• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎.のブログ一覧

2017年07月01日 イイね!

カスタムショップ ドロップイン製 S660オリジナルリヤーインテークダクト

カスタムショップ ドロップイン製 S660オリジナルリヤーインテークダクト  モーターランドSUZUKAでのサーキットデビュー後、カスタムショップ ドロップインさんにお邪魔してサイドインテークダクトを取り付けていただきました。

  社長さんのご厚意で、鈴鹿に行き来する交通費が浮くからと納期を1週間早めていただきました。本当にありがとうございました!!

  エンジンルームの熱対策にシンプルで格好良くて効果あるパーツとして即決状態でした。(^^♪

  カラーも自由に決められるようで、社長さんがこういうラメ入れて光が当たるとこう見えていいよとか、網の色も選択可能で、ドレスアップもユーザの事を自分の事の様に語ってくれる方です。
ボディーに穴を開けるのに抵抗が無い方にはお勧めします!!
  網目から中のボディー色が見えない様に、スプレー塗装もしてくれますよ❕

  まず、パーツから。バックオーダーもかなり入っているようで十人十色のパーツが並んでいました。私のはこれです。(下にそれぞれ名前が貼ってあるので写せませんでした・・・)


  次に型紙で印をつけて


  エアソーで一気にガガガガガ~~っと


  あっさりくり抜き完了~


  穴開け完了!!


  内側にスプレー塗装して、パーツ取り付けて完成です!!




  作業は凄く手際よくて、入庫から50分程度で出来てしまいました。社長さんとスタッフさんの連携もばっちりですね。大変気に入りました。ありがとうございました!!
Posted at 2017/07/02 10:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

サーキットデビュー!!

サーキットデビュー!!  本庄サーキットでサーキットデビューすべく準備したまま大阪転勤となり、悶々として車いじりをt-racingさんご指導のもとしていましたが、今回 44G RUNミーティング!! (モーターランドSUZUKA)にフリー走行クラスでサーキットデビューすることができました。

  師匠のrun丸さんの1週目のパフォーマンスにびっくりしながらも、何とか無事に楽しく走ることが出来ました。主催、協賛ショップ・メーカさん、参加者の皆様お疲れさまでした。

  やはり師匠の足元にも及びませんでしたが、車の挙動・特徴が分かって来たのでいじりポイントを絞り込めますね!! 先立つものがあれなんですが、t-racingさんよろしくお願い致します。



Posted at 2017/07/02 09:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

t-racing CVT用オリジナル空冷オイルクーラー

t-racing CVT用オリジナル空冷オイルクーラー  油温が見れるメータを付けて準備万端で、いよいよt-racingさんオリジナルCVT用空冷オイルクーラーを装着しました。

  フィッティングは完璧ですよ! 価格も手頃で絶賛予約受付中とのことです!!
  CVTに乗っててサーキット走る方には特にお勧めです。
  価格や納期などのお問い合わせは t-racing.net まで!!

  セットはこちら!!



  取り付けてる間に、リヤの放熱加工(ただの穴開け加工ですが・・・)を自分でしました。またもやrun丸さん、アドバイスありがとうございました(^^♪



  取付けると・・・



  導風板にt-racingさんのステッカーを貼って出来上がり♫ 走行風がかなり当たりそうですね!


  サーキット走行が楽しみです!!
Posted at 2017/06/25 20:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

BackYard SPECIAL ダブルインタークーラーダクト装着

BackYard SPECIAL ダブルインタークーラーダクト装着  先日、Trust Greddyインタークーラーを取り付けしましたが、容量アップしても風量変わらなかったら意味ないというか、大きくなった分エンジンルーム内の熱の影響を受けるハズで返って温度が上がりかねないので、風量アップ化をしてみました。

  何かいい方法無いかと思っていましたが、Backyardさんでサイドインテークダクトからも空気入れて風量アップするという優れものが出ていましたので、これしかないと思い即買いして取り付けました。

  最初の写真は、接続イメージです。

  まず、タイヤ外します。外したら、タイヤハウスの内貼りを外します。リベット?10個くらい外します。前側の1つだけ違う形状で外し方分からなかったので、ニッパでちょっきんしてしまいました・・・。


  内貼りを剥がして、タイヤハウス内からサイドエアインテークはこんな風に見えます。


  エアインテーク部の部品を取り付けるとこんな感じになります。見事に隙間が埋まるような作りになっています。この型取るの大変だったろうな~・・・。


  エンジンルーム側からダクトホースを入れます。(結構サイズがギリギリなので、すんなり入りません。) で、下側の部品につなぎます。



  次にエンジンルーム側からは、こんな感じです。



Posted at 2017/06/18 17:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

PIVOT DUAL GAUGE 設置

PIVOT DUAL GAUGE 設置  t-racingさんに誘われてサーキットデビューすることになりましたので、サーキット仕様のS660になりそうな・・・。でも先立つものが・・・。取り敢えず安い物から・・・。

  ということで、まずPIVOTのメータから着けることにしました。run丸さんからはDefiを勧められましたが、ちょっと高そうでしたので・・・。

  PIVOTのDXB-Bという型名で、カプラーオンタイプのメータでブースト、水温・電圧が見れて、別売温度センサーを付ければ油温も見れるようになります。

  付ける場所は、水温・電圧・油温はボタン切り替え表示なので、操作性と見やすさで考えるとここしかありませんでした。


こんな感じで見えますよ(^^♪


水温は、街乗り流しで91度位ですね。サーキットだとどれ位かな?
油温も直ぐに見れるようにする予定です!!
Posted at 2017/06/17 22:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーメン http://cvw.jp/b/2564773/44067299/
何シテル?   06/06 16:51
川崎.です。よろしくお願いします。 前車エリシオンからの乗り換えです! 走り屋じゃなくて、いじり屋かな? Mira turbo-TRXX⇒CIVIC ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE REAL SPORTS×TANABE SUSPENSION SYSTEM for S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 22:14:14
ウインカーバルブ[フロント]の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 21:10:00
Panasonic Blue Battery caos N-60B19R/C6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:00:56

愛車一覧

ホンダ S660 White_shadow (ホンダ S660)
まる8カ月の納車待ちを経て、やっとオーナーになれました!! これからゆっくり弄っていきま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation