
お客さんですが。
事故!
まだ納車して1ヶ月ちょいなのに(ーー;)
で、レッカー待ちで会社から書込み日記。
だいぶ放置気味ですが、EK9まだ乗ってます。
なんだかんだで、現行のシビックタイプR FD2が5月で受注打ち切りになります。
S2000に続きショックです。
無くなると聞くと欲しくなるので、真剣に乗り換えを考えるフリをしています。
FD2が欲しい方は業販価格で提供しますよ(笑)
EK9もFD2も所有はキツいし、何がしたいかわからなんですが。
できればタイプR2台所有したいですな。
今年中にEK9をテンパチにするつもりだったんですが、悩みます・・・
追記
先日のつぶやきのことなんだけど、車乗り換えます。
ここからは、かなりマニアックな内容になるため、ふつーの日記を読みたい方はスルーしてください。かなり気持ちの悪い内容となっています。
とゆーわけで、まだ1年半しか乗ってないEK9なんだけど…
距離も9万キロ。テンパチ化&リフレッシュ計画を構想。
約50万の予定だった。
師匠の所でやってもらうよう見積もおねがいしてあったわけで。
そんな時に発表された現行シビックタイプRの生産終了。
正直びびった。早すぎる生産終了。理由は売れないだけじゃなく環境対応についていけなかったこと?
なんかひとつの時代の終焉を感じた。
4月からまじに乗り換えを考え始めてた。足廻りも換えてもらって、タイヤもついにハイグリップにステップアップ。
これからが楽しいところだというのに何を考えているのか自分でもわからなかった。
EK9に乗ると乗り換えのことなんか頭の中から消えてた。
ちょっとしたことすべてが至福だった。
夜中にガレージに行き、セキュリティを解除し、乗り込む。
キーをひねりエンジンをかける。時代を感じさせるセルの音のあと、響くエンジン音。
ギアを入れて走り出す。
1600ccのエンジンを高回転まで回すと変わる排気音。
ハイカムに切り替わり、加速していく。
この車があったから今の仕事をしているんだと思う。
ただ走るだけでこんなに楽しい車を造ってくれたホンダが大好きだ。
できればこのまま、ずっと手元に残しておきたい。
コンパクトで軽快、高回転までスムーズに回るエンジン。クイックなバンドルによく曲がる足。ぱっと見はただのハッチバック。だけど自分には最高にかっこいいスポーツカー。
サーキットでも山でも、最高の時間を過ごさせてくれた。
できれば新車から乗りたかった。
乗り換えはゴールデンウィーク中も悩みまくった。
こんなに好きな車が手元にあるのになんでだろう。
たぶん今はEK9でいいのだと思う。
けど少し先のこと考えると、たぶん最後になるかもしれないタイプRを買わなかったことを後悔する日がくるかもしれないと思った。
4枚ドアのFD2なんか、タイプRっぽくないし、タイヤだけでタイム稼いでるだけじゃんとか思ってた。けどサーキットで時代の進歩を見せつけられた。
あれを乗りこなせたらって頭をよぎったことがあった。
最後のタイプR。
たぶんだけど、この先こんなに尖った車はでてこない。
ほんとはあと最低2年はEK9で修行して、次のステージにいきたかったけど、前倒しします。
悩みまくって結論だしたのは、注文受付終了前日。
誰にも相談しなかったから、某お店の皆様には迷惑をおかけしたと思う。さんざんテンパチテンパチ言ってたから。
EK9は嫁ぎ先を探しているけど、いろいろな人に欲しいと言ってもらってます。
金額のこともあるけど、ちゃんと大事にしてくれる人に譲るつもりです。
FD2は8月末の納期なんでそれまでEK9は手放しませんが…
乗り換えを決めた今でも、未練たらたらだけど、時間が解決してくれることを祈るばかり。
まとまりないけど忘れないうちに日記にしとくことにしたわけです。
Posted at 2010/05/10 00:52:14 | |
トラックバック(0) | 日記