• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんねんのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

今日もハプニング満載!? 定例?(;^_^A アセアセ・・・

今日もハプニング満載!? 定例?(;^_^A アセアセ・・・今日は(昨日は?)滋賀産光物愛好会のオフ会でしたが、
我らがリーダーは訳有って急遽参加出来ず^^;

まあ来た人は何らかの弄りが有るだろうと思って朝からスタンバイ!

今日の分かってる作業でボリュームが有るのは蒼煌丸ですが、
名古屋を出発したのがすでに朝9時を過ぎてから?( ̄▽ ̄;)

こりゃ~しばらく誰も来ないかな~って思いましたが
まあその間に色々スタンバイ出来ていいかな?
とか思いながら家に入って道具持って外に出ると、
何とまあ久し振りにこの方がお見えになってました!!
お髭なんか生やしてお元気そうで^^

で、まだ誰も居ないので手始めにヴェルのウィポジ修正をやる事に^^

家からLEDやハンダの道具を持ってまた外に出ると今度はカッパさんが登場!!

ポカポカ陽気の中マッタリと午前中の弄り開始^^

ハンダ付けしながらも色々お話ししましたなあ(≧ω≦)b

そうこうしてるとこの方も登場!!
意外に早く着いたような^^

ある程度目処付けしてから昼食に出掛けましたが、
この方は洗濯物が心配だと言って帰っちゃった(;^_^A アセアセ・・・
確か前もそんな事言って帰らなかったか?

いつもと違う王将で食べてるとtomokipapaさんからメールが!!
誰も居ない間に工房に来てくれたようで(;^_^A アセアセ・・・

やっと食べてニッサンのDへ赴き我が家のセレナ号を修理

その後代車に乗って足りないパーツの買出しに行った後帰宅しましたが、
予想以上に時間が掛かったのでtomo君はもう帰っちゃってた( ̄▽ ̄;)

ゴメンねtomo君(;^_^A アセアセ・・・
今度また新車で遊びに来てね(^o^)/

そう言や帰宅すると1.5mmの収縮チューブが無残な結果に( ̄□ ̄;)

あっ!移動中にアイリスさんが時間が出来たから工房に来ているとの連絡も^^

で、帰宅すると男道も遊びに来てくれてましたよ^^

みんな ありがとう(^o^)/

ただ残念ながら名古屋からチーズケーキ持参で来るはずだったこの方も急遽来れなくなったと(T_T)

今度はチーズケーキ待ってますよ(≧ω≦)b


さて、午後はヴェルの残りの弄りを終えた後いよいよこの方の愛車に
先日のセレナの全国オフで抽選で当たったコレの取付け作業に着手!!

まずはフロントスピーカーの取付けなんですが、
標準のスピーカーが16~17センチに対して 今回付けるのは12センチのスピーカーなので、
当然そのままでは取付け出来ない( ̄□ ̄;)
で、この差を埋めるべく自作バッフルボードの作製から行う事に^^

事前に大まかな型取りは僕がやってたので その型を元に何とかボード(名前ど忘れちゃった)を切り出します。
切り出しは施工主のこの方とヴェル乗りのこの方のコンビ!

いやあ名コンビでまるで既製品のように綺麗なのが出来上がりました^^


こばひろさん こんなんでどうでしょうか?^^

でもって今度は取付け作業を・・・って頑張っていましたが、
サブウーハーにバッテリー直付けするケーブルが太くて端子をかしめるのに苦労したり
センターデッキが純正なので外部アンプ取付け用のRCAコネクタもサブウーハー用のRCAコネクタも無いので
急遽スピーカー出力をRCA出力へ変換するアダプタを買出しに行ったり
デッキが純正がゆえに裏の各配線が何って表示も無い為1本1本何の配線か調べたり
自作バッフルボードを固定する為買ってきたボルトが短くてうまく固定出来なかったので
これまた急遽買出しに行ったりでなかなか時間掛かっちゃいました(;^_^A アセアセ・・・

その間蒼煌丸の所の小さな怪獣達はうちで外で大騒ぎ( ̄▽ ̄;)

見付かったミー君は追い回されてました!!

あの時のミー君の必死の表情が(;^_^A アセアセ・・・

tomo君の所もそうだけど やっぱ男の子は元気なだけあって大変だ(;^_^A アセアセ・・・

そして恒例?の投光器登場!!


今日はあちこち痒くなる虫も飛んで無かったので、
何とか平和に作業も出来ました^^

でまあ何だかんだありましたが何とか取付けも無事終了して
後片付けまで終了したのが21時半頃だったかな?


小さな怪獣達の帰宅準備が整うまでオーディオONで蒼煌丸は視聴していいましたが、
めっちゃ顔がニヤけてるし^^
まだちゃんと調整してない割にはいい音出てましたねえ(≧ω≦)b

サブウーハーが付いているので低音が良くなっているのは当然ですが、
フロントスピーカーをあえて小さくしているので高音が聞きやすくなっているような・・・
でも持ち主もそう言っているので間違い無いでしょう^^

ただ今回取付けたオーディオキットでは あえてフロントスピーカーを小さくして
高音域に固めてしまったのであれば、
サブウーハーは本来フロントに置くのが普通なんでしょうね!
でもセレナにはあんな大きいサブウーハーをフロントに置くスペースは(;^_^A アセアセ・・・

まあいい音になったのは事実だし 結果オーライでしょう^^

セレナ全国オフでこんないいオーディオキットをプレゼントしてくださったクルマ屋工房さん
有り難うございます(^o^)/

本人もきっと帰宅時ニヤニヤしながら帰ったと思います^^

そして本日参加してくださった皆様 有り難うございました(^o^)/
おかげで今日も楽しい一日が過ごせました^^
また次回もよろしくお願いします!!

そうそう 皆が帰ってから遅めの夕食を頂いていると、
やっと安全を確認した?ミー君が降りて来てこちらも^^


で、うちの嫁さんが これ書いてくれたやつって見せてくれたのがコチラです!

小さな怪獣さんが書いてくれたらしいです^^


さて、明日から10月に入って初のお仕事ですが、
僕は久し振りの夜勤始まりなので思いっきり朝寝出来ます(≧ω≦)b

少々遅くなりましたが10月もよろしくお願いします(^o^)/



この記事は、昨日はセレナ全オフお疲れ様でした♪について書いています。
Posted at 2011/10/03 01:54:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 滋賀産光物愛好会 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド オーディオ用サブバッテリー追加❗️ https://minkara.carview.co.jp/userid/256683/car/2942962/6931260/note.aspx
何シテル?   06/18 13:25
みんカラを始めてたせいで 最近では色んな車のいじり方を覚えました。 最近光り物に懲り出したのですが まだまだ未熟者です^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 456 7 8
9101112131415
16 17 1819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:51:56
カーオーディオのサウンド設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 16:15:15
お待たせしました!!PVだよん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 09:18:26

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ (日産 セレナハイブリッド)
前車のC25セレナが15年弱で25万キロに到達し、 色んな不具合で維持するにはアチコチ修 ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
なかなか娘が乗る機会も無いので、 タントを引退させて 私のメインカーに切り替えました!
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントRS 出来るだけお金をかけずに弄るって事をモットーにやっています。 結果ほとんどノ ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
ずっと見た目だけはどノーマルの20Gでしたが、 最近になって見た目も少々変わって来ました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation