• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハスオォのブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

歩みは遅いが着実に

先日購入した「岩谷 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB」

みん友さんからのコメントが気になり「遮熱板」を探して見ていましたが、価格が高めです。





会社の端材捨場で1mm厚のステンレスを発見したので自作しちゃいました。

60×100mmの大きさの板に長穴を開けます。両端をちょっと曲げれば完成(^-^)





バーナーに取り付けるとこんな感じです。





ダイソーでスキレットとも悩みましたが、後始末が簡単なフライパン(14cm/200円)を購入して目玉焼きを作ってみました。



遮熱板はしっかりケース内に収まります。
車中飯の準備は着実に進んでいるかな。

11月の三連休は、車中泊&車中飯に行く予定です。
メニューは何にしようかなぁ(*^.^*)
Posted at 2018/11/16 22:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月10日 イイね!

七ヶ宿街道 新蕎麦まつり

各地、新蕎麦の季節ですね。
そんな訳で本日は、七ヶ宿街道(R113)新そばまつりに行って来ました。



開店30分前、仙台から見て一番奥にある「芭蕉庵」に到着しました。



今日明日の祭期間中は、どの店でも500円でもりそばが食べる事が出来ます。



二軒目「がんこ」でも頂きました。
蕎麦は凄く美味しかったのですが、写真が今一です。

食べ終わったら一人一本大根をお土産に頂きました‼️
スゴいお得😋

食後は徘徊開始です。





本日も吊橋です(^^)
逢瀬橋(おうせばし)







山伏森と傾城森への遊歩道の入口にある吊橋です。
奥に進もうかとも思いましたが、ちょっと険しそうなので次回ですね。






国の天然記念物「材木岩」
天気も良いし、紅葉もイイ感じです。





材木岩の先には、七ヶ宿ダムも見えますが落石で通行止でした。残念。






「スパッシュランド大吊橋」
紅葉が素敵です。




ここらで☕️コーヒータイムです。
気持ちが良かったので外で淹れました。




一息ついて徘徊は続きます(*^^*)


良さげな吊橋




「明戸橋」
ここは以前も通行止でしたが、今回も駄目でした(ToT)




橋を渡って遊歩道に行きたいだけどなぁ。
ちょっと廃歩道な感じでgoodですね。
リベンジしたいと思います。




吊橋を渡らずに奥に行くと
小原温泉 かつらの湯 岩風呂♨️があります。



入浴料200円
10枚集めると1回無料です。




誰もいなかったので1枚だけ写真を撮りました。
岩の中にある感じです。
お湯はめちゃ熱い♨️です。


蕎麦で始り温泉で終了した徘徊でした。
最後まで見て頂き有難う御座います☺️
Posted at 2018/11/10 21:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

そして二歩目かな。

11/2(金)
コンパクトバーナーが届いて1歩目。

11/3(土)
ハスラーでコーヒー☕️を淹れて1.5歩目。

11/4(日)
車で使用してみてもう少し何かあればと思ったので得意のSeria徘徊です。





木目調トレー
30.5×21.5cm
耐熱110度





助手席シートバックテーブルとトレーに面ファスナーを貼り付けてセットしました。

寝台にする時に邪魔になるので面ファスナーで取外し自由にしました。



ニットペットボトルカバー
伸び縮みするので500ml/350mlのどちらにも対応します。



カセットボンベのカバーにしてみました。
キャンプな雰囲気ですかね。





コーヒーを保存するのにキャップ付きプラボトルも購入。
シリコンパッキン付きは、これしか見つけられませんでした。



ニットペットボトルカバーを被せるとこんな感じで可愛くなります☺️
本当はマグカップを収納するつもりでしたが色々使えそうです。







No.1949 ミニテーブル モンターニュ
製品サイズ:284×175×88mm
木目調トレーに収まります。





ハスラーで☕️コーヒータイム。
カタログにありそうな雰囲気(^ー^)

車中飯への二歩目かなぁ。






因みにミニテーブルは
アンパンマンも使えます。
※孫の仕業です😁
Posted at 2018/11/04 20:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月02日 イイね!

はじめの一歩

蔵王に初冠雪が観測されて、秋から冬へ季節が向かって行っています。

車内でも温かい飲物が欲しくなったりします。



コンパクトバーナーをネットで購入しました。
クーポンとポイントで実質0円。



岩谷カセットガス ジュニアコンパクトバーナー(型式:CB-JCB)
収納ケース付きでわかばと並べるとこんな感じで小さいですね。



ケースから出して、脚とゴトクを広げてカセットボンベをセット。




パーコレーターをセットして試運転です。
あっと言う間に沸騰しました。
コンロの下に100均でシリコンマットを敷きましたが、テーブルは熱くなりませんでした。

これで車内でも湯を沸かしたり、コーヒーを淹れる事が出来ますo(^o^)o

車中飯をする為の一歩ですかね。
Posted at 2018/11/03 00:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

県内徘徊(紅葉の巻)

宮城も紅葉の便りが届く10月中~下旬。
徘徊記録、紅葉の巻です。


10/20(土)
紅葉状況確認のため徘徊です。






仙台近郊の泉ヶ岳から林道へGO!
この辺は紅葉がようやく始まったかなって感じです。
この時の時点であと1週間~10日ぐらいだと思います。



林道から七ツ森の南川ダム経由で帰宅しました。





10/26(金)
数日前から晴天予報だったので代休を取得して女房と大学生の次男で紅葉狩りです。







鳴子峽✨
風もなく日差しも暖かく紅葉真盛り🍁

10時に駐車場へ到着。
平日ですが結構な人出です。



隧道からの陸羽東線を狙うが、通過時刻が合わず断念👮



せっかくなので三人で記念写真を撮ってもらいました。

こうしている間も大型バスなんかで続々と観光客がやって来ます。
そんな訳でキノコ汁に未練を残して移動です。


鳴子から1時間弱



薬来山にある「やくらいハイツ」で昼御飯です。
※この画像は引用です。





店内はこんな感じで広いです。



ジンギスカン定食(1000円)。
肉はもちろん、たっぷりニンニクが効いたタレがまた旨い😋

食事の後は「やくらい土産センター」。
わさびジェラートで口をサッパリさせて帰宅です。





10/28(日)
午後から一人、遠刈田温泉の共同浴場にでも行こうかとハスラーに乗り込みます。

遠刈田温泉まで来たが、もう少し紅葉が見たくなり徘徊開始。
目的地は、長老湖に決定🙋

途中、ハイドラ緑化のためキツネ村を通過し川原子ダムへ寄り道です。







なかなか雄大な眺めです。
「みやぎ蔵王 三十六景」ってあるんだ❗️
知りませんでした(>_<)
あと35ヵ所はどこなんだろう❓




長老湖の駐車場に到着。
長老湖を含めた「横川渓谷公園」なのね。
おぉ吊橋もあるのね。








やまびこ吊橋の案内看板。
900mで考えましたが、行きましょう。



大分、日も傾いてきました。








やまびこ吊橋の登場です。





橋の真ん中から蔵王に向かって叫んで見たかったんですが、他にも人がいたので止めときました。



橋を渡りきったら「みやぎ蔵王 三十六景」の看板。
本日2ヵ所目
残り34ヵ所、こうなると全部行って見たくなりますねー。

日没まで30分。
徘徊終了で帰宅です。


最後まで読んで頂き有難う御座います☺️

Posted at 2018/10/30 00:11:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「2024年 最後の洗車。
日没前になんとか終了。」
何シテル?   12/31 15:46
ハスオォです。 ハスラーから始めた「みんカラ」です。 気ままに徘徊(ドライブ) ときどき車中泊(キャンプ) のんびりゴロゴロ 楽しみながらやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワイパー サイズ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:22:40
ホンダ 四輪グレード検索サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:27:08
CAR MATE / カーメイト ドレスアップパーツ アウターヒンジ DZ529 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:02:31

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
気ままに徘徊(ドライブ) ときどき車中泊(キャンプ) のんびりゴロゴロしてます。
その他 ミニベロ その他 ミニベロ
DAINICHI(大日産業) アルバージュ ミニベロ20インチ廃盤モデル 軽い車重と6 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2015年2月17日~2019年9月14日 Gターボ/4WD/CVT/スチールシルバーメ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の車。 13年乗ったライフからの車両入替えです。 孫(息子家族)と楽しくドライブする ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation