• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤快速仕様のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

【映画】聲の形

【映画】聲の形聲(こえ)

→石板をぶらさげてたたき音を出す楽器、

殸(けい)」の象形と 「手に木のつえ

を持つ」象形(「打つ・叩(たた)く」の

意味)と「耳」の象形から、殸(けい)を

叩いて耳に達する音「こえ」を意味

する「声」という漢字が成り立ちました。


もともと、コミュニケーションというのは、音で取っていたんですね。

音の強弱、リズムなどで相手の意思を感じて理解する。

コミュニケーションには、相手を理解すること・相手をリスペクトすることが必要ですね。


感じ方は人それぞれです。
違うこと思う方もいらっしゃると思います。

私見です。

この映画は、耳の聞こえない女の子と、コミュニケーションが取れず距離を置き始めるクラスメイトのストーリー。

コミュニケーションが何たるかを考えさせられます。

自分自身、プライベートだけでなく、仕事でも同じこといえます。


仕事中に少しでも思い出せればなぁ。

2016-11-22


Posted at 2016/11/29 13:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・本 | 日記
2016年11月24日 イイね!

季節の贈り物🍏

季節の贈り物🍏実家から送ってきました。

秋の味覚、ラ・フランス。
ホントは秋ですが、今日はまさかの雪景色。

食べ頃は25日。

明日が楽しみ。

熟して柔らかいのが美味です!

Posted at 2016/11/24 22:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2016年11月23日 イイね!

帰路につきます🚃

帰路につきます🚃谷川岳を後にして、バスで水上までもどると
再び680円。

なので、途中下車。
土合口~土合駅(JR)200円。

そう。
写真の駅。
モグラ駅こと土合駅。

水上駅で見た、「NO DO KAもぐら」の由来の駅です。


なにがもぐらかって?

谷川岳の急勾配を越えるのが困難で、上り・下りのホームが離れた場所にあります。

下りホームが地下に、上りホームは地上に。

上り線(東京方面)は、土合~水上までループ状に降りてきます。
下り線(新潟方面)は、トンネルで地下にホームを作ったためにこんなことに。

その地下深くにあるため、もぐら、と。

ホームに向かうには、486段の階段を降りなけれびいけません。

下りの階段


先が見えませ👀

降りきって上を見ます。


見えません👀

そして、ホームから東京方面


新潟方面



なにもありません。



上越線の水上から新潟へは、一日に4~5本しか走っていないので、しばらくここで待ち時間。

その間、先のNO DO KA ループ号。
もぐら号が、越後湯沢で折り返し、ループ号に。

その訳は、先の説明の通り。


NODOKAループ号を見送り、待つこと30分。
来ました。

新潟所属の129系。
てっきり115系かと思ったら…


水上からは期待の115系







モノごころ付いて初めて乗ったけど、ドアの開閉が、完全に手動。
ボタンすら、ない。

手でガラガラ~っと。




こんな鉄分たっぷりの一日。


2016-11-19
Posted at 2016/11/23 12:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月22日 イイね!

紅葉狩り🍁…狩れるかなぁ?

紅葉狩り🍁…狩れるかなぁ?SLみなかみ物語号で水上にきたもう一つの目的は…

紅葉を見ること。

水上からバスで揺られること15分。
なんと、バス料金は680円!高い!

着いたのは、土合口駅。
上越線の土合ではなく、谷川天神平ロープウェイの駅です。

あいにくの雨ですが、少しは見えるかもしれない、
せっかく来たし…との淡い期待と思いでロープウェイ乗って見ました。

予想通り、誰もいません。
でも、ロープウェイは動いています。

ここでも既に気温4度((´д`)) ブルブル…


往復2000円しますが行ってみよ。



ロープウェイからの車窓は、水滴で何も見えず
上を見ればガスって何も見えず・゚・(。✖д✖。)・゚・



降りたところは、天神平。
もう雪が降ったんですね( ̄▽ ̄)



さらに、頂上を眺めてみます。



じゃあ、下界を眺めてみよう!



本来はこんな景色らしく …




残念です(>_<)

滞在10分で帰って来ました。
すれ違った、別の客は、2組のみ。


下りのロープウェイからは、雲海?が。



白いのは雲です。



仕方なく、次の目的地へGo!

とぅびぃこんてぃにゅー
Posted at 2016/11/22 11:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年11月21日 イイね!

水上駅🚃

水上駅🚃水上駅到着。



SLみなかみ物語号と接続して、

NO DO KA もぐら号

が走っています。

水上~越後湯沢を結ぶ485系の観光列車です。
なぜもぐらか?




だんだん近づいてきます。



さらに



こちらは、3両編成でオール指定席のため、きっぷが買えませんでした。







この電車は、全ての席がお座敷です。


なので、よく見ると、寝てる人多数…

ついでに、みなかみ駅の転車台で回転したSL。

東京都方面を向いてます。
Posted at 2016/11/21 12:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@たいくんR さん
よく見ると、富士山の雪解けもだいふま進んでますねー」
何シテル?   03/13 06:52
マジョリティはキライ??? 人は人、人とおなじはイヤ?? 人と違うクルマ、グレード、パーツ、見た目 見かけたらラッキーくらいな。 ポリシーは、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 8 91011 12
1314 1516171819
20 21 22 23 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

旅計画完成、あとは、突撃するだけだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 20:15:42

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール メガネの弟 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
初の輸入車。 オートマはマーチ以来。 やはりあまり走っていない、フランス車をチョイス。 ...
ホンダ インテグラ じゃない方のインテグラ (ホンダ インテグラ)
人生初の自家用車。 一人暮らしだったので、自分専用。 大学3年のとき。 アルバイト先 ...
日産 マーチ ちょいワルマチ子 (日産 マーチ)
クルマ酔いする娘のための初AT車。 マチ子自体はキビキヒ走って良かったのですが、やはりマ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り心地の悪いサーキット仕様車ではデートできないので、 かといって通勤に往復70キロ走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation