• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤快速仕様のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

恒例の...

恒例の...久しぶりの投稿です。。。

ここでの投稿は、情報発信よりも備忘録と化してますので、つまりはココ最近何も無かったと。

コロナ禍で出かけられず。
仕事もそこそこ忙しく。



今回は、毎年恒例だった富士山の話。

実際は、富士山の山小屋がコロナの影響で営業していないので富士山を諦めた話し。

山への情熱は冷めず、
乗鞍岳を目指しました。
乗鞍岳は長野・岐阜の県境にありそこそこ距離もあるので、温泉に一泊し、天気のいいどちらかに登る予定。

梅雨明けも遅れる7月31日。
早朝4時に家を出発し、松本市の乗鞍観光センターへ。

ここからシャトルバスが畳平まで出ています。
7時過ぎに到着し、荷物をまとめ8時のバスで畳平へ。
関東は梅雨は明けてませんが、天気予報では曇のち晴れ。

途中、佐久や更埴あたりまでは土砂降りでしたが
観光センターでは期待できる天気。








シャトルバスに乗り込んで、小一時間。
畳平に到着。
シャトルバス車内では、雨がチラつく生憎の...

畳平では、視界20メートルくらい。

ここまで来て引き換えるわけにもいかず、天気の回復を待って小休憩。

回復の兆し見えず、諦めて登頂開始。

頂上は3000メートル越。
もしかしたら雲の上?

そんな期待をこめて、登ります。
視界が遮られており、何度かルートを間違いながら。







尾根沿いを歩く箇所があるのですが、風も強い。

そんなで、山頂付近の山小屋到着。
やはり視界不良。




本来は看板のような景色が見えるらしいが?




本当の山頂でも、視界変わらず




残念な天気だったけど、一応登頂は出来ました。

悔しことに、下山後の天気が...





仕方なく下山し、温泉に。
予約したのは、白骨温泉。
名湯だけど、秘湯ですね。


途中の山道、完全に林道。
地図にも林道と記載が。

去年までのRX8なら行けなかったな...

山はザンネンだったけど、温泉は良かったな。


2020-07-31
Posted at 2020/08/05 10:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年02月22日 イイね!

2019年度冬休み...完結編

2019年度冬休み...完結編1泊2日の冬休みももう終わり...

本日は帰るのみ。

コロナが騒がれはじめ、やや心配してましたが。

宿は騒がしい国々の方もおらず落ち着いた雰囲気で良し。

お湯も食事も接客も良し。

本日もぷらぷらしながら帰ります。

10時ギリギリにチェックアウトし、山を降ります。


お土産を買おうと、観光センターのような施設へ。

そこは食事も出来る施設で、やや早いお昼ご飯に。


肉巻きおにぎり↓↓↓



山形牛のステーキ丼↓↓↓
たしか、2500円!


やっぱり山形牛、オイヒイ。



お土産に、ワインや日本酒を買い込み、上山城へ。
100名城、続100名山にもないですが、城マニアの血が騒ぐ?





山形駅では、パフェを。




そして、一路埼玉へ...




2020-02-22
Posted at 2020/08/18 09:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年02月21日 イイね!

蔵王温泉!高見屋深山荘🏠

蔵王温泉!高見屋深山荘🏠蔵王温泉にある、高見屋深山荘へ。

気になる夕食は?














山形ワイン↓↓↓



デザート↓↓↓



全体は↓↓↓




そして、メインの、しゃぶしゃぶ!




















これでもか!




米沢牛もかなり美味しいけど、山形牛の方が好きだな!

飛騨・松阪・神戸など食べて来ましたが、今までの銘柄牛の中でもナンバーワンかも。



温泉にも。
夜は大浴場へ行きましたが、翌日朝には、室内にある室内露天風呂へ。




天気も良く、気持ちいい。

朝食も美味しくいただきました。




ここは、接客もよくまた来たい宿の1つです。

2020-02-21
Posted at 2020/08/18 09:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年02月21日 イイね!

2019年度の冬休み❄️️

2019年度の冬休み❄️️ブログ書き込みだいぶサボったので、いまさらの冬休みの件。


コロナが騒がれ始めた、2月の下旬、山形県蔵王温泉へ。


蔵王の樹氷を見たかったり、温泉でしっぽりしたかったり。

そんななか、毎回そう楽しみに見ている「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で、中居正広が蔵王に泊まった回をみて、同じ宿に泊まろう!と。

中居くんステッカー、貼ってありました!



山形県もそんなに観光地があるわけではないので(山形県民に怒られる?)、ゆっくり家を出ます。

①昼前に山形駅に着き、レンタカーを借りて、山形城へ。



実際は、山形城址ですね。

②そして、山形名物の芋煮。
お昼ご飯には、芋煮を使った蕎麦、芋煮そばを食べました。




山形県だけでなく、東北各地で芋煮会はあるのですが、福島は醤油ベースでなく、味噌味でしたね。

醤油には違和感を感じる...



まだまだチェックインには早いですね。

③山寺(立石寺)へ行ってみます。





何百段かの階段を登り、五大堂へ。
かなりヘトヘトなので、奥の院へは行かず...

参拝よりかは、登山でしたね。

たしかに、入り口に「登山道」って。



④そして、今回泊まる、

高見屋深山荘へ。



実はこのあと、樹氷見学ツアーへ行き、帰ってきた時の1枚。

硫黄の香り漂い雰囲気のいい温泉街です。


⑤チェックイン後、夕暮れを待って、樹氷見学ツアーへ。

実は暖冬の影響で、少し前に雪でなく雨が降ってしまい、育った樹氷が1度無くなってしまったらしいですね。
なので、あまり大きくないようです。

でも、見応え充分!





普段は、吹雪いたりで天気が悪いことが多いらしいですが、今日のこの天気は運がいいらしい?




あとは宿に帰って温泉&夕食を堪能するのみです。


続く...

Posted at 2020/08/18 08:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年01月28日 イイね!

青春18切符🎫

青春18切符🎫昨年10月以降、みんからは眺める程度で皆さんの投稿を読むだけになっていました。

色々忙しかったり、思うところがあって...

なので久しぶりの投稿です。

12月には恒例の青春18切符の旅にいきまして。
一回目は常磐線~磐越東線~東北本線の日帰り
二回目は米原まで新幹線、東海道線~草津線~関西本線~片町線~大阪東西線~山陽本線~赤穂線~瀬戸大橋線~予讃線で松山泊。

今回は日帰りの旅をレポートします。

今回は単純に、JR乗りつぶし旅です。
いっさいどこにも寄らず。
磐越東線を乗り潰す旅。

東武東上線から武蔵野線経由で新松戸へ。
そこから常磐線。

最近、楽をすることに慣れてしまって...( ´ ` )
グリーン車です。



最近始めた、ドラクエウォーク。
これもやりながら、東北限定モンスターのこころを探してます。

なので福島県に入った乗り換えのいわき駅で少し駅前ウロウロ。

ドラクエウォークって、はたから見たら不審者...



ここからは、キハ110型
関東の気動車の定番かな。



磐越東線は、いわき駅~郡山駅までの路線。
途中には、三春滝桜で有名な三春駅やあぶくま洞など。

郡山駅







高校生以来、20年振り位に行ってみましたが、だいぶ寂れてましたね...

ここでもドラクエウォークやっていたら、疲れてしまって、郡山駅から宇都宮まで新幹線ワープを。



そして、宇都宮では定番の餃子。
そして、ドラクエウォークの、お土産GET。



そんな1日でした。

2019-12-10
Posted at 2020/01/28 21:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記

プロフィール

「@たいくんR さん
よく見ると、富士山の雪解けもだいふま進んでますねー」
何シテル?   03/13 06:52
マジョリティはキライ??? 人は人、人とおなじはイヤ?? 人と違うクルマ、グレード、パーツ、見た目 見かけたらラッキーくらいな。 ポリシーは、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旅計画完成、あとは、突撃するだけだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 20:15:42

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール メガネの弟 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
初の輸入車。 オートマはマーチ以来。 やはりあまり走っていない、フランス車をチョイス。 ...
ホンダ インテグラ じゃない方のインテグラ (ホンダ インテグラ)
人生初の自家用車。 一人暮らしだったので、自分専用。 大学3年のとき。 アルバイト先 ...
日産 マーチ ちょいワルマチ子 (日産 マーチ)
クルマ酔いする娘のための初AT車。 マチ子自体はキビキヒ走って良かったのですが、やはりマ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り心地の悪いサーキット仕様車ではデートできないので、 かといって通勤に往復70キロ走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation