• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J!!!!!!Nのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

エシュロンコーティングメンテナンス

エシュロンコーティングメンテナンス先日、去年の今頃に施工したコーティング(エシュロンナノフィルFE-1043)というのをメンテナンスをしてもらいました!

施工は、カービューティーIICさんです!

コーティング屋さんって、意外に少ない人数でやられているお店が多いですが、ここはたくさんのスタッフさんがいます。
それだけ、数をさばいている(じゃなきゃ雇えない)という事の証明でもあるでしょうし、それには信頼性とかの裏付けでもあるんだろ〜なーと思っています。
お店のスタッフの対応も非常に好感が持てますのでオススメです!

で、メニューはこんな感じです。
私のコーティングは他のお店で行ったものですが、対応していればそれでも親切丁寧に施工して頂けます。

レクサス lexus rx コーティング エシュロン ナノフィル

施工後はコーティングしたばっかりの時と変わらない位にピカピカ(^-^)
薄くなっていたところには補充もしてもらえて大満足です!
普段の管理が良ければ1年に1回でもこのメンテナンスをやればいい状態がキープできると思うので本当にオススメです。

価格はこんな感じ↓
私のRXはサイズLLです。

レクサス lexus rx コーティング エシュロン ナノフィル

梅雨に入る前には終わらせておきましょう。
Posted at 2017/05/25 11:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンスとか | クルマ
2017年05月22日 イイね!

12ヶ月点検+Wako's CORE502

12ヶ月点検+Wako's CORE502日曜日(5/21)に12ヶ月点検に行ってまいりました!

ブレーキパッドもタイヤも減りがほとんどなく、他の箇所も特に問題が無いとの事でした。
ついでに洗車(手洗い)もお願いをして、エンジンオイルには「Wako's CORE502」を一緒に注入をしてもらい終了です(^-^)

ただ、引き渡しの際に、車内に小さなハエが居て、それを追い出すのに四苦八苦したのと、そのせいで家の駐車場に着いてから気づいたのですが、運転席ドアの内装部分に油汚れが付着しており、そのままディーラーに戻りキレイにしてもらいました。

で、その「Wako's CORE502」ですが、感じた事です!

レクサス lexus rx wako ワコーズ core502

メーカーHPにも記載「エンジンの理想的な潤滑・保護状態を実現し、アクセルを踏み込む楽しさを味わう事のできる唯一無二のエンジンチューニングケミカルです」のようにフィーリングが変わるんだなと理解していました。

そういう意味では、10分位の走りでは「んー、オイル交換するとなめらかだなー」といういつものオイル交換の時の感覚でした(^^;;
なので、パフォーマンスが良い!!!って感じは「Wako's CORE601」のほうが全然良い感じです♪

ですが、今日冷静になって乗ってみて思った事。

「エンジンの理想的な潤滑・保護状態を実現」
確かに何か突出してというのは無いけど、加速が非常になめらか!かな?
「アクセルを踏み込む楽しさを味わう事のできる」
加速がなめらかなのと、エンジンが回ってもそんなにうるさくなくなった!気がする?

普段は、ECOモードで走っており、そんなに高回転まで回す事も無かったのでこんな感じしか書けないので、Normalモードにしてみました。
すると、Sportsモードってどうなるの?と不安にさせる位に加速するけど、なめらかでうるさく無く良いんじゃ無い?と思いました。
もちろん、TDIやCORE601の影響も助けてだとは思います。

ここまで書いて、私は食レポやパーツレビューは向かないなって思いました...

今週はコーティングのメンテナンスと、フロントガラスのフィルム(ハチマキ)をやってみます!
また、このような拙い文章となりますが、お付き合いお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/05/22 15:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリ | クルマ
2017年05月19日 イイね!

Wako's CORE601 究極のガソリン燃料添加剤!

Wako's CORE601 究極のガソリン燃料添加剤!さっきパーツレビューにもアップしました。

いやー、今まで色んなガソリン添加剤を使ってみましたが、この「Wako's CORE601」は本当に鈍感な私でも感じる事が出来るくらいに良かったです!

以前のブログで紹介した「マイクロロン ガストリート」はこれはこれで良かったですが、
レスポンスアップというか、フィーリングアップというか添加剤を入れた楽しさは「Wako's CORE601」が断然に良いなと思いました。

レクサス lexus rx wako ワコーズ core601
楽天はコチラから
アマゾンはコチラから

普段の仕様ですが、TDI設定6+ECOモードです。
簡単に感じた事を文字にしてみますね。

1.信号で止まってます。
2.青に変わりアクセルを踏みます。
3.TDIのお陰もあり、出足は好調!
4.出足で深く踏んでいないと、シフトアップ前にもたつきます。
5.普段はここでアクセルを更に踏めば加速、そのままの踏み込み量だとダラダラ加速。
6.3,000rpmを超えたあたりから、TDIの恩恵で加速をグッとし始めます。

ですが、この「Wako's CORE601」を入れてからは、上記4のモタつきが無く、そのまま加速をして行きます。
TDIを導入してからパワー感に不満は無かったのですが、上記4のモタつきが嫌でスロコンを入れるべきかなーと悩んでおりましたが解消されました!
これにスロコンを入れたら...いやー怖いですね(^^;;

という事で、ガソリンの添加剤は以下のサイクルで決めました!

1年に1回 マイクロロン ガストリート
ガス補給毎 「Wako's CORE601」と、「Wako's プレミアムパワー(PMP)」を交互で注入。

明後日は、12ヶ月点検で「Wako's CORE502」を注入してもらいますので更に楽しくなるのでは?と、キュンキュンしてます(^-^)
Posted at 2017/05/19 23:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2017年05月18日 イイね!

運転席と助手席の窓にフィルムしました!

運転席と助手席の窓にフィルムしました!実は1年前に施工はしていたんです(^^;;
ただ、助手席は窓の開け閉めが殆どないのですが、角に剥がれが見つかり補修(張り替え)をしてもらいました。

でも、剥がれが見つかったのは半年前で、今まで仕事でなかなか時間も作れずそのままになっていたのですが、急に予定が空いたので連絡をしたところ、快く作業を受けて頂けました。

この場を借りて、改めて御礼を。
本当に最後までご丁寧にありがとうございました。

途中の写真はありませんが...

<張り替え中>
レクサス lexus rx 運転席 助手席 フィルム

<張り替え完了>
レクサス lexus rx 運転席 助手席 フィルム

最後に施工頂いたショップをご紹介致します。
レクサス lexus rx 運転席 助手席 フィルム

+ECO(プラスエコ)
東京都杉並区和田 3-51-15 川手ビル 1F

失礼ですが、小さな店舗ですが、とにかく大きな気遣いと心地よさが感じられますので、是非ご活用頂ければと思います!
Posted at 2017/05/18 21:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジリ | クルマ
2017年05月05日 イイね!

12ヶ月点検とWako's CORE502

12ヶ月点検とWako's CORE502先日、Myディーラーから「12ヶ月点検」の案内が来ました。

もうそんな経ったか...納車を待ってた時の方が長く感じたなーとか感慨にふけっていましたが、先ずは何をすんのかなーとLEXUSのサイトで調べて、備忘録として記事をおこしておきました。

さすがに、1年も経つとメニューが満載ですが、これと同じのをやって!と、東京トヨペットに持って行ったらどういう対応となるんだろうと無駄な想像をしてしまいました。

で、今回はこの時についでに以前のブログにも書いた「Wako's CORE502」という高級?なエンジンオイル添加剤に手を出してみようと思います!

購入は他のも買ったせいかも知れませんが、楽天がポイントいっぱい付いたけど、送料も含めた総額では同じものをアマゾンで買うと1,000円位安かったのでアマゾンで買いました(^-^)
楽天はコチラから
アマゾンはコチラから

レクサス lexus rx wako ワコーズ core502

レクサス lexus rx wako ワコーズ core502レクサス lexus rx wako ワコーズ core502レクサス lexus rx wako ワコーズ core502レクサス lexus rx wako ワコーズ core502レクサス lexus rx wako ワコーズ core502

点検と注入後はインプレしまーす!
単なるエンジンオイル交換での効果か、CORE502の効果なのか区別つくのか自信はありませんが...
Posted at 2017/05/05 21:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリ | 日記

プロフィール

「日産、無資格者の検査を4工場で継続…全工場出荷停止、再リコールも検討
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171019-10275091-carview/?sid=cv

日産、これはいくらなんでも酷すぎ…ユーザがかわいそうだわ。」
何シテル?   10/20 04:10
更新ちゃんとするかな… デザインを変える為にスタイルシートをイジっても何故か上手く反映がされないし制限が多すぎる。 超大手のアメブロでさえここまで制限の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Rayace カップホルダーイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 21:21:32
拡散ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 04:41:55
ポジションライトをディライトに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:53:43

愛車一覧

レクサス RX サザビー (レクサス RX)
2016/1 RXを買った!! 2016/6 遂に納車になった!! ”Fスポーツ”全盛 ...
スズキ ハスラー ハッスルくん (スズキ ハスラー)
地方での営業車として、なんか良いなーと思って試乗もせず、必要最低限+αの仕様で買ってみま ...
スズキ Kei チビ (スズキ Kei)
20250826 更新 パッと見はキレイだったのと、よく走るので後ろ髪は引かれましたが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation