• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gomaaburaのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

お礼参り

お礼参り日曜に息子のお礼参りに行ってきました。

うちは子供二人とも県内で戌の日の安産祈願をしてます。
まぁ考え方は色々ありますが、理由が無い限りわざわざ妊婦が遠出してなんかあったらあかんなぁと。

ちなみに上の子は石山寺、そして下の子は近江神宮です。

今回はシエンタで向かいました。
近江神宮は大津にあります。
地図で言うと、琵琶湖の左下あたりかな?

前にもちらっと書いたけど、ここ行く途中に、時間帯によって中央線の位置が変わる道を通ります。
三車線あって、真ん中が時間帯によって向きが変わる感じです。

慣れればどうってことないですが、自分側の車線の時に対向車が間違って来たらとか思うと怖くて通る気になりません(笑


まぁ、前置きはそんな感じで近江神宮に着いて、駐車場にとめて少し歩きます。

お、見えてきた。


こんな感じで真っ赤です。



実は下から来なくても、駐車場から少し登ればこの門抜けたところに行けます。

ちなみに、中側から撮るとこんな感じ。



お宮参りの家族をチラホラ見かけました。

もう1枚


当日は結婚式してました。
良い天気で良かったですね!
暑いけどね。
俺も神社式したのですが、汗かいてる写真しかありません(笑

神社の写真ばっか撮って、なんかあっても嫌なんで写真はここまで。

祈祷してもらい、お守り買って帰りました。

そしてお昼ご飯。

草津のイオンモールで食べようかと思ったけど、微妙な時間やったので、近くの某寿司屋で。


アホほど食って腹一杯です。

終わり。
Posted at 2018/06/25 20:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月21日 イイね!

今日は振休~

今日は振休~車?えっ、今日は運転してませんよ。
ちなみにトップ写真は昨日食った、肉ぶっかけ大サイズに、とり天2個です。
ここのとり天は好きやわ。

で、本題の今日の日記みたいなもの。
まだ半分しかすぎてないけど、今日は土曜出勤分の振休です。
娘の保育園の参観があるので、嫁のシエンタに乗って初参加してきました。
まぁ、いつも家にいる娘でした(笑

いや、それが出来ず、親がいると甘えて泣いてばかりの子もいるんですよ。
なので、ホッとしました。

2時間くらいで終わったので、帰りに散髪行くわと嫁に言ったら、いつも行ってる安い床屋に降ろされました。
ま、お金かけるなと言われてる訳ではなく、髪型にこだわらないので自分から行ってるわけですが…

予約無しで行けるのは床屋のメリットですね(笑

で、今日書きたかったのはこの話題。
平日で暇なのか、ガラガラ。
むしろ俺だけ。

入ったら、待ってましたと言わんばかりの勢いで椅子に案内されます。
いつも、一人で対応されるのに今日は3人がかりです(笑
何ていうか、もう逆に潰れへんか心配なったわ。

いつも以上に髪か短くなるようにお願いしました。
いつも流れ作業やのに今日は丁寧。
シャンプーは特に丁寧で、いつもの2倍くらい洗ってます。
逆に洗いすぎ?

ポイント溜まってて、今日は980円で顔剃りまで込み。

店を出る時は二人がかりで自動ドア開けてお見送り。

最後まで客は俺一人。

思わぬVIP対応でした。

やっぱ潰れへんか心配や(笑


で、気まぐれでちょいと家まで歩きました。


寄り道してたら2時間半かかったけど…

とりあえずお城


さて、家に着くのでここまで。
Posted at 2018/06/21 13:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】

15年目を迎えるシエンタに贅沢を(* • ω • )b

Q1. ご希望のバルブ形状は?
回答:H4

Q2. ご希望の色は?(イエロー・ハロゲン色)
回答:ハロゲン色

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/18 14:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月18日 イイね!

関西の皆さん大丈夫ですか?

私も一応関西在住ですが、ここは震度4くらいでした。

みん友さん含め、関西在住の皆さんが無事でいることを祈っております。

今駅ですが、関西圏のJRはほぼ全滅ですね。

駅で一時間待ちましたが、運転の再開見込みないので帰ろうかな。


嫁いわく、家はそこそこ揺れたらしいですが、私は運転中でスマホが鳴ってるのは気付いてましたが、揺れているのは全くわからなかった^^;


ということは、震度4くらいだと、走行中の車は気付かない可能性が高い??

ちょっと怖いですね。
今回も大したことないと思ってそのまま走りましたが、今度からはとまるようにします。
Posted at 2018/06/18 09:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

血圧計プチ修理

大阪出張で電車暇なんで投稿します。

車以外でいきますよ~
写真少なめですが。

ども、こんにちは。

少し前に祖父が米寿を迎えたわけですが、元気に農業してます。
本当に元気で百歳くらい軽く行くんじゃないかと思いますが、その祖父に数年前にちょっと良い血圧計買いました。

こういうやつです。


えーっと、本体の撮り忘れたので、メーカーのやつ拝借してますm(*_ _)m
元々血圧高くて手首で測る安いやつで毎日測ってたのですが、値が安定しないのと、壊れたので、ちょい本格的なやつをプレゼントしたわけです。

今は血圧も安定して薬も飲まなくなりましたが、習慣で使ってくれてます。

で、先日電源が入らんと言われ、見てみると電源ボタンが陥没しとる…


ここで、"普通"の人は修理または買い替えますね。
まぁ修理は高いので基本買い替えやと思います。

ここで、

え?自分で直すでしょ?

と思った人は"普通"の人ではありません。

そういった職種の人か、そういう趣味なのか、車いじりすぎて普通じゃなくなった人です。

もう一度言います。
普通の人は車の内張りなんて剥がしません(笑

私がみんカラに登録する前なら、確実に思ってました。
あぁ車好き(変態)なんだ、と。

いや、変態と言っても、良い変態ですよ(謎


ワタクシのような、車いじりなんて大したことできない人間ですら、

よし、開けるか!

なんて思ってしまったので、これはある種の病なのかもしれません。

まぁ前置きおいておいて、どうせ壊れるならと、全面のパネルをマイナスドライバーでこじって開けました。

パカっと。

いや、バキっと…

爪が一本折れました。

何やろう…麻痺ってるのか、もう一個爪あるし大丈夫やと自然に思ってました。



あ、二極カプラーがある

なんて思った人はやっぱり…(以下略)


結構線が短くてこれ以上開かないので指突っ込んで線外します。



向きが分からなくなるので、写真撮っておきます。

まぁ今回写真少ないのは、投稿するつもりではなく、この目的で撮ったからです。

なので、肝心の電源のとこの写真ありません(笑

上の開けてる写真のパネル側に見える基盤にボタンがついてて、パネルのボタンを押すとボタン裏のプラスチックがボタンを押す構造になってました。
押した時にプラスチックが少し反り、離すと反動で元に戻るという感じですね。

で、今回陥没したのは、このプラスチックが割れてて常に押された状態になってしまったという感じです。

このプラスチックがまた細い。
こりゃ、回数繰り返したら折れるに決まってるやん。
血圧計なんて使う人は毎日使うもの。
しかも、使わないボタンならともかく、電源ボタンなんて毎回押すのに。
こうやって、ほどほど使えば壊れる設計にしてるのかな。

物は良くても中身がこれやとちょっとショックでした。

とりあえず、接着剤でプラスチックくっつけて元に戻して終わり。

バッチリ今も動いてます(*^^*)

あ、他のボタンも接着剤で補強しとけば良かったかな…

当然ですが、分解は自己責任で。
Posted at 2018/06/16 07:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひまつぶし

プロフィール

「@SilverLine お久しぶりです~最近LY遭遇率減ってきて寂しくなったので来ちゃいました(´ω`)」
何シテル?   03/11 19:35
ども、gomaaburaです。 前車の頃からみんカラはずっと見ていましたが、ついにデビューすることになりました! 運転することが好きです。 あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

センターコンソールパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 22:12:02
マツダ(純正) ダッシュボードイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/22 12:12:48
MAZDA純正パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 09:06:53

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ハイブリットや自動ブレーキなどが当たり前のように搭載される今、時代の流れに逆らう車選び。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
所有は私ですが、嫁用の車です。 田舎住みなので嫁もそろそろ車乗ってもらわないといけない ...
マツダ その他 ももだぬき (マツダ その他)
車種はチンチラゴールデン。 基本寝てますので、燃費はそこそこ良い方です。 一見、猫に見 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初のマイカーでした! フルモデルチェンジ前の短期間発売された特別仕様車です☆ 大事に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation