• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pro-defenderのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

ラバーアンテナ(pro-defender計画Ⅲ)

ラバーアンテナ(pro-defender計画Ⅲ) 元々電動のロッドアンテナが標準でした。多分ディフェンダーもロッドアンテナなんじゃないでしょうか?
なのでpro-defender計画とは言えないかもしれませんね。(謎)
このラバーアンテナはロードスター専門ショップが販売してる物で正式な品名はあまりよく覚えてませんが、北米仕様ロードスターの純正ラバーアンテナらしい。
付け根の樹脂製カバーのみプロシードの物を移植してマウントしました。
そもそも購入した切っ掛けは、CDの抜き挿しや渋滞情報を聞く際に電動ロッドアンテナが一々上下するのが嫌だったんですよ。しかも若干後ろに反ってた為しっかりと戻らないし。
そこで無線アンテナみたいな物で代用できないか模索中に行き着けのショップで見つけてもらいました。
電波の感度も悪くないし、運転しててもそんなに目障りじゃないです。
ラバー製なので枯れ枝などが飛び出してる林道のような過酷な条件にも対応できるであろう利点からデフェンダーらしさがあるかなと思って。。多分パジェロやランクルオーナーさんもこの手のアンテナは装着してるでしょうからちょっと強引なこじ付けでしたね。
Posted at 2007/03/25 00:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | pro-defender | クルマ
2007年03月17日 イイね!

FOGランプ(pro-defender計画Ⅱ)

FOGランプ(pro-defender計画Ⅱ)ディフェンダー風モディファイその2
HellaRallye3000(スポットランプ)です。
これプロシードの為に購入した物ではありません。(謎)
プロシードを購入する前から家の倉庫にあったんですよ。
じゃー誰が購入したかと言うと、うちの嫁さんなんですよ。FOGカバーのデザインがカッコよくてオークションにて落札したらしい。。自分の車に付けてラリー仕様っぽくしたかったんだって(Miniのモンテカルロラリー仕様みたいな感じ?)
しかし届いた物はとうてい乗用車に装着できるような大きさではありませんでした。(笑)
僕にとっては副産物のようなものですね。元々純正品のBOSCHが付いてたんですけど、せっかくなので
僕:「プロシードにHella付けてもいい?」
嫁:「え~~~、いいよ・・・」「くやしぃ~」
んで、早速装着。
取り付け場所は元純正BOSCHが付いていたステーにボルトオン。スポットランプなので左側の角度は若干外向きに。ステー両サイドのパイプエンドカバーは干渉する為外しました。ハーネスも純正流用なので、バルブ(H1)のワット数も100Wから55Wに変更。
そして点灯してみた感触は
凄いです!ワット数を下げたものの最近のバルブはハイワッテージ仕様の恩恵もあり、十分明るいです。っていうか、光が見事に一直線です。雨の夜や街路灯の無い山道とかは、真正面と路肩をしっかり照らしてくれます。
ってな訳で倉庫に眠ってた副産物はpro-defender化計画に一役買ってくれたのでした。
嫁さん、ありがとね。
因みに先日お友達になっていただきましたこばピーさんのディフェンダー110(本物)にもHellaRallye3000が装着されています。こちらは本当にベストマッチングですね!めちゃカッチョイイです!
Posted at 2007/03/17 22:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | pro-defender | 日記
2007年03月11日 イイね!

夏タイヤへ(pro-defender計画)

夏タイヤへ(pro-defender計画)メインで運用しているプロシードのタイヤをスタッドレスからノーマルへ組替えました。
ホイールは70系ランクル用スチールをホワイトカラーへ塗り換えた物で、タイヤはグッドリッジA/T(ブラックレター)細身のいわゆるナローです。この細身で外目オフセット(ランクル用ホイールはオフセットが±0㎜)の組み合わせはプロシード購入前から温めてたコンセプトでした。名付けてpro-defender計画。(ちょいダサ笑)
じつはプロシード購入前、視野に入れていた車がありました。
ランドローバーディフェンダー110です。
ヘビーディユーティーでありながらストリートにも良く似合う雰囲気に一目惚れ。。
一度展示してあるディーラーへ見に行ったこともあるんですよ。
座った時の眺めもサイコーでした。エンジンはTdiだったのですが、クラッチを踏んだ時(重っ!)あまりの重さにに驚きました。他いろんな事情もありディフェンダー購入は断念。
そこでディフェンダーと同じくらい気に入ってるプロシードマービーを購入した訳です。
元々親の代からマツダ車ばっかり乗ってる自分にとってはカペラっぽい室内の雰囲気はなんとも落ち着くんですよねー。
近日
pro-defender計画をパーツレビューへ序々にアップしていきます。
ご興味にある方はおたのしみに!

Posted at 2007/03/11 02:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | pro-defender | クルマ

プロフィール

「プロシードマービーの画像アップしたよ」
何シテル?   04/01 00:40
アンティークとかビンテージ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
ランドローバーディフェンダーのようなヘビーデュティーな車を物色していたところこのマービー ...
スバル その他 スバル その他
ラビット ハイスーパー 90 昨年某板金屋さんに通い、ボディレストアを行いました。軽板金 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
親父の知り合い宅の庭で土に返りそうだった物を譲ってもらいました。 某ショップとその提携し ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
93年のイギリスツーリングカーレース(BTCC)をCGTVで見て衝撃を受け購入。 その後 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation