• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミトモ*のブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

広島旅行編〜マツダミュージアム見学〜【後編】

広島旅行編〜マツダミュージアム見学〜【後編】前回からの続き

マツダ敷地内を楽しく周遊後、あっという間にマツダミュージアムに到着です。
ロビーに通されて、まずはマツダの歴史を含めたプロモーションムービー?を鑑賞しました。
これがエラく凝った造りで、BGMも洋画並に臨場感たっぷりだった影響か、すごく感動してしまい、思わず(´;ω;`)ウッとなってしまいましたww
つかみは🆗 なかなか上手い演出ですw

その後はガイドさん先導で早口の説明で駆け足気味💦(もちょっとゆっくり観たかったな〜)サクサク進みます。



【 コスモスポーツ 】
正直、昔の車の方がデザイン優れてないかい⁉️ (いや鼓動も好きよ💛)

これでもか❗️なロングノーズ大好物ですw



【サバンナRX-7】
大体の名車はそうですが、初代はやはり風格を感じます。



【アンフィニRX-7】
やっぱりFDは別格\(^o^)/
ちょーカッコいい✨啓介love❤️←違
主人はFC派(涼兄)なんですが、私は断然FD派です😇←聞いてない



この流線型ボデーたまらんのう、、。周りも「ええな〜ええな〜」連呼してましたw





もちろん孤高の787bも展示されておりました。
なんかカラーリングが🐸っぽいw

何かいろいろお疲れ様という佇まいでした。


あとはロータリーエンジンの展示とか、鼓動デザインが出来るまでの過程とか板金加工技術や塗装技術の紹介などがありました。

さて一通り見学した後は、最後にお待ちかねの工場のライン見学‼️
もちろん撮影禁止ですので写真はありませんが、ひじょーにエキサイティングで興味深い現場でした。小学生の頃の社会科見学を思い出して感慨深かったです!
働いているエンジニアの方々と作業員の皆様毎日おつかれさまでございます😌

ただ製造している車両の中にデミオがなかったのが唯一残念でした😅(ちなみにデミオは山口の防府工場で製造しています)

ロビーに戻り、お土産スペースを物色後、またまたバスに乗り込み(帰りもガイド有り)
マツダ本社に戻って終了です!



そして最後にこんな素敵なお土産をいただいちゃいました!🤣
NDのメガネ拭き! ど近眼のメガネ族なので助かります♪
が、もったいなくて使えませんw🤤





見学の後は、夕方から広島市内でミーティング前夜祭に始まり、翌日はミーティング本番〜終了からの打ち上げと続くわけですが、、メンバーの皆様が、すでにたくさん詳細をUPしているので、割愛笑

今回はじめましての方と沢山お話しできたり、本社の前で記念撮影したり、スタッフの方々のレクチャーを受けたり、美味しい料理とお酒と、、 etc
とても充実した楽しい2日間でした!





お世話になった皆様ありがとうございました♪

えーと次回広島に行くときは、今度こそ普通にベタな観光したいです苦笑(宮島行きたかったw)





Posted at 2018/11/28 22:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

広島旅行編〜マツダミュージアム見学〜【前編】

広島旅行編〜マツダミュージアム見学〜【前編】



今回の広島行きにおいて、長距離運転にまだ不慣れな私は、迷うことなくJRを選びました。って博多から広島まで新幹線で1時間弱なんですよね。早くて楽ちんで助かりましたw

広島駅に12時過ぎに到着し、そそくさと荷物をロッカーに預け、タクシーに飛び乗って早速移動開始💨
みなさんより一足早くマツダ本社へ到着です。



ミーティング前日はマツダミュージアム見学の予約を入れていました。
当初は市内観光でもしようかと考えていましたが、ちょうどいい時間で見学枠があることを知り、速攻予約。見学に予約が必要だとギリギリまで知らなかったので危なかった〜💦




本社の受付を済ませて見学者用のパスをお借りします。バスの出発の時間までロビーで待機。
その間にいろいろ物色笑

※ミュージアムへは本社から発着のバスで移動することになっており、マツダの敷地内にミュージアムがあります。





マツダの年表や



往年のファミリアも展示されていました!
(昔ファミリア乗りだった主人に報告したら、懐かしいと言ってましたw)

ロビーをウロウロしていたら時間が来たので、ぞろぞろバスに乗り込み出発!この日は団体さんを含め、結構見学者が多かったです。週末だから?

バスでの移動は10分〜15分程だったと思います。敷地内は撮影厳禁のため写真はありませんが、マツダの敷地がこんなに広かったなんてビックリしました!物資を運ぶ専用の橋まであるとはまたまたビックリ。さすがこの地方の大企業の1つだけありますね。驚きの連続でした。

ガイドの女性スタッフの方がバスの中から周りの建物や工場の説明をしていただいたんですが、ある意味ミュージアム見学より興味深くて面白かったです♪

続きます
Posted at 2018/11/27 19:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

【参加報告】イベント:インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング

【参加報告】イベント:インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング
「イベント:インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング」についての記事

※この記事はインテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング について書いています。

あっという間に一週間が経ってしまいましたが、先週の土曜日は広島にて件のファンミーティングに参加してきました。

6月のタッチさんの来福に続き、今年の自分にとって最大のカーライフイベント。
結果は大満足&大盛況、そして予想していた通り素晴らしいミーティングでした。(内容は割愛します)

まだ正直夢を見ている感覚なのですが、この企画を作ってくれた管理人のタッチさんを始め、マツダのスタッフの方々、参加されたメンバーの皆さんが一つにまとまって、お互いの理想のビジョンに向かって、またグループの新たなる扉を開くことができました。(って何言ってるかわかんないですね笑)

なにはともあれ今後のグループの展開がひじょーに楽しみです。
というか、まだ終わって一週間なのに.すでに凄い事になってますがw
いやーワクワクします。このグループに入って良かった!

最後にタッチさんありがとうございました!ってタッチさんって一体何者?w


Posted at 2018/11/23 23:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

「花と団子」な休日

久しぶりに夫婦二人の休みが重なったので、子供たちを連れて秋のドライブに行ってきました。

今の時期は毎年お馴染み西海丼フェアとコスモスのピーク🌸
花と団子、どちらもいただきますw




今年度の我が家の西海丼フェアの会場は、今年オープンしたばかりのそば処「甚九郎」さんへ。




今年は天丼&温そばセットにしました♪

このお店がなんと大正解で、お蕎麦をはじめ何もかもがホントーに美味しい‼️
特に出汁が素晴らしく、子供たちもバクバク食べ進め、私の天丼も半分食べられました笑

子供は正直だのう〜。また絶対来よう!✨




団子で満たした後は七ツ釜鍾乳洞のコスモス畑へ🌸 なにげにここのコスモスは初めて。




コスモスの絨毯✨ちょうど今がピークで今年はラッキー🤗













花と戯れる娘たち。
こういう所では子供が女の子で良かったと実感しますw




↑主人の最新スマホで撮った写真。

う〜む、最近のスマホのカメラはあなどれん💨(←いまだにiPhone5から機種変できない妻より)




おや?




偶然にもコスモスとデミ夫のコラボが実現w




駐車した場所が周りがモノトーンの車ばかりで、ソウルレッドのデミ夫が目立つ目立つ✨

改めてMAZDAのソウルレッドの美しさを再認識😁

その後はコスモス畑の周辺を散策して、近くのカフェで一服し、帰りは「ながさきサンセットロード」を快走‼️

ここで気付いた事。

今回は初めて走りに余裕もできて、文字通り「快走」することができました。

後ろに付いてきていたミニバンがいつのまにか見えなくなりました。


これは、確実にオフミの効果が出ている、、のか⁉️

しかも道中、主人から「運転(ワインディング)上手くなったねぇ〜」とお褒めの言葉も!😭嬉しい✨

まだまだヘタッピであることにはかわりませんが、オフミを通じて少しずつ上手くなっていることを信じて、これからも精進しよう👍🏻

来月は待望の広島イベントじゃあ〜。


Posted at 2018/10/23 19:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月20日 イイね!

i-DM九州 平戸ツーリングに参加しました(後編)

i-DM九州 平戸ツーリングに参加しました(後編)前編からの続き💨

すでに暑さでへばり気味の一行でしたが、メインディッシュの絶景箇所までまだまだ!

ここから生月島に向かって、手前の生月大橋で写真撮影!今回カメラマンのともンダンさん大活躍!\(^o^)/




集合写真はここではあえて割愛しますw

いよいよ生月島へ潜入です。




有名なサンセットロードの絶景を横目に、ただひた走り、、

が、横目は絶景が広がっているのに、例によってみんなに付いて行くのが精一杯で、全然景色を見る余裕がないスミトモorz




途中で車を止めて一旦全員集合。




正直自分はここで一番興奮してましたw
だって、マツダ車群が絶景をバックに絵になりすぎて、まるで某映画のワンシーンみたいで!(個人の感想ですw)

ここからは写真メイン。


そして絶壁へ到着。ゼッケイカナ、ゼッケイカナ〜〜。




おや?件のジェラート屋を発見!
うむ、噂に違わぬ綺麗なオネイサンでした♪




カップのデザインも可愛い❤️
サッパリしておいしー💕





海もいいですが、空の色味が素晴らしい。




綺麗。




大バエ灯台まで歩いて移動。私も日傘持って来れば良かった💦




涼しい風が吹く、てっぺんまで登ります。






ここまで来てよかった。


さて、灯台付近の駐車場での往復で、りーちゃん号&みんこり〜さんの運転で、運良く同乗させていただく機会があったんですが、、

自分の運転と比べて、車の挙動の滑らかさと静かさに愕然\(^o^)/ これがトップランカーの走りか‼️(泣)

いかに自分の運転が普段雑なのか思いしらされました。orz 、、、、
練習あるのみですね。うん!がんばろ!


帰りはまた最初に集合した道の駅まで安全運転💨
(あくまでマイペース走行です^^;)



(撮影は主催者のたつND5RCくん)

最後に今回素敵なツーリングを企画していただいた、たつND5RCさんに感謝です。

参加された皆様もありがとうございました!また一緒に遊びましょう♪





あ、今度また平戸へ行く時は、助六と(もちろんオープンで)来たいと思ったのはナイショですw


Posted at 2018/08/21 20:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「健康診断後の待望のランチ!コナズ珈琲は久しぶりでテンションが上がりました♡
最近外食多めでエンゲル係数が〜💦」
何シテル?   08/22 19:58
九州の西の端に在住。 2015年。15年に渡るペーパードライバー克服に向けて、初めてのマイカー・DJデミオを購入。 ↓ 2021年。カーライフのブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 16:10:16
PIAA 強力シリコートワイパー(超撥水タイプ)WSU35RL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 16:09:42
QUICK'n BRITE クイックブライト 万能クリーナー 大容量バケツサイズ(固形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 22:51:20

愛車一覧

マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
初めてのマイカーです。 魂動デザイン・走り、トルクの力強さ、・内装のセンスの良さ。全部ス ...
マツダ ロードスター 白式【ビャクシキ】 (マツダ ロードスター)
MAZDA車乗りとして、かねてから憧れていたロードスターという名車。 でも自分にとって ...
ホンダ N-BOXスラッシュ Nスラ君 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
セカンドカーとしてN BOXスラッシュを選んだ理由は、個性的でオシャレであまり道で走って ...
ホンダ S660 助六(スケロク) (ホンダ S660)
主人の愛車です♪ 以下命名過程 S660 →エスロク→スケロク→助六←いまココ 我 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation