• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月20日

新型MSが!・・

新型MSが!・・ 愛読紙「driver」の最新号に新型MSのテスト記事が!。

たまに「d’s総研」という検証ネタをやるのですが、
新型アクセラ発表後「早くやってくれないかな~、たぶん20Sかな~」
と楽しみにしていたら、な・な・なんと!!

MSを取り上げてやってくれました(笑)。


簡単に記事を紹介すると。。。

まず比較車として「シビックタイプR」「スカイラインクーペ370GTタイプSP」の2台。

発進加速は0→400mが14.97秒(DSCオフ)。スカイラインクーペには負けるが
シビックタイプRといい勝負。
また0→100km/h到達時間は7秒09だそうです。

追い越し加速は単純比較にはなりませんが、特に
60→100km/hや80→120km/hなどの中高速加速にてタイプR・スカイラインを
上回る値が出ています。

100kmからのフルブレーキングは5回平均で40.2m、殆どばらつき無い値。
(タイプRで38.3m、スカイラインで39m)

室内騒音値についてはスカイラインクーペに迫る静粛性を叩き出しています。
  ○60km5・6速で60dB(タイプR6速67dB、スカイライン4・5・6速58dB)
  ○120km6速で68dB(タイプR6速75dB、スカイライン6速68dB)

燃費は高速100km/h巡航で13.8km/L、一般道で8.1km/L(ともに約200km走行後)。

他ピックアップすると
・先代は1・2速でエンジンが早く吹き上がりすぎてしまう傾向があったが、改善されている。
(ギヤ比の見直しにより)
・2500回転以下のターボラグが先代より目立つ傾向。
・全体的にじゃじゃ馬感が薄れ違和感を取り除いた熟成がある。
・月平均120台(しか売れていない?、も売れている!!(^^;)

などなど。

詳しくは雑誌をご覧下さい(と、さりげなく宣伝w)。
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2009/11/20 20:33:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ?
THE TALLさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

朝ドラ😀屋上で撮影😙1⃣
おむこむさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年11月20日 20:39
後ろの方に載っている記事ですよね?
結構見てますよ♪
タイプRはともかく、比較対象にスカイライン370ですか?(笑)
特に370の大排気量車に中間加速で負けていない!
ってのはターボの恩恵ですね!
月平均120台・・・ノーコメントで(滝汗)
コメントへの返答
2009年11月20日 23:46
そうです♪(-_^)。
スカイラインを比較に取り上げたのは、
DISI TURBOが「V6 3.5~4.0L級に比肩する・・」と謳っているからでしょうかw。

先日の担当営業さんの話だと「結構売れてるよ」との印象だそうですが。。。
2009年11月20日 20:40
MSアクセラ格好良い上に結果も付いてくるんですね(^0_0^)

でもアテゴンから浮気は出来ないですぅ(*^^*)
コメントへの返答
2009年11月20日 23:47
好きな車種は褒めたいモノです(笑)。

でも国内評判は今ひとつ・・なんて記事最後に書かれていますが(=_=;)。
2009年11月20日 21:28
1*2速が早く吹け上がるじゃじゃ馬のほうが好きです(笑)
コメントへの返答
2009年11月20日 23:48
私も基本「S」なんで・・
手懐けるタイプの方が好きです(違。
2009年11月20日 22:11
概ね同じ感じですかね?
ターボラグと言うより、スロットル制御の様な感じですが、、、
これもトルクステアを嫌っての事なんでしょうかね?
コメントへの返答
2009年11月20日 23:53
そうですね、トルクステアの事も触れていましたが・・

また先代だとトルク上昇が急激すぎて、ハンドル戻しながらアクセルを踏むと、ハンドルが持って行かれる感触があるが、新型はそれが薄い云々。

やはりジェントルに味付けを持って行った結果でしょう(-_^)。
2009年11月20日 22:43
それは見てみたい記事ですね。

感じとしては試乗でもそんな感じでした。
じゃじゃ馬感が良いのに~(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年11月20日 23:54
いっちゃん!さんも「S」と・・φ(..)メモメモ

いえいえ(笑)。

基本的に動力系はそのままですので、味付けの違いで
どっちが好きか分かれるところでしょうね(-_^)。
2009年11月20日 22:59
新型MSやはり注目度&完成度が高い(^^)v
コメントへの返答
2009年11月20日 23:56
基本先代からのキャリーオーバーが多いと言う事で
どうなることかと思いましたが、熟成がとても進んだし
そもそもスタイルが・・また独特ですしw。
2009年11月23日 11:54
どもっ。
BeeZeeさんのブログを見て「driver」誌を買ってしまいました。
中々高評価ですね。買い換える予定は無いのでMSの試乗は控えていましたが、一度乗ってみたくなってしまいました。。。
ジェントルなMSも良いと思いますけど、私はやんちゃなMSの方がやっぱいいナ!!
コメントへの返答
2009年11月24日 0:04
試乗の際は是非あ○み野店を・・

今度コ○ダオフの際、二次会で試乗オフとか
してみようかな・・(笑)。

プロフィール

「今ココ、2年ぶりの鈴鹿サーキットなう!」
何シテル?   01/15 10:54
初代15F(勝青)から2代目MS(コズミックブルー)に乗り替えました、これからもアクセラを愛し続けますw。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014/7/4 アクセラスポーツ納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 21:57:49
BeeZee's HIGH 本店 
カテゴリ:アクセラ
2007/01/27 07:00:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【エクステリア】   ドアミラーカバー(ボディー色・LEDサイドターン付)   ブルーミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation