今朝は町内の奉仕作業で海岸の清掃に参加しました。
私の家は駿河湾に近く、海岸まで歩いて10分程度のところ。そんなこともあり海岸の保守のためにいろんなことをしています。
防風林の役目をしている松林があり、最近は松枯れが目立つため松苗を植樹したり、ウミガメの産卵もあり、その見守りや人が入らないように柵をつくったり。
今回は松林の草刈りをしました。
海岸沿いに広がる松林は東西10キロ程度に渡り広がっていて、遊歩道も整備されていて地元の人たちのジョギングや散歩コースとして人気です。
そんな美しい松林内の遊歩道脇のところどころに小さなお墓があります。
これはどなたのものかといいますと…
昔むかし、ここは東海道でたくさんの方の往来がありました。そんなころに往来の方の中なは行き倒れて亡くなった方が多くいたそうです。
この場所で亡くなり、引き取り手のない亡骸を私たちの先祖が埋葬し、お墓を建てたとのことです。
約1時間の草刈りですっかり綺麗になりました。
何か車に関係ない話でしたが
私の愛車は昨日洗車したので、そちらも綺麗です。
ブログ一覧
Posted at
2016/07/03 11:32:21