• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうブーのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

iOSアプデした理由

iOSアプデした理由アップルから新しいOSが出ると、とりあえずアプデは様子見してからにしろ!はわかっているのです。

そして今回のiOS 11は、電池の減り方がハンパないという話もあり、暫く様子見てからにしょうと思ってました。
が、ゴルフの新兵器にと思い、ついに買ってしまったのです!


コヤツを!
Apple Watch Series 3が発表されたので、これはもしや2が安くなるのでは⁉︎と期待しました。
なぜならば2からGPSが内蔵され、ゴルフナビとしての機能が使えるからです!
※専用アプリが必要です。
グリーンまであと何ヤードあるかを測ってくれるナビの事です。
ゴルフナビもそれなりの価格がして、だいたい2、3万はします。
だったらゴルフシーン以外でも使えて、iPhoneと連携やApple Payも使えるApple Watchにしようという事です٩( 'ω' )و


ところが!なんと!
2がラインナップから消えてるのです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そりゃそうですよねぇ。
Series 3のGPSモデルと被ってますからねぇ。
仕方がないので3を買う事にしました。
9月22日発売されるので、上手く行けば29、30日のゴルフに間に合うか⁉︎
ただ、問題は予約開始日と時間が、まさに会議真っ只中なのです!
が、何の幸運なのか、会議の席が目立たない末席✌︎('ω')✌︎
ええ、そりゃ会議真っ只中でも余裕かまして予約試みますよね(爆)

ご存知の通り、Apple Watchにはベゼルの素材がアルミだったりステンレスだったりと色々あります。
ビジネスシーンやカジュアルシーン、そしてゴルフシーンにも使いたいので、使い分けができるようにステンレス!と決めていたのですが、値段を見ると躊躇してしまいます。
アルミ素材より断然高い!
そしてセルラーモデルしか無い!
セルラーは絶対必要ないだろうなぁ〜、ただアルミ素材はいかにもスポーツウオッチなんだよなぁ〜などと悩んでいる間に、あっと言う間に初回発送分が売り切れて行く。
なんだかんだでやっぱり人気あるのね〜(-.-)y-., o O
散々な言われようだったのに…。

ゴルフに間に合わないなら、今回はいいやと思ってたのですが、ワンチャン賭けてポチりましたw
ステンレススチール、セルラーモデルをf^_^;
そして案の定、ゴルフには間に合わず(爆)
ゴルフ後の10月2日に着弾しましたw
ただ意外と早かったですね。


じゃーん!
んー、箱デカイw
細長い形想像してましたが、ケーキの箱みたいな感じです。
Apple製品は相変わらず箱もオサレですね。


プンオーしました。
いきなり時計ですw


時計の下には、いつものペラい取説と充電器です。


箱はオサレなのに、バンドが安っぽいです。
このスポーツバンドはゴルフ用にします。


電源オンです。
これからiPhoneとのペアリングが開始されるのですが…。
やはり最新のiOSじゃないとダメでした…(泣)

てな訳で、仕方なくアプデです。


噂通り、電池の持ちが悪いです。
設定を色々と変更して、節電仕様にしましたが、やっぱり悪い気がします。
プロセッサとの相性の問題なので、仕方がないのです。
最新のチップ(iPhone8)でパフォーマンスを発揮するのでしょうねぇ。

さて、Apple Watch Series 3をおよそ3週間使ってみての感想ですが…。
まずベルトを付け替えました。
ビジネスシーンにもカジュアルにも使える、安い革バンドです。







スポーツバンドと比べて、だいぶ印象変わります。

そしてApple Payが楽!
SuicaとQUICPayが使えるのですが、腕をかざすだけで使えちゃいます。

通知を見るのが意外と便利。
どーでもいいなぁって思ってましたが、あると便利でした。

運動量や心拍数を気にするようになった。
これもどーでもいいなぁって思ってました。
ただ教えてくれるので気にするようになっただけです(爆)

電池の持ちがいい!
普通に使う分なら3日は余裕で持ちます、私の場合w

ただSeries 3からの新機能LTE通信ですが、今のところ威力を発揮してません。
職場でバッグに入れたiPhoneを事務所に置いて、トイレに行く時に単独通信状態になってますねw
やっぱり買うならGPSモデルの方が良かったかなぁ〜、安いし。
と、思いましたが、本来の目的であるゴルフの場合は、iPhoneを置いてラウンドするのでやっぱりセルラー+GPSモデルでないとダメなのか?とも思います。
※コースのデータをやり取りする必要がある為。
まだ実戦投入してないので、なんとも言えないのですが…f^_^;

次回のゴルフで検証します。
・バッテリーはラウンド終了まで持つか?
・ゴルフナビとして使えるか?
・単独通信は必要なのか?

車ネタでなくてすいませんm(_ _)m
そして長文お付き合いくださいましてありがとうございますm(_ _)m





Posted at 2017/10/22 00:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

9月末フーゴル、そして間に合わない(笑)

9月末フーゴル、そして間に合わない(笑)なかなか筆不精で、9月29日、30日にゴルフに行ったのですが、今更ブログにしますw

今回は久々に辞めた同期と一緒にラウンドです!
同期の中では1番仲が良く、ゴルフもほぼ一緒に始めました。
ちょっとだけ私の方が先に始めたのですが、まぁコイツが飛ばす飛ばす:(;゙゚'ω゚'):
いつも30ヤードは差を付けられてしまいますw
悔しい!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

同じ会社の時は、割と良く行っていたのですが、今回は本当に久々です。


今回の闘いの舞台は、栃木県にある東ノ宮カントリークラブです٩( 'ω' )و

とその前に、前日の夜大宮駅で待ち合わせをし、夕食を食べてからゆるゆる向かいます。
そう、前泊して朝からラウンド。
渋滞する前に帰る作戦ですw

とりあえず食事はココ!
大宮ソニックシティ近くのラーメン屋さん、桜花です。
私的には美味しいと思うのですが、行列もできないので入りやすいお店です。
行列ができたら多分行かなくなりそうw
色々メニューがあるのですが、いつもここに来ると、醤油ラーメン全部のせ、ネギ抜き、脂多め、味濃い目、麺普通!
麺は太麺で、ボリュームがあり大変満足できます。
友人は豚骨煮干しラーメンを食べていました。
煮干しラーメン、流行りなの??


※これは桜花ではなく、大宮にある別のラーメン屋さんの濃厚煮干しラーメン

お腹いっぱい満足して、さあ出発!
ではなく、まだまだ大宮でダラダラします。
口直しにこれまたソニックシティ近くのカフェベローチェへ!
謎のレシートキャンペーンをやっていて、レシート二枚でコレを貰いましたw


にゃん!


こーやって使いますw

さあ、いよいよ出発です!
時間は20時前。
狙い通り、道路もだいぶ空いていてスイスイです。
こーゆー時の為にレヴォーグにしたと言っても過言ではありません!
巡航モードで楽々ドライブです。
1時間ちょっとで到着します。

東ノ宮カントリークラブには、宿泊設備が無いので、真岡市内のルートインです。
チェックイン前にコンビニで、お酒と肴を買います。
いつもここで失敗します。
食べ切れないほどのツマミを買ってしまうのです。
今回は気持ち少な目にしてみましたw


じゃーん!
中年男2人のセルフィー(爆)
友人が翌日誕生日だとの事で、記念に撮りましたw
うん、二度と撮らないw

部屋飲みしながら近況報告しあい、翌日に備えて寝ます!
全然寝付けなかったけどねf^_^;

いよいよ決戦の日、図らずも友人の誕生日カップとなったこの日は、今では考えられないくらいに秋晴れのいい天気でした( ^ω^ )
この日の為にあるアイテムを注文したのですが間に合わず、前日部屋飲みの時に発送連絡が来ましたw
どうやらゴルフ後、家に帰ったら着弾の模様w
実戦投入は次回に持ち越しです。
※アップデートしたくなかったのですが、仕方なくiOSを11にしたのはこの為です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

東ノ宮カントリークラブはトーナメントも開催された事がある綺麗なゴルフ場です。
青木功氏のホールインワン記念樹もありますw
絶妙に配置されたグリー周りのバンカーに、私だけ毎回捕まります(´Д` )


カラッとしてて緑が清々しいですね!


友人をパシャりw
朝7時半スタートだったので、スイスイ進めまして、まさかのスルーでプレー後にお昼ご飯になりました。
スコアは久々に悲惨な数字でした…。


帰りも1時出発でスイスイでした。
途中佐野SAに立寄り、定番の甘いもの✌︎('ω')✌︎

佐野ではいつもコレを食べますw
キッチンカーのクレープです。
となりの栃木牛の串焼きもかなーり食べたかったのですが、いつもの甘いもので脳に栄養投入です( ^ω^ )

ゴルフ場から友人宅まで2時間弱で送り届け、次回の約束を交わして帰路につきました…。
が!友人宅から自宅までが1時間以上!
ほぼ同じ市内端から端までなのですが、所々大渋滞:(;゙゚'ω゚'):
これが1番疲れましたw






Posted at 2017/10/21 22:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

SUBARUセーフティチェック+Eオイル交換

SUBARUセーフティチェック+Eオイル交換必要無いかも知れないですが、私は3ヶ月1度のペースで点検とオイル交換をお願いしています。
お気に入りの車なので、可能な限り長く乗りたい。
また、自分だけではなく同乗者や、周りの人の安全にも関わってくるので、点検整備はマメにチェックしたいんです。
そして何より、自分じゃ出来ないので…f^_^;
お恥ずかしい話、知識もあまり無いので…(汗)

と、言うわけで朝イチでDラーへ持ち込み、点検とオイル交換して貰いました〜٩( 'ω' )و


各部点検、異常ナシ!٩( 'ω' )و
センターコンソールマットの浮きが、我がレヴォーグにも発生してしまいました。
相談してみた所、保証対象として交換になりました。
作業的に5分くらいで終わり、部品取寄せして24日以降に作業出来ますとの事でしたが、次回点検時にお願いする事にしました。
走行に直接関係ないですからねw

エンジンオイルは、引き続きプレイアード0にしました✌︎('ω')✌︎
交換すると気持ち良いですね〜( ^ω^ )
走りがw
リニアトロニックなので、もともと変速ショックは少ないのですが、交換したてだとより滑らかな加速に感じます(๑˃̵ᴗ˂̵)
※プラシーボ効果かしら…f^_^;


そして帰りに10月号のカートピアをゲットw
営業所の方に行けば、前回の余り物のノベルティやら、流行りのハンドスピナーが貰えたかも知れませんが、直接整備場の方に持ち込んでるので、収穫はカートピアのみですw


11月5日、スバル感謝祭なんですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
うーむ、行きたい!行ってみたい!

駄菓子菓子!
11月5日は予定が…。
そう!東京モーターショーに行くんです!
人生初です!
会社の後輩と行ってきます〜(^o^)/


Posted at 2017/10/20 13:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月21日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】

Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答:Amazon

Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答:品質


この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/21 16:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ReiGoofy さん
こんにちは!!やっぱりいきなりA型は手が出せませんよねw」
何シテル?   08/25 11:53
2016年1月22日(金)に、ついにスバリストデビューしました! 写真@ディーラーにて納車の記念撮影ww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CCウォーターゴールド2WAYクロス 初めて知りました🤩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 12:58:50
車内とフロアマットの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 01:15:11
フロントガラス内側クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 01:14:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
発表時に一目惚れして、ついに購入できました!! H28年1月22日、ようやく納車しました ...
トヨタ カローラ ローラさん (トヨタ カローラ)
平成元年から平成18年10月まで、家族みんなの人生を乗せて走りました。 子供の頃は、塾の ...
スバル インプレッサ スポーツ インプくん (スバル インプレッサ スポーツ)
点検時Dラー代車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation