまうという悪い癖が出て、というかいつも ”在庫有りますか~?” って聞くと ”ありますよ~”って返ってくるので・・・

 まあ、いずれ装着しなきゃいけないものなので、ターゲット絞って行ったんだけどね~(^^♪

 何故装着しなきゃいけないかというと、セントラルサーキットとか岡山国際サーキット走るのに4点シートベルト以上必須らしいんですよね~。4点シートベルト付けるためにこのバーが必要なんですよ~・・・

 作業は、ハードトップを外して作業開始です。約1年振り?にてっぺん外しました。


 ということで、装着は内張りをベリベリ剥がして行き、純正シートベルトを固定するプレート?を左右2カ所外してKansaiサービスのプレートに付け替えてバーを装着して完成です。



バーの真ん中には、Kansaiサービスのロゴがありますよ!


必然的に4点シートベルト買わなきゃいけなくなったけど、当分先だな~・・・
Posted at 2017/07/12 20:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーメン http://cvw.jp/b/2564773/44067299/
何シテル?   06/06 16:51
川崎.です。よろしくお願いします。 前車エリシオンからの乗り換えです! 走り屋じゃなくて、いじり屋かな? Mira turbo-TRXX⇒CIVIC ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE REAL SPORTS×TANABE SUSPENSION SYSTEM for S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 22:14:14
ウインカーバルブ[フロント]の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 21:10:00
Panasonic Blue Battery caos N-60B19R/C6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:00:56

愛車一覧

ホンダ S660 White_shadow (ホンダ S660)
まる8カ月の納車待ちを経て、やっとオーナーになれました!! これからゆっくり弄っていきま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation