• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハスオォのブログ一覧

2021年11月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)
回答: スマートミストミスト

Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。
回答: 気持ち良い撥水性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/12 20:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年09月21日 イイね!

良い季節(^^)

先週末ワクチン2回目接種して土日はガオってました。
昨日は復活しましたが、暖気運転してました。
で本日は、会社からワクチン休暇を取れって事でお休みでーす♪

サクサクと準備して徘徊。

(七ヶ宿ダム自然休養公園第二駐車場)
トレイ休憩でこの感じです。
ここでイイんじゃねーと思いながら用だけ済ませました。




七ヶ宿ダム湖上流白石川にある吊橋「逢瀬橋」
今日の目的地は奥に見える山です。




橋を渡ると遊歩道の始まりです。
山伏森やまぶしもりL=370m(標高390m)
傾城森けいせいもりL=620m(標高446m)
約3年ぶりです。


結構な勾配と岩道です^^;


本日の足元はコレです。
ヤル気ワクワク!ワークマンの新作
「アーバンハイク」税込1900円
本革風表皮は撥水加工、ソールも厚めでそれなりにゴツくでも軽いです。
街歩きからハイキングまでOK。
色味はサンドベージュの他にオリーブドラブの2色があります。






傾城森10分
この10分がめっちゃしんどいです。
って運動不足(^^;;


しんどい写真無しで頂上にある祠です。
そっと手を合わせます。


傾城森頂上
小さなスペースしかありません。


七ヶ宿方面


ダム湖方面
空が青く高いです。
ホントに気持ち良いイイ季節です。






下山してダム右岸道路を走ります。
対岸は国道113号になります。

七ヶ宿側から

皿森トンネル



平畑トンネル



南川原トンネル



噴水ビューポイント
みやぎ蔵王三十六景




虎岩トンネル

右岸道路には4本のトンネルがあり、虎岩トンネルを抜けるとダム下流の材木岩公園付近に出る事が出来ます。




昼飯
ファミマ冷食「甘口たれの牛カルビごはん」
サッポロ一番「ごま味しょうゆラーメン」
ダムを眺めながら完食です。


食後の徘徊









七ヶ宿ダム
白石川
と言う事で白石川源流。
その昔、何処の姫様が姿を見たと言われる
鏡清水まで来て見ました。

徘徊には良い季節になりましたね〜♪
最後まで見て頂きありがとうございます(*^^*)
















Posted at 2021/09/21 23:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月15日 イイね!

100均のヤル気!

近頃ネットやYouTubeで話題になっている100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)のアウトドア関連商品。

久しぶりに(ダイソー、セリア、キャンドゥ)をパトロールをして来ました。


スゴー!
あんな物やこんな物までって感じです。


シエラカップリッド。
※シエラカップは含みません。


火起こし器。
※内側のカトラリーケースはダイソーです。


カセットコンロシート 35×40cm。
シングルバーナーで使うとこんな感じです。
適度な厚みがあり吹きこぼれや油はねも防いでくれると思います。


合わせ焼き網。
こんな物までって感じです。


伸縮バーベキューフォーク。
31.5〜82.5cmまで伸ばす事が出来ます。
マシュマロを焼きたい〜。


折りたたみバケツ2.6ℓ。
あると便利なコンパクトバケツ、普通に使えますね。


焚き火シート 30×30cm。
ガラス繊維/耐熱260℃


タープクリップ。
クリップ系は以前からありましたが、
これは車の雨樋に挟んでタープ設営が出来るとあり完全にキャンプ🏕、車中泊を狙ってますね。


まだまだ気になる商品はありましたが本日はここまでに致します。
ちょっと興奮気味です。

イヤーー!
100均、本気、ヤル気を感じます。

そろそろキャンプ行ってみますかって感じ
(o^^o)


最後まで見て頂きありがとうございます😊




Posted at 2021/04/15 22:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年02月20日 イイね!

先端

天気予報は晴れ☀️、気温は高めで暖かい。
女房は仕事で自分は休みって訳で徘徊ですね。


県道220号(コバルトライン)を走って

牡鹿半島の先端です。




御番所公園からの360度パノラマが気持ち良い。


金華山が見えるところに駐車して

車中飯です。
五目炒飯(冷凍)とラーメン(自家製味玉2個入)


金華山を眺めながらの昼飯です。
多少の風はありましたがバックドアを開けていても寒くはありませんでした。
食後のコーヒー☕️も飲んでまったりとします^ ^




女川に移動して駅で風呂だなと思ったら

先日の地震で休業中。
大した被害でなければ良いですが、ホント地震は嫌です。。。
ちょっと残念な気持ちになりました。



で、帰り道にまた寄り道です。

馬の背
日本三景の松島にある天然の桟橋です。


踏み跡はありますが、手摺りは勿論ロープすらありません。






渡りきって先端まで行くと
松島に同化出来る感じになります。



久しぶりの徘徊ブログ
最後まで見て頂きありがとうございます。







Posted at 2021/02/21 00:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月19日 イイね!

仕事車(ハイエース)後席にドリンクホルダー

仕事が思いのほか順調に進んだので午後からフリータイムになっちゃいました^ ^

そんな訳で仕事車(ハイエース)後席にドリンクホルダーを追加しました。


4年くらい前に取付けた後席ドリンクホルダーです。運転席の後に設置してます。
3名以上で乗車する時、ここが自分の定位置になってます。




今回は助手席後に追加します。
塩ビ板(アイボリー)で作ってしまいました。
適当な廃材利用なので細かい寸法は控えていませんでした。



設置するとこんな感じです。
助手席座面後部に面ファスナー(雄)で貼付けただけなので邪魔な時は、すぐに取外し可です。

長尺ものを運ぶ時、助手席を前倒しにしますが、高さ的には問題ないありません。



ドリンクホルダー部の穴径ですが、前回はφ68でしたが600mlペットボトルが収まらなかったので、今回はφ76にしてみました。
(600mlペットボトルが収まるかは未確認)

缶コーヒー、タバコ、スマホ、タオル、モノタロウマスクが上手く収まったなと思います(^^)

後席用ドリンクホルダーの製作は、これにて完了しました。

最後まで見て頂きありがとうございます。






Posted at 2021/02/19 22:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「2024年 最後の洗車。
日没前になんとか終了。」
何シテル?   12/31 15:46
ハスオォです。 ハスラーから始めた「みんカラ」です。 気ままに徘徊(ドライブ) ときどき車中泊(キャンプ) のんびりゴロゴロ 楽しみながらやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワイパー サイズ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:22:40
ホンダ 四輪グレード検索サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:27:08
CAR MATE / カーメイト ドレスアップパーツ アウターヒンジ DZ529 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:02:31

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
気ままに徘徊(ドライブ) ときどき車中泊(キャンプ) のんびりゴロゴロしてます。
その他 ミニベロ その他 ミニベロ
DAINICHI(大日産業) アルバージュ ミニベロ20インチ廃盤モデル 軽い車重と6 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2015年2月17日~2019年9月14日 Gターボ/4WD/CVT/スチールシルバーメ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の車。 13年乗ったライフからの車両入替えです。 孫(息子家族)と楽しくドライブする ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation