• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OUTSIDERのブログ一覧

2020年01月08日 イイね!

フォグLEDバルブ到着

フォグLEDバルブ到着やはりフォグなので悪天としては黄色が良い。
しかし、通常前照灯の補助としては白が良いのですよね~。
と、いうことで切替が出来る、IPFかfclの2択となりました。
そして悩んだ結果、今回はfclのカラーチェンジに決定!

箱を開けるとスポンジに包まれ、モノも確りとしているように見える。
説明書を開くと、LEDの詳細(明るさや消費電力など)は一切書いていない・・・。
後、水がかかりやすい所に付ける場合は、接続部分に防水処理をするように書いてあります。
クチコミで錆の話しも載っていたので、私も防水処理したいと思っています。
なるべく長く使いたいと思っていますので~
もし、耐久性が無かったら次はIPFかなw

パーツレビューは取付後で!
Posted at 2020/01/08 16:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月07日 イイね!

フォグランプのバルブを検討する➁

前回に引き続きフォグのバルブ交換ですが・・・。
候補に挙げたH8 EDバルブを比較してみました。
数字を集めていると、メーカーによって表示が無かったり、表示の仕方が違ったりとよく分からん(汗)
ちゃんと明るさと消費電力は表示してもらいたいですね~

【メーカー】      【明るさ(2個)】    【消費電力】       色】
純正(ハロゲン)     約1,000ルーメン   35W     3200ケルビン
IPF(デュアルカラー)   2,500ルーメン   12W     2800ケルビン
fcl(カラーチェンジ黄)   3,600ルーメン   32W前後  3000ケルビン
Veleno             8,200ルーメン    42W      3150ケルビン


ネットから拾ったデータなので、違っているかもしれませんが・・・。
数字だけで見ると、Velenoがダントツ明るいようですね。
ただH8のフォグは35Wなので、大丈夫かもしれませんが少しですがオーバーしています。
IPFは自分の中では信頼性は一番。
だけど、多分暗いだろなぁ・・・。
間をとってfclかな。

Posted at 2020/01/07 14:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月02日 イイね!

フォグランプのバルブを検討する

今度、フロントスキッドバーを交換するので、ついでにフォグランプのバルブも交換しようかと考えています。

現在フロントスキッドバーにはIPF 710 PROGRATEを装着し、バルブをIPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H3 に替えていまが、何といっても暗い・・・。
こんなんじゃ霧や雨の時に役に立たない。
そしてフロントバンパーには、PIAA 25W HIDコンバージョンキット(H8/H11/H16) 6000K を装着していて、玉切れも起こさずもう少しで6年が経とうとしています。
結構明るくて不満は無いのですが、上記理由からイエローに変えたい気持ちが・・・。

8,000や10,000ルーメンなど明るいLEDがあって凄く惹かれるけど、耐久性が問題。3ヶ月や1年で切れたクチコミもあるし・・・。
逆に耐久性や信頼性を求めると、多分、理想の明るさは得られないだろうな・・・と思っています。

そして今候補に上がっているのが、IPFとfcl。
IPFは保証期間が3年で信頼性と耐久性がありそうだけど、切替式のイエローが結構下向きな気がしています。
光軸を上げるとホワイトが上を向き過ぎるような・・・。
明るさもどうだろうか?
fclは保証が1年。IPFと同じくホワイトとイエローの切替式。
IPFより安くて明るそう。

爆光も悪天の中で1度試してみたい気がするし・・・悩みますね~。


Posted at 2020/01/02 21:17:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月24日 イイね!

やっちまった・・・。

やっちまった・・・。先日の事、クリスマスイブの日にジャオスのフロントスキッドバーをぶつけてしまいました(涙)
少し凹んだだけっていえばだけなんですが、気持ち悪いので年明けに交換します。
でも、交換するだけじゃつまらない(元に戻るだけ)ので、この機会に何かプラスしたいと思っています!
Posted at 2019/12/31 17:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月16日 イイね!

エクストレイルT31とT32で初ドライブ

エクストレイルT31とT32で初ドライブ




甥がエクストレイル(T32)を購入したので、2台でドライブに行って来ました。
場所は箱根の十国峠。
台風の影響で箱根側からは通行止となっているので、熱海側から入ります。
天気は快晴で富士山の眺めが綺麗でした!
alt


十国峠の駐車場にて。2台並べて撮影しました。

まずは私のT31側から。

alt



そして甥のT32側からも。

alt



それぞれ顔のアップ・・・。

alt


alt


フロントから。フルモデルチェンジですけど全然違いますね・・・。

alt


リヤも全然違うなぁ~。

alt


私のホイールは、MLJ XTREME-J XJ04。

タイヤは、BFGoodrich All-Terrain T/A KO2。

alt


甥は、MLJ XTREME-J XJ03をチョイス。

現在、タイヤはノーマルだけど次は何を選ぶのかな?ジオランダーかデューラーか・・・?

alt



T31はパーツが減ってきていますが、T32は豊富ですね!

これから何を装着していくのか、自分のクルマじゃないのに楽しみですw





Posted at 2019/11/19 17:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクストレイル ループ エンジンリカバリー添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2567625/car/2119927/8151717/note.aspx
何シテル?   03/19 14:34
OUTSIDERと申します。 色々情報交換できたらと思っています。 更新はゆっくりとなってしまいますが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LOOP エンジンリカバリー 投入(LOOPとして36本目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 12:44:38
☆☆  エンジンカバーをキャンディーレッドで塗装をしました。 ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 21:03:55
SAMCO ストレートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 02:39:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2014年4月に、T30 5MT(後期)からT31ディーゼル6MT(後期)に乗り換えまし ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小型ハッチバックに、230PSを発生する2リッターインタクーラー付きターボとフルタイム4 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
愛車パルサーGTI-Rを結婚を機に売却し、妻が所有していたマーチに乗る事に・・・。 ノー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
趣味の登山の為、登山口までの悪路走行が出来る事、 車中泊が快適(フルフラット)にできる事 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation