
昨日紹介した、ペヤングギガマックス。
残業なんで夕飯に食いました…(ぇ
まさか、翌日に食べるとは思ってませんでした。
昼に、昨日おしえてくれた後輩がなんとペヤングを…!
ドキドキしながら覗いてみると…
…
…
…超大盛りの方やんけ!
あんだけ前振りしといて超大盛りかい。
いや、超大盛りでも2枚なんですが…
そんなことがあった後、今日は残業なんで、夕食買いに近くのコンビニに行く事に。
ドア開けて入ると、目の前にどーんと、鎮座してらっしゃるギガマックスさん。
隣に超大盛りさんがいるけどサイズ感がまるで違う。
ていうか、奥行もあるので2つしか並ばないギガマックスさん。
おかしい、このコンビニには昨日の昼と今日の朝は来てるはず。なぜ今まで気付かんかったんや。
心なしか、ギガマックスさんから今でしょ!という声まで聞こえてくるし。。。
「ありがとうございました(*^^*)」
はい、買っちゃいました。
上からだとサイズ感わからんので大げさにしか見えない。
カロリーやばいよね。
スマホ撮影下手なのが悔しすぎる。
大盛りのUFOくらいとか思った?
実際は通常のペヤングを2つずつ、4つ並べたくらいのサイズです。
持ち上げた時、重量に笑えました。
こう見ると、普通に見えるけど、それは全てが大きいからですw
かやくの袋のサイズはお茶漬けとかの袋くらいをイメージしてください。
写真通り、パンパンに入ってますww
ソースも後ろにいるから小さく見えますが、かやくと同じサイズ。
青のりそんなにいらんわ。
さて、メインの麺ですが、分かりにくいですが、これ側面なんでこの厚さの物が横置きで2枚入ってます。
薄いのが4枚入ってるわけではありませんでした。
さて、湯を入れますが、流石に給湯室で写真撮ってるとこ見つかると恥ずかしくて死んでしまうのでサッと湯を注ぎました。
1.3リットル…
待ち時間は通常と同じ3分。
他に人来ないかドキドキしてると、れいの後輩がやってきて、僕は責任取りませんよ?と意味深な言葉を残して去っていった。
さて、湯を切ろうとして、持ち上げると…重い。
麺440gに、水1.3kg …1.7キロだと?
水捨てても吸収してる事考えると1キロ近く食うことになるのかも…何て考えながら部屋に戻る。
このシーン、見かけた人いわく、小包か小さなタライを持って歩いてるように見えたらしいw
さて、ソースかけてかき混ぜる
あかん、かき混ぜるのめんどいからもう食う。
ていうか、写真ではこの量を表現できてないと思うけど、もうアホです。
何が今でしょ!やねん。
こんなんばっか食ってたら確実に病気になりますのでやめときましょう。
ということで、
ごちそうさま。
お、この写真、器の大きさが尋常じゃないのが分かりやすい??
内側の線のとこまでで湯が1.3リットルも入るんやで?
一言言っとくと、冷める前に食いましょう。
ワタクシ、食ってる最中に話しかけられ、角っこに少し残ってる状態で席を外し、その間に冷めて美味しくなくなりましたw
ていうか、話してる時、絶対青のりいっぱいついてた。
量は多いですがカップ焼きそばは案外いけたりします。
でもとりあえず、超大盛りクリアしてからにしときましょうね。
…
…
はぁ、三時間近く経ってるのに全然腹減らねーよw
Posted at 2018/07/27 23:26:29 | |
トラックバック(0) |
ひまつぶし