• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミトモ*のブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

デミオ君のレベルが上がった!&デミオ君のダメージが回復した!

最後です。


10時からの作業開始で、整備がすべて完了したのが2時半でした。
カフェに寄って帰ってくるのにちょうど良い時間で、のんびりフレア君でドライブ。

ディーラーへ帰還すると、そこには、例のブツが在るべき場所に、ちゃんと鎮座しておりましたw (あ〜、なんか達成感)








尚、今回は切り欠きカバー付きではなく、天井の内張を外して施工していただきました。(万一間違えられたら困るので、ここは何度もしつこく確認しました^^;)

あとは純正のフットレスト!


これ、かなり良いです!
(詳しくは後ほどパーツレビューにて)

例の車体の下の擦り傷はタッチペンで補修していただけました!あ〜〜良かったよ〜〜整備士さんに感謝感謝。・゜・(ノД`)・゜・。

一通りの点検項目と、あとはエアコンフィルターの交換(有料)と、ついでに撥水洗車もしてもらいました。

インパネの点検要のレンチマークも消えてスッキリ!

唯一不満だったのが、ダッシュボード付近のビビり音がするのを伝えていたのですが、原因が特定できず、改善していなかった所。

このビビり音、マツダ車全般に発生しているみたいですが、こうなったらエーモンの低減モールでも買って、近々自分で対策してみたいと思います(´∀`*)

そうしてすっかりリフレッシュしたデミオ君で無事にディーラーをあとにしました。

心なしか点検後はブレーキの効きが良くなった気がして、頼もしさが増しました♪

デミオ君、これからもよろしくお願い致します( ̄^ ̄)ゞ


Posted at 2016/12/14 12:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月12日 イイね!

小長井カキ堪能!&キウイ専門カフェ⁈

続きをば

佐賀方面へ車を走らせて向かった先は、今年初めてのカキ小屋へ!(≧∇≦)





佐賀県の小長井町は牡蠣の養殖が盛ん。
今年は暖かい日が多かったので、どうかな〜と思っていたのですが、有明海で育ったプリップリのカキは今年もやっぱり絶品でした!(゚∀゚)
セットで頼んだカニ飯とカニ汁も安定の美味しさ。初めて注文した車海老も外はパリパリの中はこれもプリップリ!
食している間はしみじみ幸せでした。。(〃ω〃)←単純



海の幸をたらふく堪能した後は主人のリクエストで、近くにある去年オープンしたばかりのキウイ専門カフェへGO!

キウイって果物の中では地味というかマイナーな果物のイメージだったんですが、なんでもここあたりはゴールデンキウイの産地だそうで。。初めて知りました。

つか佐賀とトロピカルなイメージのキウイと結びつかないw





建物はキウイ専門カフェらしく何となくキウイ色?






店内はこんな感じ。吹き抜けで開放感あります。

この店のオススメはキウイパフェらしく、他にも新鮮なキウイをふんだんに使ったいろんなスイーツがありました。




左から例のキウイパフェとソフトクリームとキウイのコラボしたミニパフェ。




調子に乗ってフレッシュキウイジュースも注文w

どれも美味しかった!んですが、キウイがシャリシャリに冷えていたこと&真冬なこともあり.食べた後やたらと身体が冷えてしまいました/(^o^)\

もし真夏に食したら美味しさMAXだと思われw

リベンジしたいので暖かくなったらまた来よう♪

しかしなかなかマニアックなカフェかもしれません。。
地方の活性化のためにも経営がんばってほしいです(^.^)

キウイキウイ連呼&長文で疲れたのでまだまだ続きますw




Posted at 2016/12/12 19:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

半年点検!&デミオ君パワーアップ⁈

早いものでデミオが納車してから一年半が経ちました。

今月は半年点検の月で、ずっと付けたかったオプションパーツ(シャークフィンアンテナと純正フットレスト)をお願いと点検を一緒にしてもらいました。

しかしシャークフィンアンテナなんか現行は標準装備なのに対して、初期型オーナーはオプションで装着しなければいけないという。。しかも高いし、地味につらい(^q^)


先日の車体の下を擦った件と、いくつかの気になる所を伝え、今回は整備に時間がかかることから、代車をお借りして佐賀方面へドライブに行きました♪

んでもって代車はフレアワゴンでしたw(cx-3でも貸してくれるかと思ったのにw残念!)

さて、このフレアワゴン、デミオと比べて視界が広くてアイポイントが高く運転はしやすかったんですが、いかんせんアクセルとブレーキペダルがふにゃふにゃで気持ちが悪い。。つーか怖いw

エンジンブレーキも効かないし、ブレーキも効きづらいし、軽のノーマル故パワーも心許ない。。運転している感が薄く、ただの移動という感じ。

あらためてデミオの足回りの硬さ&走行性能の高さと運転の楽しさを思い知らされたのでした(・∀・)


続きます。
Posted at 2016/12/11 13:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ワンオクのニューアルバム聞きながら峠道を爽快ドライブ🎵
連日猛暑の中、皆様ご自愛くださいませ。」
何シテル?   07/28 14:46
九州の西の端に在住。 2015年。15年に渡るペーパードライバー克服に向けて、初めてのマイカー・DJデミオを購入。 ↓ 2021年。カーライフのブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11 1213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 16:10:16
PIAA 強力シリコートワイパー(超撥水タイプ)WSU35RL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 16:09:42
QUICK'n BRITE クイックブライト 万能クリーナー 大容量バケツサイズ(固形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 22:51:20

愛車一覧

マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
初めてのマイカーです。 魂動デザイン・走り、トルクの力強さ、・内装のセンスの良さ。全部ス ...
マツダ ロードスター 白式【ビャクシキ】 (マツダ ロードスター)
MAZDA車乗りとして、かねてから憧れていたロードスターという名車。 でも自分にとって ...
ホンダ N-BOXスラッシュ Nスラ君 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
セカンドカーとしてN BOXスラッシュを選んだ理由は、個性的でオシャレであまり道で走って ...
ホンダ S660 助六(スケロク) (ホンダ S660)
主人の愛車です♪ 以下命名過程 S660 →エスロク→スケロク→助六←いまココ 我 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation