• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OUTSIDERのブログ一覧

2021年03月05日 イイね!

ハイパールーフレールの経年劣化

私のT31も、もう7年経とうとしています。
内6年間は屋根なし駐車場だったので、夏の強烈な日差しや雨風にさらされて劣化の進行も早いです(´;ω;`)ウッ…
特にハイパールーフレールは傷みが激しいです。
レンズについては2~3回磨いていますが、その他の個所も色々と・・・。


レンズはプラスチックの劣化による細かなひび割れが目立つようになりました。



黄ばみは磨けばある程度取れますが、ひび割れは相当研磨しないと取れないでしょうね・・・。



上部のシルバー部分と下のブラックの部分の境目ですが、ブラック部分の塗装が擦れて白っぽくなっています。





リヤ側もパーツの継ぎ目の塗装が擦れて剥げてきています。



システムラックを取り付けるところの蓋も塗装が剥がれてきました。



近い内に思い切った対策をするつもりです!

Posted at 2021/03/05 21:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月18日 イイね!

異音チェック

以前から足回り付近から鳴っていた異音元を探るべく、
半年点検時にチェックしてもらいました。

リフトアップして足回りをチェック!
ロアアームブーツやステアリングアウターソケットブーツが劣化してひび割れしていました(汗)次回交換してもらいます!


そして、気づいてしまったのが、リヤサポートバーの塗装剥がれ!
塗装が悪いとは聞いていましたが、やはり剥がれるんですね・・・。
(因みに融雪剤が撒かれている道は1度も走っていません)
早速、帰りに塗料を買いましたので、時間のある時に塗装したいと思います。


そうそう、問題の異音ですが、
車道からコンビニとかに入るようなシーンで歩道の段差を乗り越える時、右前から“ゴトゴト”音がするんですよ。
最近鳴り出した訳でもなく、もう何年か前からだったけど、↑のようなシーンでないと鳴らないので、気にしなければ別にいいんですが・・・。
「ストラットのインシュレーターにガタがある」との事なので、それが原因なら交換すれば解消するかもです。
ただ、安くはないので、原因が違ったらショックかも(苦笑)
Posted at 2020/09/18 21:03:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月04日 イイね!

パーツ購入&プチオフ

みん友のS2さんのブログでもあるように、S2さんがT31を降りるとのことでパーツを買い取りさせてもらうことに。
パーツ取り外し→交換→取り付け、そして雑談♪

取付けの際、備品を頂いたり、パーツの交換作業もしてもらったりと・・・。

S2さん、暑い中、色々ありがとうございました!

(買い取りパーツについてはパーツレビューにて)



S2さん(左)と私(右)のT31。
alt



alt



alt

Posted at 2020/08/04 22:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月02日 イイね!

すんげ~濃霧

昨夜、気分転換に久しぶりに走りに行って来ました!
やっぱりドライブは楽しい!!
山の中に入ると霧が出始めて次第に凄い濃霧に。
これは、fclのLEDフォグランプカラーチェンジの出番です!



結果、見やすい!!
光量があるのでフォグだけでも走れます。
頼もしいですね!



ヘッドランプとハイパールーフレールも付けて撮影w
これでは、前が真っ白になって走れませんでした(^^;











Posted at 2020/06/03 19:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月31日 イイね!

フォグ明るさチェック

フォグ明るさチェック
先日、フォグのバルブを変更しましたので、実際どれくらい明るいのか撮影してきました。
カメラはマニュアル露出とし、実際の見た目の明るさに近づけました。
全て運転席からのポジションです。







まずは、比較用にヘッドランプ(キセノン)。


fclのLEDカラーチェンジ(フォグ)の白。
配光はもう一つって感じですが、ヘッドランプより明るいです。
まぁ、ヘッドランプももうすぐ6年になるので暗くなっているかも!?ですが。


fclのLEDカラーチェンジ(フォグ)の黄色。
普通、黄色は暗く感じますが、これは満足の明るさです!!
これなら雨や霧でも白線が見えやすいでしょう!
色も好みの黄色です。


ジャオスのフロントスキッドバーに装着しているIPF 710 PROGRATEに
バルブは、IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H3 。
この組み合わせはハッキリ言って暗いです。悪天で役に立ちません・・・。
“極黄”が黄色に見えません~



【結果】
fclのカラーチェンジは満足行く明るさでした。
配光はムラがあるので綺麗とは言いませんが、気になる程ではありません。
カットラインは見えないので、改良してもらいたいところ。
後は耐久性・・・。これは今すぐ分からないので、じっくり見守ってみましょう(笑)



おまけ・・・
こちらは、カメラをオートにして撮影。
もの凄く明るく写りました。

これでは参考にならない・・・と思い、マニュアル露出で撮り直ししました。
これに比べると本文の画像は暗く見えますが、ヘッドランプ(キセノン)より明るいので、正直ヘッドランプ無しでも走れる位とても明るいです。
色々なメーカーのHPでバルブの照射している画像がありますが、そんなに明るくもないハズなのに、このおまけの画像のように凄く明るい画像がありますね。
イメージ画像として掲載していなければ、過大広告では!?と思っちゃうくらいです。

Posted at 2020/02/01 02:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクストレイル ループ エンジンリカバリー添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2567625/car/2119927/8151717/note.aspx
何シテル?   03/19 14:34
OUTSIDERと申します。 色々情報交換できたらと思っています。 更新はゆっくりとなってしまいますが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LOOP エンジンリカバリー 投入(LOOPとして36本目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 12:44:38
☆☆  エンジンカバーをキャンディーレッドで塗装をしました。 ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 21:03:55
SAMCO ストレートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 02:39:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2014年4月に、T30 5MT(後期)からT31ディーゼル6MT(後期)に乗り換えまし ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小型ハッチバックに、230PSを発生する2リッターインタクーラー付きターボとフルタイム4 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
愛車パルサーGTI-Rを結婚を機に売却し、妻が所有していたマーチに乗る事に・・・。 ノー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
趣味の登山の為、登山口までの悪路走行が出来る事、 車中泊が快適(フルフラット)にできる事 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation