
祖父もよい歳なんで、うまいもん食いに連れて行うと敬老の日前に考え、せっかくなら兄弟も誘ってと、スケジュールやら調整してたら今になりました。
伊勢か北陸で魚介食いたいと前から言ってたので、今回は福井県へ。
本当は温泉入って泊まりで…が良かったけど、兄弟の日程が合わないので断念。
飯食って、土産買って、何か寄れるとこあれば一つ寄って帰ることに。
まぁ日帰りなんでこれくらいで十分ですね。
当日(12/8)、朝起きると寒~い!
そういや、前日のニュースで冷えるとか言ってたっけ。
朝8時頃に祖父を乗せて出発し、途中で兄弟達を拾いそのまま高速乗って一気に福井まで車で🚗
滋賀は晴れてたけど県境から急に曇ってきて、雨も降ってきました。
ていうか、前見えん(笑
今日のワタクシ、前日のコーヒー飲みすぎの影響で、高齢の祖父並に頻尿で休憩しまくり^^;
そんなこんなで高速を降り、少し下道を走って1番の目的である食事です。
場所は、福井市中央卸市場内にある ふくい鮮いちば。
到着は11:30頃。
個人的に魚介関係でよく聞くのは、日本海さかな街。
ネットで検索してもよく出てきますね。
今回はあえて、そこじゃなく、福井市中央卸市場。
立地的に、車必要そうやし観光客がそんなに来ないのかな。
まぁ市場と言えば朝ですもんね。
今回は、群青というお店に決定。
メイン丼はこちら。
うん、安いね。
へぇ、かじきとかある。
今回はこれがメインやし後悔ないよう食いたいもん食うぞ~
この店は結構混んでて20分待ったあと店内へ。
店に入る直前に、ふくいサーモンは完売^^;
さて、4人の注文が終わり、しばし待ち。
ちなみに、注文時に、マグロ中落ちも完売^^;
祖父が気にしてたかじきの唐揚げとフライも注文。
これが唐揚げ。
中はささみのような食感。
アツアツで美味しい(*^^*)
そうこうしてるうちに、俺が頼んだ、まかない丼が到着~
ウホッ♪
なんか幸せ!
次(?)もあるので、ガツガツ行く。
はい、次(笑
兄弟には呆れられました…
写真の真ん中上。
白いのが乗っかってます。
トロですよ。
口入れて、3,4回噛んだら無くなりました(笑
マグロも肉厚です。
なんやろう、普段丼2つくらいなら軽く食えるんですが、腹膨れました^^;
いやぁ、この2つで2200円ですよ。
ホテルの中途半端に高いビュッフェ行ってるより全然良い…
で、他の方々含め全体写真。
4人しかいないのに、丼6個あります…
店員さん、注文時に丼6つですね、と確認してました(笑
まぁうち2つは俺が食いましたが。
ほか3人は特上海鮮丼。
これも美味そう。
ていうか、おじいちゃん、もう90前というのに、軽く平らげるし(笑
健康が一番ですね。
で、真ん中に俺の食ったマグロとは別になんかいます。
アップ
カニです。
入口の丼一覧の欄外に、セイコ丼いうのがいて、気になって注文しました。
せっかく来たんやしカニ食わんとね。
さすがに、この量なんで2000円^^;
4人でわけわけ。
越前ガニの雄はズワイガニ、雌はセイコガニと言うらしいですよ。
店先でセイコガニも売ってましたが、メスやからか小さくて可愛いカニでした。
事前に調べたけど、旅館で風呂付き懐石なんてので1人5000以上払うより、こっちの方が安くて新鮮で満足度高いかも。
やっぱり食べたいものを、たらふく食うのが1番!
ちなみに、今回は2つ食うことを選びましたが、大盛りにも出来そうです。
隣のテーブルの人がしてましたが、かじき丼の山盛りが来て目を引きました(笑
さて、メインディッシュが終わったため、あとは土産です。
ここの市場は、土産は少ないので、飯をスルーした、さかな街に下道で行きます。
ここから、写真ほとんど撮ってません(笑
こういう建物が何個か建ってます。
駐車場に止まる車や観光バスの多さから想像してましたが店内は人だらけ。
店も多いし、スゴい。
写真撮りたいけど、流石に写る人が多すぎるのでやめ。
ご飯もこんな感じでいろんな丼あります。
こういうのが何ヶ所かあります。
えーっと、ありすぎて迷いますね(笑
土産とご飯セットなら、さかな街の方が1箇所で済むのでオススメですね。
魚介の土産コーナーの店員さんも慣れたもんで、客引き時点で基本割引。
向こうから値引き状態で言ってくるので、複数個買う場合、じゃあ3つ買ったらいくら?って聞いてみると、気前よく端数飛ばしてくれました。
まぁ買う側としては嬉しいし、ここまでは想定範囲内なんでしょう。
昼からやし、生もの売れ残るのも大変やしね。
至る所で試食させられます。
ぐるぐる回ってたら腹膨れますよ。
ちなみに、試食させたあと、いきなり袋入れて3つでいくらなんて言い出すオバサンもいますので、押しに弱い人は気をつけてください(笑
で、1時間ほど堪能し、帰ります。
せっかくなんで下道で、滋賀に戻りマキノでメタセコイア並木見て帰ろうかと。
やはり県境くらいで天気が良くなり始めます。
まぁ途中何回かトイレ休憩挟み(笑
で、着いたらこんな状態

スタッドレスインチダウンでゴムゴムしてますが、それじゃない。
並木…なんかスカスカ?
ちょっと、歩いて
うーん…紅葉??
予想となんか違う?
葉が少ないだけ?
もしかしたら、写真の撮り方なのかも。
下から撮ったほうが良いのかも。
でもこれが現実です(笑
雪積もるとまた良いかもね。
寒くて誰も降りてこないので、写真撮ってすぐに帰路へ。
走行距離は380キロくらい。
おいしかったのでまた行きます!
Posted at 2018/12/11 20:05:14 | |
トラックバック(0) |
日記