• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤快速仕様のブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

湯治??

湯治??最近仕事やプライベートで、イライラやモヤモヤしてたのでみんからから遠ざかっていましたが。

昨日のことですが、たいくんRさんとしっぽり温泉に浸かってきました。
本当はYさんも動向予定でしたがあいにくの雨と、仕事であるので二人で伊香保温泉に行きました。

ま、たいくんとは会社の同僚でもあるので、よくありがちな会社の不満やら、会社の将来やら、家族のことやらいろいろ相談&愚痴を聞いてもらいながら道程含め6時間・・・

温泉にあった「お肌の角質がボロボロ落ちる!」というローションを使って見ました。
「こんな「ボロボロ」って大げさな・・・」と思いながら少量を手にとって顔に・・・

顔に塗れない!顔に塗る前に手の角質がボロボロと消しゴムのかすのように!!
3回目ぐらいでやっと顔に、顔からカスがぼろぼろ!!
これはすごい!楽しくて5.6回やりましたかね。
お肌がチュルンチュルン!!

一方の温泉の効果は・・・腰痛が改善された!
約2ヶ月、痛みと戦っていたのが約2時間の入湯で。
まだ完璧ではないがかなりいい感じ。

これで温泉に行った甲斐があるというもの。
だって、一番期待の混浴が・・・だったんだもん。

帰り、榛名湖のほとりのお土産屋でうどん食べてたら、おばちゃんが「あけび」をくれました。たいくんはあけびを食べたことがないらしく、種ごと噛んでましたww

自分も子供の頃近所の山で採って食べていらいで20年くらい食べてませんね。
もっとも好んで食べるものでもないですが。

おみやげに伊香保で有名な「清芳亭」の温泉饅頭買って帰りました。

気持ちはいまだにモヤモヤですが、体がかなり楽です。
今度は混浴だ!
Posted at 2008/09/30 23:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2008年08月26日 イイね!

福井旅行

福井旅行8月21日 夜が明けました。
     窓を開けると、空一面の


     曇天

      小雨も混じってる。日ごろの行いが悪いのか、誰か雨男(雨女)なのか、
      とても海水浴できそうな天気ではない。気温も肌寒い。
      でも、たまに雨がやんで日が差したりする。
      とりあえず、海水浴の準備をして海岸が晴れているのを期待して出かける
      準備をする。
      一応、海水浴できなかった時のために、別の行動予定もたてる。
      海岸を北上し、東尋坊から越前松島水族館、プールなど予定している。

      約10:30 出発!!
      大体30分で海岸に到着し、海をみるなり、

      昨日以上の高波

       これはとてもとても泳げないな・・・
       仕方ないので海岸でまた貝殻を拾い、波打ち際で戯れて・・・
       海岸線を北上開始。

       約1時間のドライブののち、東尋坊に到着。
       駐車場から展望スポットまではあるいて10分程度。
       途中には数々のお土産やさんと、食事処と、そしてアイスクリーム屋
       さん。アイスが名産でもないのだが、途中に10軒以上のアイス屋さ        んが。なぜ??
       お土産屋さんは流石にかに・えび・さざえなどの魚介類。
       
        それと、どこにでもある、ご当地キティ、キューピー。
       そして、いまだにあった、いわゆる「バッタ物」

       「AJI DES」「KAJI DES」「やっちゃん」「ASOBIスーパーエロイ」
        AND SO ON。
        やや興奮しました。あまりに久しぶりに見たもんで。

        展望スポットからの眺めは、「こんなもんか」と思いましたが
        実際に岩場を歩いて絶壁のほうに歩いて下を覗くと、足がすくむ
        ほど怖かった・・・
       もともと高所恐怖症ですが、それにもまして不安定な足場や吸い込まれ
       そうなほどの高さ。

       「百聞は一見にしかず」とはよく言ったもので、一度は行って見たら
       どうでしょう。機会があればもう一度行ってみたいと思います。

       この時点で12時、昼食をとることに。ここの食事は海鮮物か
       うどん・そばしかなく、海鮮丼を食べました。まぁ、多分地元産では
       ないのだろうケド。
       

       昼食後、プールに向けて出発、「芝政なんとかワールド」っていうと
       ころへ着いたのだが、入場料が高い高い。
       プールだけでなく、ほかのアミューズメント施設があるので入場料が 
       1500円、プールが500円。
       いま1時過ぎ、この時間で一人2000円はちょっと???
       と、いうことで引き返し水族館へ。

       5分ぐらい走れば目的の「越前松島水族館」が。
       おおきな水族館ではないが、夏休みのせいか結構混んでます。

       入ると、一番最初にフンボルトペンギン。2時からアザラシふれあい 
       タイムというアザラシに触れる時間なのでアザラシコーナーへ。
       アザラシの毛は意外と硬く、水をはじくようにできているみたいです。
    
        その後、亀コーナーではウミガメにえさやり体験ができたり、いるか       ショー見たり、両生類のコーナーあり、あとは普通の水族館です。
       一番の違いはあの有名な「エチゼンクラゲ」の標本。本物はデカイ。
       直径は1メートルくらいある。
       くらげ見てるとほのぼのしますね。

       嫁がおじさんの家は神経使って疲れるので今日は別のところに泊まり
       たいと言うので(見ず知らずの人ばかりで当たり前か)今日は別の
       「泰澄の杜」という温泉施設に泊まることに。
        その昔、DAIGOのおじいさんである当時の竹下登総理が全国の市町村
       に配った「ふるさと創生1億円」で掘り当てた温泉施設のようです。
       個人的に風呂は好きではないのですが、(決して汚な好きではありませ       ん、疲れるのでキライです)施設としてはかなり良かったです。
       宿泊が3000円くらい、夕食3000円~、朝食1000円 ですが、夕朝食
       どちらも外せません。つまり、7000円からということです。夕食の
       グレードが選べる、というだけです。

      こうして、8月21日も夜が更けていきます。
       オリンピックソフトボール決勝を見ながら寝ましたzzz
       おやすみなさいzzz

まだ続く・・・・
しつこいなぁ・・・

        
Posted at 2008/08/26 10:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2008年08月24日 イイね!

目的地到着。

前回の続き、先週の福井旅行ネタです。
 自分達の結婚式に叔父さん&叔母さんを招待してなく、顔合わせしてないこと、
 おじさんのお見舞いを兼ねての旅行です。

20日 AM10:00頃、目的地である叔父さんの家に到着。
   ココに来るのは中学校2年生の時以来、約20年ぶりです。
   20年ぶりに会う叔父さん、叔母さんの姿は・・・・


昔と変わらない!?

ある程度年をとるとあまり見た目は変わらないのか、全然変わらない気がする。
強いて言えば、髪の毛が少なくなったくらい。

ただ、ウチの父は7人兄弟(現在は6人)なので、叔父さん&叔母さんとその配偶者の
方々大勢いらっしゃって、だれがだれだかわからない人ばかり。

「どうも、ご無沙汰してます」 「お久しぶりです」などと挨拶をしているが内心は

「誰じゃ?」

自分は4人兄弟で全員男、子供は二人とも女。それでも自分の名前や娘の名前を間違えないあたりはすごいなと思いました。

今回、父の実家である、叔父さんの家に行った理由のひとつ、おじさんのお見舞いは
叔父さんの一時帰宅という形で叔父さん家でできました。末期ガンで手の施しようがないとは思えないほど元気で、見た目も健康そう。まだまだ大丈夫なんじゃないかと思いました。
うちの母方の叔母さんはあと1ヶ月の命と言われて1年以上生きてましたし。

兎に角、20年ぶりの再開は微妙な空気のまま。
ウチの娘&嫁にとってはまったく知らない人&血のつながりのない人なんで退屈そう。

仕方なく、子供つれて4人で散歩へ。
近くの川まで。まだ魚が泳いでいる。それも結構大きな鯉が。
誰も取らないらしい。そんなとこも田舎だなぁと、しみじみ。
田んぼにつながる用水路にはカワニナが。
(カワニナしらないかな?タニシよりも小さな貝です。小さいカタツムリの半分くらいの大きさ)

それでもまだ12時。
おじさんにクルマを手配してもらっているので午後から海へ行く予定。

いとこが乗っているその車は・・・・


ランドクルーザー プラド!!

いつもはスイフトorプレマシーなのにいきなりこんなでかいのに???
戸惑いながらもエンジンスタート。
ディーゼルなのでやたらと五月蝿い。加速も悪い。
でもさすがターボがついてるので踏めば加速はしてくれる。
結構楽しいかも。将来はこんなのもいいなと思いました。

戸惑いながら越前海岸へ。2・3日前に大雨が降ったせいで波も高く、水も濁ってる。
でも泳げない程ではないな、明日は泳げるだろう。
と、今日は海岸で子供達と貝殻拾い。サザエや岩カキ、桜貝など拾って帰宅。
明日が楽しみだ。


「姉さん、事件です!」

夜8時を過ぎると怪しげな音が。
雨が降ってきた、カミナリもなってる。明日の朝にはやむかな?など考えながら就寝。
ところが深夜になると雷がますますひどく、風もすごい。
明日、海に行けるかな????


続く・・・
(完全に日記ですね)
Posted at 2008/08/24 23:09:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2008年08月22日 イイね!

無事生還??

無事生還??3日間のプチ夏休みでの福井旅行からただいま帰りました。
写真は最後に乗った「新幹線MAXたにがわ」です。E4系ですね。

行程としては、19日20時まで仕事、21時帰宅、

19日深夜00:32 高崎 寝台特急「北陸」乗車。上野~金沢間の寝台特急です。
予約が遅かったらしく普通の寝台は空いてなくやや割高な個室でした。
初めて個室に乗りましたがカプセルホテルみたいですね。
意外と揺れてるので寝づらかったです。トンネルはいると音もうるさかったし・・・
この電車は、発車時と到着時で動いてる方向が変わるんです。
上野~金沢間を一直線に結んでいるのではなく、長岡でスイッチバックするんですね。
つまり、長岡で進行方向が変わります。
鉄道ミステリーの西村京太郎の作品ではこのトリックを使った「事件」があります。
(普通の寝台とは、2段や3段のベッドのみでカーテンだけで仕切られてる)

20日 6:27 金沢 北陸下車 
          特急「しらさぎ」大阪行 乗車
          小松・加賀温泉・芦原温泉などにしか停まらないので早い早い。
   7:30 福井着 ここで朝マックする。

初めて朝マックしてみたが、意外とマフィンおいしいじゃないの。気に入りました。

   8:40頃 福井鉄道福武線に乗って鯖江方面へ。
   
ここで事件が!! 「姉さん、事件です」?

最寄駅に着いたのはいいが、バスが午前中に2本しかない!!次のバスまで2時間・・・
ものすごい田舎だ。仕方がないのでおじさんの奥さんに軽で迎えに来てもらう。

5人を軽で運ばなければなので2往復してもらう。これでやっと11時頃、目的地のおじさん宅に到着。

意外と長かった・・・。乗り換えなど結構タイトで写真取れなかったのが残念・・


続く・・・
Posted at 2008/08/22 18:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2008年08月18日 イイね!

20日からは・・・

3連休とりまして、父の実家である福井へ行ってきます。
おじさんの体調がよくなく、お見舞いに家族4人で。

行きは

    高崎発金沢着  寝台特急「北陸」
    金沢発福井着  サンダーバード

帰りが
    福井発金沢行  サンダーバード
    金沢発越後湯沢 急行??
    越後湯沢発高崎 新幹線MAXとき 

です。
電車に乗るのが一番の楽しみ。 

その間はみんカラはお休みです。
帰ったら報告します。
Posted at 2008/08/18 00:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「@たいくんR さん
よく見ると、富士山の雪解けもだいふま進んでますねー」
何シテル?   03/13 06:52
マジョリティはキライ??? 人は人、人とおなじはイヤ?? 人と違うクルマ、グレード、パーツ、見た目 見かけたらラッキーくらいな。 ポリシーは、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旅計画完成、あとは、突撃するだけだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 20:15:42

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール メガネの弟 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
初の輸入車。 オートマはマーチ以来。 やはりあまり走っていない、フランス車をチョイス。 ...
ホンダ インテグラ じゃない方のインテグラ (ホンダ インテグラ)
人生初の自家用車。 一人暮らしだったので、自分専用。 大学3年のとき。 アルバイト先 ...
日産 マーチ ちょいワルマチ子 (日産 マーチ)
クルマ酔いする娘のための初AT車。 マチ子自体はキビキヒ走って良かったのですが、やはりマ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り心地の悪いサーキット仕様車ではデートできないので、 かといって通勤に往復70キロ走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation