• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

opabinのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

新型エルグランドと第3世代epower

ジャパンモビリティショーに合わせて新型エルグランドがお披露目されましたね!

五味さんのレポート / 動画
藤トモさんのレポート / 動画

個人的にはこの手のワンボックスは好みではありません😣 アルファード/ヴァルファイア(アルヴァル)のフロント周りは威圧感満載。煽ってきたり割り込んできたりする迷惑な車も少なくありません。印象も悪いです。

エルグランドも似た系統ですが、今度の新型エルグランドの造形はシックで、フロント形状も静かな美を感じます。メッキギラギラではなく組木細工模様のデザインは好もしいです。

内装もシック。フラッグシップに求められる機能はてんこ盛りですね😆 雨滴感知オートワイパーとか排ガス検知オート外気ベンチレーションとかも付くのかな?(BMW/X4にはどちらも付いててとても重宝してたけど)

走行レビューも有りました。500Nmの2モータ。V8/5000ccクラスのモーターパワーの走りは十分すぎます。しかも第3世代epowerの静かさ。こういったサポーンカーこそしっとりとしつつも滑らかなパワートレインがマッチしていそうです。前後モーター+e4ORCE+電制ダンパーで左右+前後のブレを無くし、フラットライドを実現している。
床下にはT33以上のメインバッテリーを積んでそうですね。エンジン稼働頻度を下げてモーター走行を増やしてそうな感じもします。その方が静かですしね。

この3気筒1.5Lepower専用エンジン、万能感あると思います。次期エクストレイルにも期待したいところです。セレナは1.4L, AURA は1.2Lですが、わざわざ別エンジンをラインナップするより、BMW同様、エンジンラインナップを絞って全てこの1.5L第3世代で良いのではないだろうか。共通化すればコストダウンできるだろうし。

一方でSNSでは「3気筒1.5Lエンジンしか積んでないエルグランド」ってネガティブ投稿もあり、まだまだエンジン排気量でしか評価しない消費者も少なくない現実があります。モーター走行がメインで、V8/5000ccクラスのパワーがある超絶静粛電動走行だよ、ってアピールした方がいいと思うなあ。


日産は「パトロール」も日本で発売するそうです。北米や中国で人気で大型の本格SUV,かつてはサファリだったやつですね。
ランドクルーザーやメルセデスGクラスの対抗なんでしょうね。でも狭い日本でどれだけ需要があるかは?

とはいえ需要無くても「これが日産の最高級車」という存在感をPRする効果のほうが重要なのでしょうね👍 こういうのがディーラーに展示してあるだけで華やかさがあるし、観に来る方も元気は出ますしね。


JMS2025には、パトロール、エルグランド、アリア、が並んで展示になっているそうです。ここに、キャシュカイ / 第3世代epower/ 右ハンドル/ 左ウインカーを限定発売でいいから、並べておいてほしかったなー
あの扱いやすいCセグメメント感でクーペスタイリングのSUVなら、話題になると思うけどなぁ。
Posted at 2025/11/01 23:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | XTRAIL | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 発電機リコール(交換後走行レポート) https://minkara.carview.co.jp/userid/2567380/car/3416991/8430697/note.aspx
何シテル?   11/11 15:14
opabinです。BMW X4 (F26) を15万km走破。今は電動カーライフをためしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 エクストレイル] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 15:55:01
ColorfylCoco 滑り止め ゴム足 シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 21:41:18
MOPナビ自己診断メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:17:07

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
電動車のフィーリングを試したくて購入! 常設充電設備は用意できないし、長距離ドライブを楽 ...
BMW X4 BMW X4
国産ラグジュアリSUVを長年愛用し、次は何にしようかと迷っていたところ、街中で偶然見かけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation