• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんねんのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

やっぱABのやる仕事って( ̄▽ ̄;)

今日は公休日なので ちょこっと某ABに買い物に出掛けたのですが、
おりしも現在はラジアルタイヤからスタッドレスに交換の時期!
この所の寒波の影響もあってか?作業ピットも大忙しのようです(^^)

しかし 偶然目撃したその作業のやり方が・・・

その作業が気になった切っ掛けは先日 会社の同僚の愛車を弄ってた時の事!
タイヤを外して確認したい事が有ったのでジャッキアップしてレンチでナットを緩めようとするも 渾身の力を込めても緩まず!
レンチの上に乗って全体重を乗せても・・・
その後レンチの上で跳び跳ねてもすぐには緩みませんでしたが、
何回もやるうちにやっと緩みました(; ̄ー ̄A

前回何処かでタイヤ交換してもらったのか聞くと某ABだと・・・

目の前でちゃんとトルクレンチでトルクを掛けたのか聞いたけど しっかり確認したと・・・

この状態は完全にオーバートルクのはずなのに 何故?

その原因となる作業を今日目撃した訳です(゜ロ゜)

通常オーバートルクにならないよう規定内トルクをしっかり出すのであれば
インパクトでの締め付けはほどほどに済ませてからトルクレンチで増し締め(ナットが少し締め方向に回る)した後初めて規定トルクに達したトルクレンチが“カチッ!”って鳴った所で増し締めを終わるのですが、
今日目撃したABの最終トルクをお客さんの目の前で掛けていたお兄ちゃん・・・
トルクレンチに力を入れた瞬間“カチッ!”って鳴ってる( ̄▽ ̄;)

確かにこれなら締め付けが緩いなんて事はまずあり得ないとして見ているお客さんも安心するのかもしれない!
しかしオーバートルクで締めているかもしれないって事は分かりませんよね?

ハブナットのオーバートルク(締め過ぎ)によって発生しうる不具合は車に詳しい方なら知っているでしょう!
ハブボルトが伸びてナットが緩まなくなったり折れたりして要らぬ修理代が発生する可能性が有ります。
しかしそれがいざタイヤ交換しようとした時ならまだいいでしょうが 走行中に折れたら・・・

あまり想像したくも無い光景が目に浮かびますね!Σ(×_×;)!

恐らくあそこのABではトルク不足にならないようにとインパクトでしこたま締めた上で
充分締まってますよね?みたいな感覚でトルクレンチをお客さんの前で使っているんでしょう(-.-)

あれでもプロって言うんですかね?

もちろん全てのABが今日目撃したABと同じレベルとは言いません!
僕らでは到底持ち得ない知識と技術を持ち合わせたサービスマンをが居るお店も多々有るでしょう(^^)

少なくともオラは今日目撃したあのABでは作業して欲しく無いと感じました。

ちなみに個人でもトルクレンチを使う方も居ますが、
中にはやはり使い方が分からないのか?
増し締めしてすでに“カチッ!”って鳴ってるのにさらに回す方も居ます。
何でまだ回すのよ?って聞いたら 緩いようで心配だからって(; ̄ー ̄A

ならトルクレンチ使わなくてもいいじゃんって思ってしまいます(^_^;)

ハブナットの締め付け規定トルクって意外に低いんです!
アルミホイールならなおの事です(^^)

あまり細かく書くと長くなりますから書きませんが、
車載工具をはじめ通常サイズのスパナ等は回すボルトナットのサイズに応じて長さが違いますよね?
あれは普通の成人男性が少し力を入れた状態でそのサイズに応じたトルクが出るような長さに揃えられてるんです!

これを書くとまた色んな突っ込みが有りそうな予感もしますが、
オラも専門的に勉強した訳じゃ無くて 興味が有ってとある先輩から教えてもらった事ですので、
小難しい突っ込みはご遠慮します(; ̄ー ̄A

ん~~~・・・

それはそうとうちの車もいい加減タイヤ交換しなきゃいけないんだが(爆)
Posted at 2012/12/04 16:46:46 | コメント(25) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド オーディオ用サブバッテリー追加❗️ https://minkara.carview.co.jp/userid/256683/car/2942962/6931260/note.aspx
何シテル?   06/18 13:25
みんカラを始めてたせいで 最近では色んな車のいじり方を覚えました。 最近光り物に懲り出したのですが まだまだ未熟者です^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:51:56
カーオーディオのサウンド設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 16:15:15
お待たせしました!!PVだよん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 09:18:26

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ (日産 セレナハイブリッド)
前車のC25セレナが15年弱で25万キロに到達し、 色んな不具合で維持するにはアチコチ修 ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
なかなか娘が乗る機会も無いので、 タントを引退させて 私のメインカーに切り替えました!
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントRS 出来るだけお金をかけずに弄るって事をモットーにやっています。 結果ほとんどノ ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
ずっと見た目だけはどノーマルの20Gでしたが、 最近になって見た目も少々変わって来ました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation