• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんねんのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

スピーーーー??(;^_^A アセアセ・・・

スピーーーー??(;^_^A アセアセ・・・今日は朝から時間が有ったので、
かねてから自分の車でやりたいと思っていた弄りを^^

ただギボシが非常に少ない状況なので、
極力使わないように努力しながらの作業でした^^;

ついでの作業もあって少々時間を要していましたが、
午後からコアな仲間が来るとの一報が!!

そして冒頭のコペン君登場^^

ターボの加給圧が上がるとスピーーーって音がすると前から言ってたので
それの原因究明プラスアルファの作業を^^

恐らく場所はスロボの所だと見当は付いていましたが、
とりあえず現状での状況確認の為試乗を!

やはりしましたねえ ターボの圧縮が漏れるような音(;^_^A アセアセ・・・

この試乗の時1回だけ思わぬエンストをやっちゃったのは内緒です(爆)

で、工房へ帰還後パイピングも外してスロボも外すと・・・
以前自分で付けたエアーエクステンションのガスケット!
こちらは確かサージタンク側

この子また遊びに^^

そしてこちらはスロットルボディ側!

何やら怪しい痕跡がありますねえ( ̄▽ ̄;)

間違い無くここから漏れていたんでしょう^^;

それからこのガスケットを外してへばり付いたガスケットのカスも一生懸命覇剥がして
ペーパーで丁寧に磨いてから今度は失敗しないように均一に4点のボルトを締め込み!

プラスアルファの内一つは純正CPUをDスポーツのCPUへ交換!!

もう一つはステアリング交換を^^

作業終了後は当然試乗!

広い道路へ出てからブーストを掛けながらエンジンを回すと
やはりCPUを交換した効果でしょうね^^
トルクが太くなったような気がしますし(≧ω≦)b
当然それにより運転もしやすくなってますね!!

こう走る車だとMT車は楽しいですヽ(^◇^*)/

とりあえずこれで完成って事で帰宅と途につくと同時に赤い変態コペン登場( ̄▽ ̄;)

すかさずコアな仲間のコペン乗りにTELして引き返し命令?

しばし3人で談笑を^^


そう言や携帯にメールが入ってた(;^_^A アセアセ・・・

その後コアな仲間は帰宅してオラもカッパさんとお喋りしながら
自分の車の弄りを再開しましたが、
果たして真っ暗になる前に終わるのか不安が( ̄▽ ̄;)

まあでも喋りながらでも何とか形にはしました(;^_^A アセアセ・・・

って言うか考えてたメニューの内出来なかった項目も有りますが^^;

まあまだGWは長いので(≧ω≦)b

一応今日やった自分の作業を!

何か分かるか?って言ってもこれじゃどれが今日追加した物か分からないっすよね?^^;

エアコン送風口内に照明を入れてみました!

これは先日あの方が色合わせの為にと剥がしたLEDテープを再利用した物です。
1チップの物を1ブロックしか使って無いので、
ほのかに光って眩しくなくていい感じです(≧ω≦)b

しかしこうなるとますます純正ナビのアンバーの照明が浮いてるなあ(;^_^A アセアセ・・・

一応セカンドシートとサードシート上の送風口内にも( ̄-+ ̄)ニヤリッ


あと バックドアにも細工をしたのですが 写真撮るの忘れちゃ言いました^^;

まあこっちはまた後日^^

まあ明日は名古屋の親戚がうちに来るとの連絡が入っていますので
さすがに弄りは出来ないでしょうがね(;^_^A アセアセ・・・

それでは明日もお休みの方はマッタリとお過ごし下さいね^^
お仕事の方は次のお休みを夢見て頑張って下さい(^o^)/


あっ!
これはオマケ!!
コアな仲間が作ったなんちゃってコペンセキュリティです^^
ヘッドがピンクに点滅します。
ちなみにこれの作り方はオラがレクチャーしました(≧ω≦)b

Posted at 2012/05/01 22:37:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | コアな仲間 | 日記
2011年10月23日 イイね!

今日も充実した一日でした^^

今日も充実した一日でした^^今日はJAこうかにてRALLY NIPPON 2011のイベントが有るとの事で、
会社のコアな仲間と二人で見学に行ってきました^^

いやあ いいおじさんもワクワクしましたねえ(≧ω≦)b

今の車には無い魅力が沢山有ってステキでした^^

eラジオの井上麻子さんも司会者として会場に来ていました!!


そしてゾクゾクとクラシックカーが会場入りして来ると あの独特の匂い!!

田舎の農家なんかの納屋に耕運機とかを入れてた場所と同じ香りがしました^^

結構あの匂い好きなんです(≧ω≦)b


もちろん日本車も居ました!!

で、どうも事前告知は無かった唐沢寿明の乗るTOYOTA 2000GTも居るはずだったのですが、
途中棄権したのか?会場には現れませんでした(;^_^A アセアセ・・・

トラブルで棄権したんならちゃんと愛車整備しとけよ唐沢ぁ~!!

もっと古い車が元気良く会場入りしたのに^^;

あの東儀 秀樹も1954年式のイギリス車「AC ACE」で登場!!
会場での演奏も有りました^^


1954年って僕も生まれて無いっすよ( ̄▽ ̄;)

沢山写真も撮ったのですが編集がほとんど出来ていないので後ほど(;^_^A アセアセ・・・

その会場から早くもクラシックカー達は次の経由地目指して出発すると言うので、
それから遅めのお昼をガッツリと( ̄ー+ ̄)ニヤリッ


お昼食べたらMAZDAへ遊びに行ってスカイアクティブのデミオを試乗!

今i-DMって点数のコンテストみたいなのをやってると言う事だったので
当然試乗でその最高得点にチャレンジ!!

ただこの点数は以前ミライースの試乗をした時みたいな単純に平均燃費を競う物では無く、
トータルの運転方法が5点満点でどれだけエコな運転をしているかを見る物のようで、
僕の場合は4.7点でした!!


これって結構いいのかな?って思ったものの
一緒に試乗した営業の方はしっかり5点満点だったそうで(;^_^A アセアセ・・・

しかしこのスカイアクティブのデミオはなかなかいいですよ(≧ω≦)b

出足こそCVTの特徴でモタモタ感はありますが、
その後は結構ズームズーム^^

それでいてあの燃費を出せるのであればミラよりいいかもしれないっすよ!!
ちなみにメーターに内蔵された平均燃費計は22.数キロほどでした^^

あっ!デミオの写真は有りません(;^_^A アセアセ・・・

試乗が終わったらちょうど先ほどのJAの会場でラッキー抽選の時間だったので急いで戻りましたが、
何の商品もかする事無く・・・( ̄▽ ̄;)

まあ人生こんな物でしょう(爆)

それから会社近くのコンビニに移動して今日休出していた別のコアな仲間が帰宅途中を捕獲!!


しばし色んな話しをしていました^^

手前のコペンが捕獲したコアな仲間のコペンなのですが、
ダッシュボードにはこんな物が!!


ザクを白く塗りなおしてモノアイに赤いLEDを仕込み、
なんちゃってセキュリティにした物です^^

これは僕が作ったんじゃありません 念のため^^

作り方を彼に伝授しただけです(≧ω≦)b

そんなこんなで楽しい一日はあっと言う間に過ぎてしまいました( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

思えばこの土日は充実した週末でしたね^^

この勢いで明日からの激務も頑張ります!!

って仕事の事考えた途端に胃が痛くなったような気が・・・( ̄▽ ̄;)




そう言えば今週半ばにQCの発表が控えてたんだった(T_T)
Posted at 2011/10/23 22:03:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | コアな仲間 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

今日も朝から!!

今日も朝から!!コアな仲間の親父さんの車に
今流行りの側面発光LEDテープ取付けプチオフをやってました^^

本人のノアには先日のプチオフで取付けたのですが、
それを見た親父さんが是非自分の車にも付けて欲しいと言われたそうで、
また僕が部品を仕入れて取付けまでやりました(;^_^A アセアセ・・・

突然のにわか雨あり~の他にもアクシデントあり~のでしたが、
この側面発光LEDも数回取付け作業をするとなかなか慣れて来たようで、
まあおおむね順調に作業は終了しました^^

ただ50センチではアルのヘッド全体はカバー出来ませんね!
あと2ブロック分の不足でしたがまあこれは最初から分かってましたし
それで構わないって事でしたので
端の方は寸足らずです(;^_^A アセアセ・・・

まあでも十分綺麗ですよO(≧▽≦)O ワーイ♪


さて、午後からは少し買い物にお出掛けして
帰宅後はまた依頼品の作成に掛かります!!

皆さんもお昼ご飯をガッツリ食べたら午後からも頑張って下さいね~(^o^)/


あっ!そう言えば第3回みんカラ全国オフ会IN愛知まであと1週間となりましたね^^
当日持参しようかと思ってるフリマ用の物を後ほどUPしますので、
楽しみに待ってて下さいね~^^

当日並べて買い手を待つのもいいですが、
先に欲しい方が決まっててすぐにはけてしまう方が会場担当スタッフ方達も管理の面で助かるでしょうし^^

それではまた後ほど~(^o^)/


Posted at 2009/09/13 13:20:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | コアな仲間 | クルマ
2009年08月30日 イイね!

パーツ取付けプチ!

パーツ取付けプチ!いやあ今週はめちゃくちゃハードな週でしたが、
何とか乗り切りました(;^_^A アセアセ・・・

土曜日の休出もやったので
これまためちゃくちゃ久し振りの6日出勤だったので、
ただそれだけでもハードな週だったんですが、
他にも行事づくめの週だったので
朝早くから夜遅くまで頑張ってました(^▽^;)

明日からは少しはゆっくり仕事をさせてもらえる…かな?^^;

さて、今日は朝から選挙の投票に行った後ある方の家へ押しかけて
パーツの取付けプチをやってました^^
まあある方って言ってもみんカラの方では無く同じ会社の連れで
ソリッドホワイトのセレナ乗りなんですけどね^^

何を付けてたかって言うとうちのセレナと同じブルーのウィポジで
ちゃんとウィンカー作動時にはブルーが消灯するリレーも付けました。


上の写真はうちのセレナなので側面発光LEDが付いてますが、
本人のセレナにはまだこれは付いてません(;^_^A アセアセ・・・

しかし本人はめちゃめちゃ気に入ってました^^


そして午後からは例のコアな仲間のノアへ側面発光LEDの取付けをやってました!!

少々ハプニングも有りましたが取付けは無事終了でございます^^


苦労した甲斐も有って完成した時は本人も感動していました^^

次なる妄想の構想も有るので早速次のパーツの仕入れもしなくては( ̄ー+ ̄)ニヤリ


さて、9月の第3回みんカラ全国オフ会IN愛知まで1ヶ月を切りましたね!!
僕も今から楽しみで仕方有りません^^

唯一心配なのは前日の子供の運動会が予定通り開催されるのか?
もし雨で延期って事になると当日の20日が予備日なので(;^_^A アセアセ

今からテルテル坊主作っとこうかな?(爆)

あっ!これから以降の参加表明に関してはMr.マーキーさんのこちらのブログで管理するようですので、
こちらへお願いします。

さて、明日からまた5日間夜勤です!!

って事は今夜はゆっくり出来ますなあ^^

でもこの所夜はすぐに睡魔が( ̄□ ̄;)

歳なのかなあ(;^_^A アセアセ


Posted at 2009/08/30 20:16:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | コアな仲間 | クルマ
2009年02月11日 イイね!

14日の土曜日は!

14日の土曜日は!会社のコアな仲間達と大阪オートメッセに行きます(^^)

出来るだけ早く滋賀を出るつもりですが
はたして何時に会場入り出来る事やら(;^_^A アセアセ
土曜日はどなたか行かれる方は居るのかな!?
会場でプチオフ状態になるのもいいかなあって^^

当日が楽しみです( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Posted at 2009/02/11 20:07:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | コアな仲間 | クルマ

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド オーディオ用サブバッテリー追加❗️ https://minkara.carview.co.jp/userid/256683/car/2942962/6931260/note.aspx
何シテル?   06/18 13:25
みんカラを始めてたせいで 最近では色んな車のいじり方を覚えました。 最近光り物に懲り出したのですが まだまだ未熟者です^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:51:56
カーオーディオのサウンド設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 16:15:15
お待たせしました!!PVだよん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 09:18:26

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ (日産 セレナハイブリッド)
前車のC25セレナが15年弱で25万キロに到達し、 色んな不具合で維持するにはアチコチ修 ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
なかなか娘が乗る機会も無いので、 タントを引退させて 私のメインカーに切り替えました!
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントRS 出来るだけお金をかけずに弄るって事をモットーにやっています。 結果ほとんどノ ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
ずっと見た目だけはどノーマルの20Gでしたが、 最近になって見た目も少々変わって来ました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation