なぜか朝から奈良で用事ができたんですが、せっかくなので若草山でブレーキパッドを試してきました( ´艸`)
純正から交換して、1000キロくらい走ったので一回酷使してみました(^_^;)街乗では低温での鳴きもなく、純正と比較したらかなりしっかりした効きで安心して使えます

宇治川でも数回の往復では気になるようなタレ?はなかったです。
今日は高低差がかなりある奈良の若草山で試したのですが、下り一回で残念な結果になってしまいました

若草山は急勾配と、かなり低速のカーブが連続していてブレーキには厳しい道なんでなんとなく予想はしてたのですが、展望台からスタートして真ん中くらいまで下ってくると、ブレーキがどんどん奥まで踏まないと効かない状態に(;-_-)=3
一番下まで下りてきたら、ブレーキパッドから焦げた煎餅の匂いと、煙があがってました

もともとブレーキ性能が良くない車ですがこんなんになるとは(´□`)軽い車でこれですから、1t超える車だと((((゜д゜;))))
まあ5000円ですから過度な期待はしないことにします
しっかし僕の車、若草山くらいの勾配になると悲しいくらい上ってくれません°・(ノД`)・°・
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2007/12/26 03:55:35