
『それでも町は廻っている』にも登場した、レトロ自販機があるスポットに行ってきました(^o^)/
大宮で友人をピックアップして、いざ出発!
17号で北上のコースなのですが、土曜日という事で鉄板の上尾近辺が渋滞…(ㆀ˘・з・˘)
なら!という事で、川島から吉見を通る広域農道へ!
遠回りですが空いていて、走り易い道です。
途中道の駅いちごの里よしみでお花摘み休憩
( ^ω^ )
いや〜、めっちゃ混んでる:(;゙゚'ω゚'):
休日の道の駅ってこんなに混んでるの⁉︎

ちゃんと部活してきました(^o^)/
いちごのソフトです🍓
そして2個500円で売っていた、焼きそばと広島焼を友人とシェア。
自販機のうどんとトースト目当てなのにもかかわらず、思わず所望してしまいましたw
かなりのボリュームがありましたが…。
焼きそばはキャベツくらいしか具は無く、広島焼は粉とキャベツと卵…w
妥当な値段かな( ´Д`)y━・~~
道の駅を後にして、30分くらいで目的地到着です!
※旧道沿いでしたが、間違えて新道沿いを探してしまいましたw

ピットイン77〜d(^_^o)
入ってみると…
ありました!

それ町の歩鳥ちゃん曰く、未来人の自販機!
今時の高校生にとってみれば、驚きのギミックの自販機でしょうねぇw
おじさんからしてみれば、懐かしい自販機!
子供の頃、スキー場とかによくありました。
決して美味しい部類では無いのですが、滑る合間に寒いゲレンデで、暖かい食べ物が身体温め空腹を満たしてくれた思い出が蘇りますw
ガキんちょの頃はお金が無かったので…
(ㆀ˘・з・˘)
また当時のスキー場等は、足元見た観光地価格が酷かったように思う。
とりあえずうどんとチーズハムトーストを食べました(^o^)/
やっぱり決して美味しい部類ではありませんでしたが、思い出スパイスが効いていました(苦笑)
しかし噂以上に独特な空間…。
レトロ自販機の他、これまたレトロなゲーム機が並んでますが、ほぼ麻雀ゲームw
そして数人の爺さんが黙々と麻雀ゲームw
しかし駐車場にはそこそこの車が…。
完全にアウェー感半端無い感じw
我々が出る時にも、似つかわしく無いレクサスがご来店…。
∑(゚Д゚)
もしやここは怪しい取引の現場なのか⁉︎と思わせる位に独特な空間でした〜w
Posted at 2017/02/19 01:15:48 | |
トラックバック(0)