• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんねんのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

何の行列!?

何の行列!?今日水口方面へお出かけしての帰り道
ある所を通ると何やら行列が!!
並んでるお店の看板を見ると白いタイヤキって^^

いつの間にそんなお店が?

そう言えば誰かのブログにも書いてたなあ・・・
並んでみようかな?って思いましたが
どうも駐車場らしき所が見当たらなかったので
今日はそのまま帰って来ました。

夕方嫁さんにその話をすると今日オープンって広告が入ってたって( ̄▽ ̄;)

そんな事は朝教えてよ~(;^_^A アセアセ

明日買いに行ってみようかな!?

でも並ぶの嫌いだし・・・

誰か一緒に並ばない?(爆)
Posted at 2009/03/28 20:39:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | あれは? | 日記
2009年03月28日 イイね!

ウィポジ交換!

ウィポジ交換!タントに付けていた舶来物のウィポジがやはり調子悪いので、
オクでポチッと仕入れた物を
朝からサクッと取り付けました(^^)
まあ付けてあった物と交換するだけなので
それほど難しい作業では無いんですが(;^_^A アセアセ

そうそう昨夜届いたウィポジの包みを開封してみると
何と先週末この方に取付けた物と全く同じ物でした!!

買ったお店は全然違う所なんですけどね^^
多分僕が買った方が微妙に安いのではないかと^^;

これでまた堂々とウィポジ点けて走れます( ̄ー+ ̄)ニヤリ

あっ!書き忘れてましたが交換したのはタント号の方です^^

セレナは自作ウィポジですので!!
Posted at 2009/03/28 19:12:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | タント | クルマ
2009年03月22日 イイね!

夜のおかずにエロ画像!?

夜のおかずにエロ画像!?誰ですか期待したのは?(爆)

本日無事取付け完了した30000ケロリンのHIDフォグ画像です。

写真を見ていただいて分かると思いますが、
ひたすらに青いっす(;^_^A アセアセ
光源を見るとそれほど青く無いように見えるんですけどね^^

いや、やっぱ青いかな!?

多分雨の日はフォグだけで走る事は不可能だと思います( ̄▽ ̄;)

いや、晴れの日も不可能かもしれません!!

まさに飾りです(;^_^A アセアセ
Posted at 2009/03/22 23:13:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2009年03月22日 イイね!

フォグ用HIDキット取付完了!!

フォグ用HIDキット取付完了!!昨日コアな仲間の家でやってた作業なのですが、
ノアのフォグランプHID化は比較的スムーズに終わったのですが
セレナでは大苦戦( ̄□ ̄;)

うちのセレナはローダウンもしていないノーマル車高なのに
フォグランプのバルブ交換作業はジャッキアップしないと困難!
って言うか手だけなら入るのですが色々確認するには目視じゃ無いと無理^^;
20G純正の状態なら顔もバンパーの下に入ったはずなんですが、
ライダーのバンパーはやっぱ深いのかな?
顔が入らないんです(;^_^A アセアセ

そして今度はフォグランプのバルブをHIDバルブに交換するのに一苦労!
全然HIDが入ってくれない(固定出来ない)んです!!
外したバルブと固定するツバの形を比べますが違うようには見えず・・・

刺し方の問題か?って思って再チャレンジしても全く駄目・・( ̄  ̄;) うーん

もう一度外したバルブとツバの形を見比べると微妙な違いが!!
試しにその形に合うように少しずつ削って行くと何とか入りました^^;

もう片方も同じように削って何とか入るように改造!?

次に苦労したのはバラストの取付け位置!!
バラストからHIDバルブまでの配線がそれほど長く無いので
バラストはフォグの近くに取付ける必要が有るのですが、
固定する為のボルトが無い事が判明( ̄□ ̄;)

それからボルトの買出しにお出かけ・・・
時間は刻々と過ぎて行く(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

やっと戻って作業再開・・・ しかし・・・
狭いスペースの為うまく両手が使えずイメージしていた場所に取付け出来ず( ̄□ ̄;)

まいったぞ~ 段々暗くなるぞ~・・・

何とかかんとか取付けられる場所を探して左側は取付けと配線も完了ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

さあ次は右側!!
左側と同じ感じで付ければOKだと思ったのですが 下から覗くと・・・
右側とは全く形がちが~~~~う( ̄□ ̄;)

また色々と場所を探して何とか取付け場所を決定して配線もちょこちょこっと!!

この時点ですでに薄暗くなって来て もうこれ以降の作業はライトなしでは・・・って状態に(;^_^A アセアセ

さあとりあえずテスト点灯って事で点けると今付けたばっかりの右側が点いてない!!

あれこれ原因を探すも暗くなって作業は困難な状態となったので
やむなくカバー類を元に戻して作業終了(T_T)

少々悔しい思いで夜のコアなオフ会に突入していました。

一夜明けた今朝方早速セレナをジャッキアップして作業再開!!
最終的にバラストの動作がおかしいと突き止めました。

バラストの取付けは非常に苦労したので出来れば外したくなかったのですが、
左右振り替えて本当にバラストの異常かどうかを確かめる必要が有ったので
まず点灯しなかった右側のバラストを外して配線カプラーを抜くと
バラスト側の電極1本が歪んでる・・・
まさかこれが原因じゃなかろうか?って事でまっすぐに戻して
再度配線を付け直してテスト点灯させると何とバーナーが見事に点灯するじゃありませんか!!

多分昨日バラストをボディに仮付けした状態でカプラーを挿した時
角度が悪くて片方曲がったんじゃないだろうか?って思います!!

やっぱり慌てて作業すると駄目ですねえ(;^_^A アセアセ

いやあしかし無事に点いて安心しました^^
部品不良なんかだクレームのやり取りするのは大変ですからね^^;

点灯した感想はめっちゃ青いっす!!
やはりこれではフォグとしては見えないかもしれないっす(;^_^A アセアセ

まあ元々お飾りのフォグでしたからまあいいかって感じです^^

とりあえず満足です(^^)bGood!

早く夜にならないかなあ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Posted at 2009/03/22 13:31:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2009年03月20日 イイね!

アルファードのハブボルト交換!!

アルファードのハブボルト交換!!昨日のブログで書いた会社仲間のアルファードの修理とは
タイヤ交換時折ってしまったリヤのハブボルトの交換でした^^;
色んな方の整備手帳を参考にさせていただきまして
イメージトレーニングの成果も有って何とか午前中で終了!!
若干手こずった場面も有りましたが
終わってみれば出来るじゃんって感じです( ̄ー+ ̄)ニヤリ

アルファードにお乗りの方
分厚いスペーサー噛ますのにロングハブボルトに交換するならお手伝いしますぞ!!

さて、今度はうちのタント号のタイヤ交換でもやろうかな!?

あっ!上の写真が作業中の状態で 下の写真が折れたハブボルトです(;^_^A アセアセ

皆様くれぐれもホイールナットの締め過ぎはNGですぞ!!
Posted at 2009/03/20 13:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | うちの車じゃ無いよ~ | クルマ

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド オーディオ用サブバッテリー追加❗️ https://minkara.carview.co.jp/userid/256683/car/2942962/6931260/note.aspx
何シテル?   06/18 13:25
みんカラを始めてたせいで 最近では色んな車のいじり方を覚えました。 最近光り物に懲り出したのですが まだまだ未熟者です^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 6 7
89101112 1314
15161718 19 2021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:51:56
カーオーディオのサウンド設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 16:15:15
お待たせしました!!PVだよん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 09:18:26

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ (日産 セレナハイブリッド)
前車のC25セレナが15年弱で25万キロに到達し、 色んな不具合で維持するにはアチコチ修 ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
なかなか娘が乗る機会も無いので、 タントを引退させて 私のメインカーに切り替えました!
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントRS 出来るだけお金をかけずに弄るって事をモットーにやっています。 結果ほとんどノ ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
ずっと見た目だけはどノーマルの20Gでしたが、 最近になって見た目も少々変わって来ました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation