• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミトモ*のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

i-DM九州 平戸ツーリングに参加しました(前編)

i-DM九州 平戸ツーリングに参加しました(前編)今年は各県外から豪華メンバー様が参加することもあり、同じ県内でありながら平戸の絶景を経験したことがなかったので、この日をとても楽しみにしていました🤗

10時に佐世保市の道の駅で待ち合わせでしたが、急ぎすぎて9時前には到着してしまいましたw
あれ〜私らしくないなぁ〜おかしいなぁ〜笑



ハイドラをチェックしながら、ぼさ〜っと待っている内に続々とマツダ車が到着。

今回は参加者が10名の総勢8台、なかなかの盛況です。

メンバーは、長崎から たつND5RCさん、スミトモ、福岡から だっちポンさん、山口からATMさんとパートナーのおマヨさん(ご婚約おめでとうございます❤️)
熊本から かうじぃぃぃさん、姫路から トモんダンさん、愛知からtailor1964さん、埼玉から みんこりーさん&ちぇんさん夫妻。
全国津々浦々からのご参加嬉しいです😊

全員が揃った所で簡単な自己紹介を済ませ、まずは平戸大橋の手前にある田平港を目指します。



実は今回複数台でツーリングというのが初めての経験だったので、珍走wをいろいろやらかしてしまい、ご迷惑をおかけしました😂




ちょうどお昼どきだったので、昼食会場はココ。平戸の新鮮で美味しいお魚🐟を堪能します。



みなさん、どんぶり御飯の上にセルフでネタを乗せ放題な「勝手丼」を注文。煮魚、サラダ、味噌汁付⭐︎

海鮮丼が美味しいのは言わずもがな、付属の品もしっかり美味しいところがポイント高し👍🏻 良いお店でした!

お腹も満たされた所で、いよいよ平戸大橋を渡って平戸市本島に入ります!




各々に出発して、第1の絶景ポイント 「川内峠」へ。




一面の草原がフィクションの世界みたいで圧巻です。



が、しかし、とにかく暑い。
全く日陰がありませんw (唯一の看板下の日陰はちぇんさんの指定席笑)

今回のツーリングでは、全くカラー、スタイル共に車がカブることなく、バラエティーに富んで良かったなあー。




アトムさんと同じく、後半へ続く!







Posted at 2018/08/17 12:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

Night Flight

Night Flight昨日、ふと老舗のお店の洋食が食べたくなって、夕食に夫を誘ってみた。




黄色は目立つねえ。



お久しぶり。


今夜は(私は)運転しないよ笑




イタダキマス♪




そして真夏の夜に助六を解き放ってみた。



助手席からブレブレ。




長崎夜景スポット「女神大橋 」
エモ過ぎて震えました。




そして橋の真下の駐車場でオープン!



ヤッホーーーイ!




大きいーー!





惑星の光も星ももっと近くに!




道中、教官(夫)からいろいろレクチャーをいただく。



こうして助六が、真夏の夜の夢と共に更けていくのでありました。


初めてのオープンナイトフライト。


最高でした。

Posted at 2018/08/11 00:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月27日 イイね!

諫早市で某焼肉チェーン店がプロデュースするカフェでふわトロ絶品パンケーキを食して来た話

諫早市で某焼肉チェーン店がプロデュースするカフェでふわトロ絶品パンケーキを食して来た話※タイトルが長いのは誰かさん風ですね苦笑



オフミ後、職場の人事編成で急に仕事が忙しくなり、割とストレスフルな毎日を過ごしているスミトモです💨

というわけで(?)たまの平日休みには、カフェにでも行って癒されるべ〜と、以前から気になっていた 諫早市に一昨年オープンした『cafe. lx(ルクス)』に行ってきました。


場所は諫早市久山台の多良見バイパス出口から車で5分ほど。
大型店舗型カフェで、スタイリッシュな外観が遠目からでも目立ちます。駐車場も広めで助かります。

実はこのお店、九州に展開する焼肉チェーン『清香園』がプロデュースしたカフェだとか。なので隣に清香園がありますw
ちょうど先日、清香園の焼肉ランチに行って来たのは偶然かw


結構遅くまでやってますね。ここは店の名前からも照明に凝ってるみたいなので、夜カフェも良いと思います。




店内は無線LAN完備。PC作業もはかどります。



内装は落ち着いていて大人のカフェという雰囲気。スタバをもう少しシックにしたような感じ?

お客さんは9割が女性ですね。客層は20代多し!
平日ということもあって若いママ達が多くてちょっとビビりましたが(^◇^;)

時間は午後3時前。一番混む時間帯なのか店内はほぼ満席💦
年齢層が若かったのか、おひとりさまはまず見当たらなく、少し肩身が狭い^_^;

とりあえずお昼がまだだったので、ランチメニューのオムハヤシ(写真撮り忘れた、、)を食した後、しばし考える。

そう、このお店はメレンゲたっぷり、フワッフワのパンケーキを売りにしているのです。
パンケーキの種類も豊富でインスタ映えもモッテコーイ!(インスタやってないけどw)
そして実は私、それ系のパンケーキを一度も食べたことがない、女にあるまじき情弱者w

なーんかお腹も物足りないし、、、というわけで一番シンプルなメイプルのパンケーキを注文!




待つこと20分。キターーー!

口に入れると、食感はフワッフワのトロトロ(/ω\) キャー❤️
おお〜これがそうなのね!あ〜、これは病みつきになるわ〜! ウマウマ💕

→ぺろり完食😋(ああ〜💦周りの視線が痛い、、)




内装含め、カフェ自体はとても雰囲気は良かったんですが、人が多くて全然落ち着けなかったです^_^;
なかなかの人気店みたいですね!

今度は夜にゆっくり来たいと思います♪

あ〜ナイトドライブ行きたいな〜🚗





Posted at 2018/06/28 13:53:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年06月27日 イイね!

イベント:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2018 第2戦(午後の部)


「イベント:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2018 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2018 第2戦 について書いています。

午後の部は、今度は0.3Gです!
いわゆる元気な走りというのでしょうか、ストレートは時速60キロ前後出して、0.2Gと比べて爽快な走れて楽しかったです!👍🏻




このころからidmもコンスタントに5.0が出せるようになってきました😇 が、Gbowlログは、、お察し💦

途中トラックが進路を塞ぐパターンが何回か有り走り直しをしていた所、ついに集中力が切れ、、



最後にやっちまいましたorz
疲労困憊💦で、すべての競技が終了〜です💨


結果がこちら


(画像はお借りしました)

初めてのエントリーで、絶対ランク圏外に散ると思っていたので、この結果は意外というか、、💦
(割と本番に強いタイプからなのか?w)

でも1〜3位の上位のメンバー は流石ですね!オフミを含めた日頃の練習の賜物だと思います👍🏻✨


表彰式&参加賞もいただき、アフタータイムへ投入💨
あいかわらずタッチさんはひっぱりだこ😅

私はアイスコーヒーを飲みながら車内でマッタリしていたら、いきなりタッチさんが乱入。いつの間にか自分の番が周ってきたようですw

『何か運転で見てほしいところとかありますか〜?^ ^』と聞かれたので、今の自分のベストの運転をお見せして、傾向&分析をしていただきました!

台形にすらなってないのがお恥ずかしいです😅



タッチさん曰く、私の場合すべてのコーナーを同じように曲がれていて、そういう意味では運転が安定しており、良い傾向であるとのこと💨
ただ、操作の判断が遅れ気味で常に進路を修正しながら曲がっているので、ヨー線が右上がりであること。(理想のラインは右肩下がり)
そして、私の無意識な癖として、ハンドルを小刻みに持ち替える傾向があること💦それもG一定に繋がらない一因であること(えーと合ってる?💦)

う〜ん、まだまだ遥かなる精進が必要なようです😇タッチさんありがとうございました❗️

早速碁盤の目で練習練習♪、、といきたい所でしたが、帰路的にそろそろおいとましなきゃいけない時間に😫

泣く泣くタッチさん始め、みなさんにご挨拶して、一足先に離脱〜😂


身体は疲れていても心はフル充電な、充実した二日間でした👍🏻

さて、無事にお家に着くまでがオフミです。
果たして元ペーパードライバーは無事に帰れるのか💨




(まだ、、、続くのか、、?)



Posted at 2018/06/27 19:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

イベント:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2018 第2戦(午前の部)


「イベント:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2018 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2018 第2戦 について書いています。

(前記事『福岡ナイツ』からの続き)

さて一夜明けて、タッチさんのホテルまでお迎えという使命があった為か、5時半にはちゃんと目が覚めました。プレッシャー万歳\(^o^)/

ロビーで軽い朝食を済ませ(東横インのお味噌汁美味しかった♪)余裕を持ってタッチさんをお迎え。

タッチさんは朝も爽やかでしたw
しかも碁盤の目の会場まで、またまた運転していただきました。ありがたやーm(__)m




もうすでに集まってましたw

路肩で談笑しながら他のメンバーを待つこと数分、最後に たつND5RCさんが到着して、さあ第ニ戦の始まりです!

まずはタッチさんとたつND5RCさんが、ざっとオフミの主旨とルールを説明した後に、本日のコースの試走を行いました。

午前の部は0.2G走行。午後からは0.3Gで。
自分は碁盤の目を走るのは初めてなので、まずはコースを覚えないことには始まりません(^^;

そして極度の方向オンチの自分では、もちろん一回走っただけでは到底コースを覚えきれず、、早くも焦り感が💦どうしよ〜😱

少しの練習時間の後、そんなこんなで見切り発車で本番スタート!えーい、ままよ❗️





案の定 1回目、早くもコースを間違える私w はい、走り直し〜\(^o^)/







idmの点数は4.8〜4.9でした。普段の私にしては高得点?でも白も多いですね^_^;




g-bowlのログはこんな感じ。ムチャクチャで恥ずかしいですが、まだ素人なので許して〜\(^o^)/




結果を集計係のタッチさんに報告します。
皆様ガンガン走られて成績も良さげ。ゴクリ💦
3回走って(やり直しは別)その中のベストスコアが0.2Gの各人の成績になります。


あっという間に走行が終わり、早くも午前の部が終了〜。
お昼はアトムさんのアテンザに相乗りさせていただいて、近くにあるうどん屋さん『小麦治』さんへ。




私は『大海老天うどん』(写真右端w)を注文したのですが、麺、スープ、天ぷらとすべてが正に自分の理想のうどんで、めちゃくちゃ美味しかったです❗️(*゚∀゚*)
これから毎回来たい❗️それぐらい旨い✨

あ、タッチさんは大盛りを頼んでましたが、丼の大きさが半端なかったですw
それでいて値段もリーズナブル。『小麦治』すっかり気に入ってしまいました♪




お腹もすっかり満足して、さて午後の部開始です!

(後半へ続く)



Posted at 2018/06/24 19:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「健康診断後の待望のランチ!コナズ珈琲は久しぶりでテンションが上がりました♡
最近外食多めでエンゲル係数が〜💦」
何シテル?   08/22 19:58
九州の西の端に在住。 2015年。15年に渡るペーパードライバー克服に向けて、初めてのマイカー・DJデミオを購入。 ↓ 2021年。カーライフのブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 16:10:16
PIAA 強力シリコートワイパー(超撥水タイプ)WSU35RL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 16:09:42
QUICK'n BRITE クイックブライト 万能クリーナー 大容量バケツサイズ(固形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 22:51:20

愛車一覧

マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
初めてのマイカーです。 魂動デザイン・走り、トルクの力強さ、・内装のセンスの良さ。全部ス ...
マツダ ロードスター 白式【ビャクシキ】 (マツダ ロードスター)
MAZDA車乗りとして、かねてから憧れていたロードスターという名車。 でも自分にとって ...
ホンダ N-BOXスラッシュ Nスラ君 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
セカンドカーとしてN BOXスラッシュを選んだ理由は、個性的でオシャレであまり道で走って ...
ホンダ S660 助六(スケロク) (ホンダ S660)
主人の愛車です♪ 以下命名過程 S660 →エスロク→スケロク→助六←いまココ 我 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation