• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミトモ*のブログ一覧

2018年06月19日 イイね!

イベント:Be a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ(福岡ナイツ編)

イベント:Be a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ(福岡ナイツ編)
「イベント:Be a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ」についての記事

※この記事はBe a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ について書いています。(タイトル画像は福岡市サイトからの提供)

さて、デミ夫で市内のホテルまでタッチさんに送っていただいた後は、すぐに前夜祭会場の博多駅方面へ向かいます💨

会場の『ぞっこん』は、昔福岡へ遊びに行ったときはよく行ってたんですが、去年リニューアルしたそうで、久しぶりの訪問で楽しみにしてました✨



(さて、この3名はそれぞれ誰でしょうw)

それにしても、終始ご機嫌なタッチさんが、まあよくしゃべるしゃべるw

終始タッチさんのマシンガントークについていくのが精一杯(夢中)で食べ物の味の記憶がほとんどありません(^^; でもお刺身は美味しかった👍🏻

お話の内容はここでは㊙️(爆)


いや〜〜でもとっても興奮するお話でした😇

が、宴会はお開きの気配を感じず、一時ひじょ〜〜にやばかった時間があったのですが、、ダルイネムイ(-.-;)💤

終盤アルコールが醒めるころには復活❗️ヽ(・∀・)

いや〜みなさまにご迷惑をおかけしなくてよかったー(え?)

お店も皆様に気に入ってもらえたようでよかったです💨 また行きたいな😇



前夜祭は結局23時半前で一旦お開き。ああ楽しかった!

その後私はタッチさんと一緒にホテルへ戻りましたが(語弊ry) 他のメンバーは一体どうされたのでしょうかね、、?( ´_ゝ`)

部屋へ戻った後は、朝から運転しっぱなしで疲労困ぱいのハズなのに興奮していたのか、なかなか寝付けず。。(^_^;)

翌日のオフミ大丈夫かしら、、💦

そして時間通りにタッチさんをお迎えに行けるのか、、💦

こうして博多の夜は更けていくのであった。

(まだ続くよ!)




Posted at 2018/06/19 16:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

イベント:Be a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ(ショウケ越編)

イベント:Be a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ(ショウケ越編)
「イベント:Be a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ」についての記事(その2)

※この記事はBe a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ について書いています。

(ショウケ越到着後の続き)

さて遅刻した手前、若干キンチョーしながら車から降りると、そこにはタッチさんが満面な笑みをたたえてお出迎えしてくれましたw

よかった〜いい人だ〜!( ;∀;)



これで参加者が全員揃って(タッチさん含め計11名➕みねまつさん夫妻の双子の赤ちゃん❤️)ここで皆集まってしきり直し💨

早速私のデミ夫でタッチさんにハンドルを握ってもらってのショウケ越の同乗走行開始。私は助手席に乗り込んで出発!
ドキ&ワクです!😆

まずはヒルクライム。まず率直な感想は、、『あれっ、フツーー。』でしたw
そんなにスピード出してるわけでもない、峠を攻めているわけでもないw カーブはゆっくり旋回と、ごく普通の運転。
その時はそう思っていました。

でも、すぐに自分みたいな素人運転との違いがわかってきます。

『身体(頭)が揺れない』

微動だにしないんです。これが(^_^;)

全く山道で酔う気配を感じません💨

これが同乗者を不快にさせない運転!
小さな子供がいる私には正に理想とする運転です。
ハンドルの切り方も毎回終始一定。
操作に無駄がない洗練された運転とはこのことでしょうか。
そして折り返して戻ってきた時には、目から鱗が何枚剥がれ落ちてきたことでしょうかw

その後アトムさんや一人で何回か自分でも走らせた後、もう一度タッチさんの運転で、今度はデミ夫の後部座席に乗り込みます。

で気付いたんですよ。

『自分の運転と比べて、実はペースが速かった』

さっきと全然感覚が違うよ〜〜((((;゚Д゚)))))))

比較対象するものがあるとわかりやすいですね(苦笑)

あ、当たり前ですけど、ずっと青点灯ですから。それ大前提ですから🙇🏻






(みなさん思い思いに各自フリー走行しつつ、合間にまったりおしゃべりしながら、終始和やかな雰囲気。みねまつ夫妻の赤ちゃんも終始ご機嫌で安心🤗)

結果的に、私は最後までいつもの運転しかできませんでしたが、このショウケ越の走行練習は自分の峠に対する苦手意識を見事に打ち消してくれました。
今まで運転だけで精一杯だったのに、峠を走ってて楽しい!なんて思ったなんて初めてです。(^ ^) それだけでも最大の収穫でした♪

さて楽しかった時間もあっという間に夕方近くに。
そろそろ市内中心部&前夜祭会場まで移動の時間です。

事前に約束していたタッチさんの運転で一緒に市内の宿泊先のホテルまでランデブーです(〃ω〃)←語弊のある書き方w

道中はお互いの身の上話で盛り上がりました♪(タッチさんの奥様のお話とか❤️)

おっと運転の相談にも乗っていただいてありがとうございました♪


それにしても、タッチさんいつブレーキ踏んでるのかワカラナイヨ。。(;´Д`A


(続く)

Posted at 2018/06/17 17:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月15日 イイね!

イベント:Be a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ(イントロダクション)

イベント:Be a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ(イントロダクション)
「イベント:Be a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ」についての記事(その1)

※この記事はBe a driver.な2018第2戦の前夜祭・九州襲撃オフ について書いています。

オフミ終了後、急に仕事が忙しくなりブログが遅くなってしましました(^_^;)
忘れない内に書くぞー。

3月末、タッチさんが九州へ襲撃wされる吉報が入ってからというもの、仕事の調整をしたり、夫に(留守番)のための希望休を取ってもらったり、ホテルやお店を予約したり〜の気合いの入った日々を経て、この日を迎えましたw

この日はすでに九州も梅雨入り☔️
が、散々懸念していた天気も、タッチさんの晴れ男伝説の前には敗北宣言🌤
青空がのぞく清々しいお天気の中、地元を後にしました。

実は県外へ1人での遠出は初めての経験。
高速道路、都市高速の運転も(一人では)初めて。
もちろんオフミも初めてのエントリーです!

初めてづくしにワクワクと不安と恐怖が交錯しながら、えっちらおっちら安全運転🚗💨
何とか福岡市内に入ったときは心底ホッとしました😅

さて福岡中心部に入った時は、時間はすでに12時近く。
もちろん午前の碁盤の目の下見も昼食会場の天ぷら『ひらお』も、もう間に合いません😭😭

どっか適当な所でランチを、、と思って車を適当に走らせたのが運の尽き。結局大幅に時間をロスし、生粋の方向オンチ😭も手伝って、午後からのショウケ越の集合場所に着いたのは一番最後になってしまいました💦(たつさん、この度はご迷惑をおかけしてすみませんでした🙇🏻)







さていよいよ我らがグループリーダー、タッチさんの登場です💨(続く。。)



Posted at 2018/06/15 22:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月28日 イイね!

デミ夫、祝3周年

デミ夫、祝3周年タイトル画像は、代車のチタニアムフラッシュマイカ君からの車窓ですw

さて、27日の日曜日に、少し早目のデミ夫の初車検を行いにディーラーに入庫しました。

今回車検を早めた理由は、来月上旬のタッチさん歓迎!福岡ナイツ&i-dmsオフミ第2戦に向けて、万全な整備を済ませたかったからです✌🏻




前回提示してもらった見積りに加え、某ディーラーオプションと半年ごとのメンテナンス&次回の車検代も含めてもらって、計18万ちょっとの支払い予定に。
(翌日、精算時に代金の端数はサービスしてもらいました!ありがとうございます😊)

2年後の車検代の前払いに少し迷いましたが、今までのデミ夫の弄り&入れ込み具合からいって、早々浮気はありえません❤️

車体の状態も良好。いくつかの消耗品の交換だけですみました。
元々走行距離も短いので、タイヤもセーフ。
まだまだお付き合いよろしくお願いします。



オプション装着もあり、翌日引き取り予定だったので、代車は最新デミオディーゼルを用意していただきました。(てっきりガソリンデミオかと思っていたので、デミ子と再会か⁈と内心ワクワクしていたのは内緒ですがw)

実はチタニアムフラッシュマイカのデミオを初めて見ましたが、渋いですね!地元の街中ではまず見かけないなので新鮮!




乗りこんでエンジンをかけた瞬間、明らかな違いを感じました。めっちゃ静か!

思わずディーゼルということを忘れてしまうほどの静粛性。初期型がとくにうるさいとは思いませんが、これはちょっと羨ましいw

加速も滑らか且つスムーズ、より上質な走りになっており、車格が1つ上になった感じ。ヘッドアップディスプレイもカラー表示で、見やすくて綺麗。道路標識も認識してくれる。。すごい。。

マツダの他の車種もそうですが、DJデミオは一体どこまで進化していくのでしょうか。

サービスのスタッフの方ともお話ししましたが、改良のスパン早すぎるよマツダさん〜😅

ただ、良い意味で重厚感が増しましたが、車が全体的に重くなった?悪い意味で重苦しさも感じました。

初期型の方がディーゼルでも軽快感がある気がします。そこの所は好みもあるかもしれませんが。

あと、道路の凹凸の拾い方、ロードノイズがかなり抑えられてるのは良いのですが、その分運転のダイレクト感が減った気がしました。

うん、やっぱりデミ夫の方が運転が楽しい笑

やはり私はデミ夫一筋なようです✨




(ちなみに車検日は快晴。翌日から九州北部も梅雨入りです。)

さて、翌日会社帰りにデミ夫をお迎えにディーラーへ。




ピッカピカ✨にしていただいて、心機一転!



例のブツも完璧✨



これで来月のイベントに安心して参加できそうです!
Posted at 2018/05/29 12:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月29日 イイね!

お花見リベンジドライブ🌸

前回の花見が消化不良だったのでw 貴重な平日休みにリベンジ決行です!





家事&テキトー洗車を済ませて、時間押しまくりでバタバタで家を出る💦

今日はgbowlもidm先生もお休み(笑)


もよりのモスでエネルギーチャージ&デミ夫も満タンチャージしてイザ出発!

行き先は外海サンセットロード経由の西海橋公園。ほぼ一年ぶりで、あの頃のブログがすでに懐かしいw




昼1時過ぎに途中で道の駅に寄り、休憩がてらみかんソフトとうどんを食す。
みかんソフトは相変わらず サッパリして美味しい♪

その後15分ほど走ってサクッと到着。







撮影はヘタすぎで恐縮ですが、西海橋と桜のコラボは格別です。




ここはすでに葉桜になっている木もあって、それが少し残念でした。満開のタイミングを図るのはなかなか難しいですね。

帰りはせっかくの外海ドライブなので、もう一つの道の駅「夕日が丘そとめ」に初めて寄ってみました。







併設のレストランで少し早い夕食をとり、帰るギリギリまで粘ってなんとか夕日を望めて満足♪



本日の走行距離は往復110キロほど。(私にしては)よく運転しました!

もうすぐ15000キロ到達で嬉しい。

さてリフレッシュした後は、明日から年度末の追い込みの仕事だわ。。
がんばりますw
Posted at 2018/03/29 21:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「健康診断後の待望のランチ!コナズ珈琲は久しぶりでテンションが上がりました♡
最近外食多めでエンゲル係数が〜💦」
何シテル?   08/22 19:58
九州の西の端に在住。 2015年。15年に渡るペーパードライバー克服に向けて、初めてのマイカー・DJデミオを購入。 ↓ 2021年。カーライフのブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 16:10:16
PIAA 強力シリコートワイパー(超撥水タイプ)WSU35RL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 16:09:42
QUICK'n BRITE クイックブライト 万能クリーナー 大容量バケツサイズ(固形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 22:51:20

愛車一覧

マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
初めてのマイカーです。 魂動デザイン・走り、トルクの力強さ、・内装のセンスの良さ。全部ス ...
マツダ ロードスター 白式【ビャクシキ】 (マツダ ロードスター)
MAZDA車乗りとして、かねてから憧れていたロードスターという名車。 でも自分にとって ...
ホンダ N-BOXスラッシュ Nスラ君 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
セカンドカーとしてN BOXスラッシュを選んだ理由は、個性的でオシャレであまり道で走って ...
ホンダ S660 助六(スケロク) (ホンダ S660)
主人の愛車です♪ 以下命名過程 S660 →エスロク→スケロク→助六←いまココ 我 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation