迷走台風のライオンロックが、まさかのUターンでしばらく天気が良く無さそうなので…洗車はあきらめて、車内の掃除をしました
(^_^)v
ちょいちょいやっているのですが、やっぱりちょっとしたホコリとかがありますね〜(>_<)
そこで私が使ってる、車内掃除の三種の神器をご紹介します‼️
①クイックルワイパー ハンディ
先ずはこの子で車内のホコリをサラッと絡め取ります(`_´)ゞ
パーツレビューにも書きましたが、この手のハンディモップでは1番優秀ですw
絡め取ったホコリが、再度舞う事無く、しっかりと吸着してくれますし、柔らか素材なので、サラサラっと掃除できます(^o^)/
②dyson v6 trigger
去年11月の成約だったので、Xmasキャンペーンからの正月プレゼントにもことごとくカスリもせず、自腹で普通に買いましたー(´・_・`)
ミニモーターヘッドで、シート座面やラゲッジなどの割と広い面積を、ズバ〜っと吸い込みます。
そしてヘッドを付け替えて、狭い箇所のゴミやホコリを退治しますd(^_^o)
ハードブラシもあるので、フロアマットやエンジンルーム、インタークーラーの編み編みとかもいけちゃいます。便利ですw
値段と、バッテリーの持続時間と、あともうちょっとコンパクトだと良いんですがね〜
(^_^)a
③ニトムズ車用コロコロ ミニ
最後にダイソンでも取りきれなかった、細かなホコリやゴミを、こ奴でコロコロと仕上げします(^_^)v
さすが車用と謳ってるだけあって、めちゃくちゃ粘着力が強いですo(^▽^)o
コロコロが入れない隙間はテープ状にしてペタペタ( ^ω^ )
あとは硬く絞った濡れタオルで、車内を拭いて終了でございます‼️
完璧?スキはあるかもですが、精神衛生上完璧なので満足ですp(^_^)q
ただ、キャディバッグの積み降ろしで付いたキズや、靴で付いたキズは取れません;^_^A
Posted at 2016/08/26 23:36:11 | |
トラックバック(0)