• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんねんのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

みんカラ オープンミーティング 2012に参加して来ました^^

みんカラ オープンミーティング 2012に参加して来ました^^今日はみんカラ オープンミーティング 2012の開催日!!
っとその前に自治会の草刈で若干出遅れての参加でした^^;

しかし草刈やってる時からお空からポツポツと…

あっ!
オラは決して洗車してませんからねヽ(´▽`)/

現地に到着するとなかなかの雨がΣ(゚д゚lll)

それにもめげず会場入りして会場内を徘徊!!
しかし雨と共に風が強くて傘もさせず 濡れながらの徘徊でした( ̄▽ ̄)

雨に打たれながらの徘徊だったのでイマイチ視界?が狭くてなかなかお友達には会えず^^;
そうこうしていると何やら歌声が!!
その方向を見るとめちゃめちゃ大きい物体?
あれは建物なのか?と思って近付くとタイヤが付いてるし!!

しかも聞こえてた歌声はCDじゃ無く 実際に女の子が歌ってました(o^^o)♪

しかしまあこの風雨の中…

ちょっと可哀想に見えましたよホント(;´∀`)

しかしこの車?

やっぱ自走して来たのか?はたまた分解して運ばれたのか?

風雨が強くてゆっくり見れないのでやや足早に会場内を徘徊したので
ほとんど写真は撮ってません^^;

結構寒いので もう帰ろうか?って言ってるとメインステージで豪華ゲストのトークショーが始まるとの事だったので、
それだけ見てから帰る事に(m´・ω・`)m


ゲストはレーシングドライバーの織戸選手、滋賀県出身の青木孝行選手、そして土屋武士選手のお三人、
そこに2012年SUNOCOイメージガールの大山美保さんと2008年~2009年SUNOCOイメージガールの青依さんが花を添え、
ゲストMCの一戸恵梨子さんも交えてのトークショーでしたが、
なかなか楽しいトークショーでした^^

ただ風雨が…

天気が良ければもっとゆっくり出来たのですが(;´∀`)

それにしても女性陣は寒そうでしたねえ!!

こっちはジャンバーもしっかり着ててもさむかったのにあの格好( ̄▽ ̄)

トークショーが終わったお昼過ぎにそそくさと帰宅して濡れた体を乾かし、
お友達のライオンさんとコーヒーでもしばこうと連絡を取って某所へ移動!!

すると駐車場には怪しい車が沢山^^;


その後コーヒーをしばいてるとアル・ヴェル軍団も登場して、
申し合わせた訳じゃないのに異車種のプチ?オフと相成りました^^







何故かオープンミーティング会場では出会わなかったのに
ここで会う事になろうとはヽ(*´∀`)ノ

そんなこんなでなかなか楽しい一日でしたが、
ちょっとオープンミーティングの方は酷な感じが歪めませんでしたねえ(;´∀`)
まあ天気だけはどうしようも出来ない要素があるので仕方ない面も有るでしょうが、
天気が良ければいいミーティングとなったでしょう^^

来年もやるのかな?

本日みんカラ オープンミーティング 2012に参加された皆様
お疲れ様でしたo(^▽^)o

風邪などひかないように今夜は暖かくしてお休み下さいね^^

オラは明日もお休みなのでゆっくりします( ̄ー ̄)



あっ!
こちらはオープンミーティングでGETした戦利品?です^^
一部はちゃんとお金払って買いましたよヽ(・∀・)ノ
Posted at 2012/11/11 20:30:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会! | 日記
2012年11月05日 イイね!

みん友の皆様 有難うございましたヽ(´▽`)/


一部の方はご存知だと思いますが、
9月に突然母(73歳)が亡くなってから少々潜っていました。

その際には多数の方からの励ましの直メにメッセージを頂き 有り難うございました。
おかげさまで先月9月末で四十九日をむかえ、忌明けとなりました。

これから少しずつ活動を再開しようと思います。

まあ今までも少しずつ水面下では活動していたのですが^^;


ここからちょっと母の事について書きますが、
少々暗い話になるかと思いますので そういうのが嫌いな方はスルーして下さい。


9月13日の亡くなる当日 僕は仕事中でしたが 昼食後マッタリしてると母の入院していた病院からTELが!
看護師さんが担当の先生に繋ごうとしたものの手が離せないからすぐ病院に来てほしいと《゚Д゚》
すぐに母の身に何かあったんだと言う事は理解出来ましたので、
会社を早退してすぐに向かいましたが・・・
たまたまパートが休みで父を連れて病院に向かっていた嫁さんも僕と同様の連絡を病院まで約1キロの場所で受けましたがそれでも間に合わず、
誰も身内が居ない中で息を引き取りました。

親戚からはそんなに悪かったのか?って良く聞かれましたが、
僕ら家族もそんな認識は有りませんでした。

4年前の5月3日の自分の誕生日に滋賀の親戚の家でころんで右足大腿骨を骨折した事をきっかけに
一度は治療とリハビリで何とか歩けるようになったものの
ある日突然下半身が全く動かなくなり 入院した病院で国の難病指定を受けている多発性硬化って病気である事が分かりました。
歳の事も有り治る可能性が限りなく難しい難病って事もあった為
目が不自由で身体障害者の父親と共に滋賀に移住させ、
母は滋賀の病院に転院させました。

それが去年の8月の事でした。

母は自分はもう歩く事は出来ないし 家に帰っても自分の事を自分で何も出来ないって自分で考えていたので、
このまま一生病院でと覚悟を決めていました。

入院してしばらくは少し年下の女性が話し相手となってくれたので
母は少しその女性の事を鬱陶しく思っていたものの 母にとってはいい刺激となっていたと思います。

しかしのそ女性は自分の身内の家で過ごす事になった為ある日突然退院しました。

それからも僕や嫁さんが休みの時は出来るだけ病院に出向いて話し相手になってはいたものの
周りは何処を見てもボケたお年寄りばかりでまともに話が出来る人が居ない病院の中で
母は徐々に寂しさを滲ませるようになり、
極めつけは疥癬って感染の可能性のある皮膚病に掛かった為 病院で約3週間隔離された状態になりました。

その最中もお見舞いには行きましたが感染の可能性が有るって事もあって長居は出来ません。

そんな寝たきりの状況では余計に体が動かなくなってしまい 皮膚病が治ってからは体の色んな所が痛いと言ってまともにリハビリも出来ずにいました。

その頃からでしょうか?突然痴呆が始まったんです。

ただ まだ痴呆が始まったばかりだし せめて車椅子に座って自分でウロウロ出来るようになれば
今ならまだ痴呆は治ると僕らは考えていたので、
こまめに病院に通って話し相手になり とりあえず車椅子に乗るようになって
早く田舎に帰れるようになろうって励ましていました。

しかし なかなかその気にならないと言いますか?体が痛いのが勝っているのか?
車椅子に乗るには至らず 時間と共に痴呆は段々酷くなり、
母は過去の話と夢で見た話をミックスした話しかしないので、
全く話が噛み合わないって状況に陥り始めたのはそれから長くは掛かりませんでした。

それでも僕は何とか車椅子に乗れればって希望を捨ててはいなかったので、
母には何とか正気を取り戻してほしいと願うあまりに きつい事も言いましたが、
そんな時母は少し寂しそうな笑顔を浮かべていた姿は今でも僕の脳裏に焼きついています。

そんな事を繰り返す中 ある日父と面会に行った時、
母は僕らの顔を見るなり “帰ろや・・・”って一言・・・

一生この病院で過ごすと覚悟を決めていた母でしたが これが本心だという事は容易に理解出来ました。

だからこそ せめて車椅子に乗れるように頑張ろうよって僕は母に・・・

病院ではリハビリを続けていると言っていましたが状況が全く分からないので、
それなら家族と病院の連絡ノートを用意しましょうという事になり、
その連絡ノートを記入し始めて2日後に僕と父が病院に面会に行った時、
母はずっと寝息を立てて起こしても起きる気配も無く・・・
そこで記入し始めたばかりの連絡ノートを見ると、
病院側の連絡で“心不全の兆候が有りますのでリハビリを一旦中止します”との記入が有りました。

今まで心不全なんて聞いた事が無かったので父と共に少し困惑しましたが、
ずっと寝たきりだったから体が弱ってるんだろうなあっていう思いしか有りませんでした。

まあそれも起き上がって少しずつ体を動かすようになって 最終は車椅子に座れれば
少しずつ回復するだろうってくらいにしか思いませんでした。

その後も母を起こそうにも全く起きる気配が無いので その日は諦めて帰りました。

それが9月12日の話です。

その翌日13日にまさかあんな連絡を受ける事になろうとはその時予想なんて出来るはずも有りません。

多発性硬化症が治るとは思っていないものの 車椅子に座れるようになって
必ず痴呆も治ると信じていた僕ら家族は・・・
それこそ言葉では言い表せない思いでいっぱいでした。

以前からもうダメかもしれないって状態だったとしたら覚悟も出来たでしょう。

何より動かなくなった母にすがる父を見ると悲しいと言うより悔しくて・・・

父は母をうちに連れ帰った夜もほとんど寝ず 夜中に思い出したように母の横に座り、
何度も何度も かぁちゃ~ん・・・ かぁちゃ~ん・・・
って話し掛けていました。

僕はあの時もっと母に優しくした方が良かったのではないか?
もう少し接し方ってもんが有ったんじゃないか?って思いと、
母は自ら生きる事を放棄したんじゃないか?って思いがどうしても拭いきれなくて、
最後の見送りの時も心の底からは涙を流せていないような気がずっとしていました。

しかし時が経ち 田舎で母の旧友や近所の方と話をする中で、
やっぱり母は不器用ながらも精一杯生きてきたんだって思えるようになりました。

母の入院中 今年の3月末に車椅子ごと人を載せられるレンタカーを借りて外出させた事が有りました。
せっかく外出するんだから何かいい物たべようかと思いましたが
母のリクエストはチキンラーメンが食べたいと(・∀・)


まあ本人たっての希望だしって事で昼食はチキンラーメンにする事にしましたが、
その日は朝から物凄い雨!!
しかしレンタカーもすでに借りていたし外出届けも出していたので予定通り外出!!

借りたレンタカーは軽バンがベースで3ATなのでエンジンは唸るわ屋根からは雨の音が響くわで
車内での会話は大声じゃないと分からない状況(;´∀`)

買い物をするお店の近くに来た時すでにお昼近かったので、
コンビニの駐車場に停めて待望?のカップのチキンラーメンをそのまま車内で^^

ただ雨の降る中 車内で4人がカップ麺を食べると当然窓ガラスは全て曇ってしまい
外は全く見えず(爆)

まあ食べてる姿なんて物は見えなくても良かったんですがね^^

それから買い物も済ませたのですが夕方まではまだまだ時間も有るし、
外出ついでにドライブに行きまして、
琵琶湖大橋を一旦堅田まで渡ってから今度は守山へ向かうと、
滋賀県の方ならほとんど知っている琵琶湖周航の歌を路面から聞く事が出来ます。
それを聞かせたかったので^^

その頃には雨も上がって晴れ間も見えていました。

それから湖岸道路を走って病院へ戻る途中見事な虹も出て
こんなはっきりした虹はそうそう見た事が無いなあとか言ってましたね^^


今にして思えばあれが最後の親孝行だったのか?なんて思ってしまいます。


田舎が長崎の五島って事もあって 母の正式な葬儀は生まれ育った田舎で
近い親族や近所の方々や旧友達に送ってもらいたかったので、
滋賀での仮?の葬儀は自分達だけで送るつもりでした。

しかし近県に居る親戚達が駆け付けてくださり、
なかなか賑やかな見送りとなりました。

そんな中少々不思議な事も!!

うちの母は猫好きで 田舎に居る時も猫は飼っていたのですが、
ご存知の通り今うちでも猫を飼っています。

しかしうちの猫はビビリなので見慣れない人が沢山来ると 怖がって人前には出て来ません。

出棺になる時も朝から2匹とも外へ逃亡していたのですが、
いざ出棺の時 あれほど沢山の人がお棺を抱えて霊柩車に向かう足元を
ミー君はまるで 何処に連れて行くんだ!! 何で連れて行くんだ!! って言うかの如く ニャー!! ニャー!!
って大声でわめいてたんですΣ(゚д゚lll)

嫁さんが持った遺影と運び出すお棺に向かって・・・

大勢の人の列の足元で・・・

この状況には参列してくれた人達からも驚きの声が上がるほどでした。

ゴメンなぁって心の中でミーに謝る僕・・・

全てが済んでお客さん達を見送って帰宅するとすでにいつものミー・・・

ひょっとすると病院からうちに来て明かした二晩を
ミー君はずっと母と一緒に居てくれたんだろうか?
なんて思ってしまいました。

そして病院と家族の為の連絡帳は最初の1ページ目の途中でend…

最後の母の顔はまるで眠っているだけのように綺麗で、
今にもパチッって目を開けて 
“あ~よ~寝たっ!”ってお茶目な顔して言い出しそうにも見えました。

先生によると亡くなった日も全く苦しむ事も無く、
眠るように息を引き取ったとの事でした。




まあ書いてみるとここで書くべき内容なのか?って思う点も有りますが、
書いてみると自分の中での整理と言いますか一つの区切りがついたように思います。

まだまだ色々とやる事は残っていますし またまた潜ってしまう事もあるかもしれませんが、

お友達の皆様 これからもよろしくお願いしますm(_ _)m


あっ!
今週末の“みんカラ オープンミーティング2012”に参加される皆様、
お手柔らかにお願いします(^人^)
Posted at 2012/11/05 21:47:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド オーディオ用サブバッテリー追加❗️ https://minkara.carview.co.jp/userid/256683/car/2942962/6931260/note.aspx
何シテル?   06/18 13:25
みんカラを始めてたせいで 最近では色んな車のいじり方を覚えました。 最近光り物に懲り出したのですが まだまだ未熟者です^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:51:56
カーオーディオのサウンド設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 16:15:15
お待たせしました!!PVだよん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 09:18:26

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ (日産 セレナハイブリッド)
前車のC25セレナが15年弱で25万キロに到達し、 色んな不具合で維持するにはアチコチ修 ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
なかなか娘が乗る機会も無いので、 タントを引退させて 私のメインカーに切り替えました!
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントRS 出来るだけお金をかけずに弄るって事をモットーにやっています。 結果ほとんどノ ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
ずっと見た目だけはどノーマルの20Gでしたが、 最近になって見た目も少々変わって来ました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation