• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月31日

スバル車のストロングハイブリッド

スバル・クロストレック・S:HEV出ましたね。

youtubeに試乗動画が沢山上がってて、スバルらしい仕上がりだと思いました。(ウナ丼さんのレポートが一番面白かった笑)

スバル車と言えば「水平対向エンジン」と「シンメトリカルAWD」が特長。今回のHV化ではその特長をしっかり活かしていて、イイ!と思いました。

燃費や環境性能を重視するHVでは、エンジン(ICE)はできるだけ熱効率を高めた方が良い。実験的には、排気量は1500-2000ccがベストで、高圧縮比(12-14)、ロングストローク、振動によるエネルギーロスを防ぐ3気筒か4気筒、と言われてます。

水平対向は、振動ロスこそ少ないが、短ストローク、低圧縮比で熱効率は悪い。プロペラシャフト型の四駆システムも機械ロスが大きい。どちらも燃費性能を求めるHVには向いてません。ならばいっそ、スバルらしい「走破性」を優先させたHVを作ろう!ということですね。イイ!と思います。

同グループのTHS2(トヨタハイブリッドシステム2)を使えたというのも大きいですね。THS2は、エンジンの一番効率よい回転数の領域はエンジンの動力を使い、苦手な領域は駆動モーターの動力を絶妙の配分で使える仕組み。
発進時など水平対向が苦手な部分は高出力モーターで。定常時や高速巡航時は水平対向エンジンを楽しむ。エンジン好きにはたまらないと思います。

プロペラシャフト型AWDという選択もイイと思います。エクストレイルT33のように前後共高出力モーター駆動なら、前後配分は電気信号で高度に緻密に制御
できますが、前輪はエンジン、後輪はモーターとなると、前輪は燃焼による制御、後輪は電気制御になり、これを同調させるのはかなり難しくなります。
実際、前輪エンジン、後輪モータのVOLVO車は、ギクシャクした四駆動作になってる試乗動画も沢山あります。

その点、今回のクロストレックS:HEVは、これまで培った機械式AWDを採用していて、安心・安定した四駆動作が得られるでしょう。中途半端なHVの燃費性能より、スバルらしい走破性を優先させたHV四駆だと思います。

1点残念なのは、今回のS:HEVは 2.5L エンジンが採用されてるという点。
日本だと2.5Lの自動車税は 43,500円。1.5LのT33の 30,500円に比べて1.3万円も高い。この点は敬遠材料になるかもですね。

とはいえ、もともとクロストレックは北米市場が主戦場の車。北米は日本とは違って、排気量で税金が上がる制度は無いし、北米は今でも大排気量が求められるので、1.8Lや2.0Lよりも、2.5L エンジンを搭載した、ということなんでしょうね。

HVも、燃費重視のトヨタ車、完全モーター走行のニッサン車、水平対向と機械式四駆重視のスバル車と、各社のエッジが立った車が出てきて、楽しみです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/10/31 09:44:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フルハイブリッドに水平対向は必要か?
36alFさん

同じ400万円なら
36alFさん

クロストレック/ストロングハイブリ ...
ツチリンさん

S:HEVは高速域だと分が悪い?!
36alFさん

スバル クロストレック ストロング ...
atsuhlyさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャシュカイ(QASHQAI) 第3世代e-power 日本でも売ればいいのに http://cvw.jp/b/2567380/48362944/
何シテル?   04/10 13:42
opabinです。BMW X4 (F26) を15万km走破。今は電動カーライフをためしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 エクストレイル] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 15:55:01
ColorfylCoco 滑り止め ゴム足 シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 21:41:18
MOPナビ自己診断メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:17:07

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
電動車のフィーリングを試したくて購入! 常設充電設備は用意できないし、長距離ドライブを楽 ...
BMW X4 BMW X4
国産ラグジュアリSUVを長年愛用し、次は何にしようかと迷っていたところ、街中で偶然見かけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation